片頭痛すっきりしないに該当するQ&A

検索結果:416 件

年明けから体調不良が続いています。

person 30代/女性 -

年明け頃に意識が飛びそうになり脳外科でMRIを撮ってもらいましたが異常なし。その際に2ミリ程の脳動脈瘤が見つかりました。その後頭痛肩凝りめまい動悸など症状がよくならず再度受診。 頭部MRI、ホルター心電図、脳波も異常なし。 片頭痛だろうとの事で、トリプタノールとミグシスを処方され服用後少しましにはなったものの、2月中旬頃から脳が膨張するような、頭の中に心臓があるようなボワンボワンとなって気持ち悪い感じが続いています。その際痛みはないです。 耳?顎の付け根?らへんを締め付けられているような凝ってる感じで耳の閉塞感もありひどくはないけど耳鳴りもしています。頭の所々が数秒程度ですが痛くなる日もあります。 耳鼻科にも行きましたが聴力異常なしでした。 首のこりがひどい感じとつっぱる感じ、右腕のだるさが続いていた為頚椎のMRIも撮ってもらい少し圧迫がありごくわずかな頚椎症と診断されました。 2月末頃から左目に黒い点や糸くずみたいなものが見え始めた為眼科受診。眼底検査で異常なし。飛蚊症と言われました。目が重くて疲れて、最近は携帯やテレビを見るのもしんどい時があります。 母親が去年脳出血で倒れた為、自分もそうなるのではないかと不安になり、血圧も測り始めましたが平均120/80くらいです。たまに150/90くらいになる時もあり(2回目は下がります)血圧に対してもすごい不安になってしまっています。 もう2ヶ月以上すっきりしない日が続いていてしんどいです。お酒も普段から結構飲んでいたのですが、今の症状が出始めてから1本飲んだだけで酔うようになりお酒も飲めなくなりました。 病院に行ってもはっきりとした原因がわからず 自律神経の乱れや不安からくるものなのかなとは思っているのですが、気持ち的にもしんどいです。頭がドクンドクン、じわじわ、ふわふわするような感じと目のしんどささえなくなれば普通の日常生活に戻れそうなのですがなかなか治りません。どうするべきなのか教えて頂きたいです。 今現在服用している薬です。 ミオナール デパス(肩凝り首凝りがひどいとき) トリプタノール(たまに) ベタヒスチンメヒル 柴胡加竜骨牡蛎湯 シアノコバラミン点眼 ジクアス点眼

2人の医師が回答

体調がすぐれなくなると痙攣が起きます。インフルエンザやコロナにかかった時など、ひどくなります。

person 60代/女性 -

61歳女性です。 コロナやインフルエンザにかかったり、発熱したりすると腕が痙攣して眠れません。薬を飲もうとしても、コップを持つと水がこぼれてしまうので、誰かに補助してもらわないと飲めません。インフルエンザワクチンや帯状疱疹ワクチンを打った時も同じような症状が出ました。 普段から痙攣は起き、夜、暗くして寝ようとすると痙攣が起きて眠れないので、少し明るくして寝ています。 20年ほど前に夫に同行してロンドンに住んでいた頃から、わずかながら痙攣が起き始め、徐々に酷くなって現在に至ります。 てんかんの検査も受けましたが、てんかんではないということでした。 体調がすぐれない時には必ずと言っていいほど痙攣が酷くなり、病院に行っても、原因はつかめません。筋肉を緩める薬を処方されていますが、それを飲んでも、スッキリと良くなることはありません。脳の検査もしてもらいましたが、いじよはないそうです。甲状腺の治療を行ったこともありますし、現在、精神疾患(10年ほど前から)の治療も続けています。偏頭痛もあり、目の奥が痛くなることもあります。ます。 原因不明で苦しんでいます。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

とにかくなんでもかんでも怖くなった

person 20代/男性 -

3ヶ月ほど前に家族が病気かもしれないと言われ家族を失うのではないかと強い不安に襲われました。 家族は結果何もなく無事だったのですが、すっきりせず今度は自分に何か不幸が起きるのではと不安に襲われました。 かかりつけの病院の脳神経内科で偏頭痛の定期検診でそれを相談したら不安障害だろうと言われました。 その日にデパスを処方してもらい、飲んでいて少し楽になったと思いましたが、追い打ちをかけるように新車で事故を起こしてしまい相手も自分も怪我はなかったのですが両親に買ってもらった車ともあり迷惑をかけてしまったと自分を責め続けてしまいました。 そのせいか強迫性障害のようになりそれ以来常に人を引いてしまったのでは、誰かを傷つけてしまったのではと運転する度に不安になるようになりました。 最近は運転を避けるようになってネットを見て夏休みを過ごしていたのですが、今度はネットで情報漏洩してるのではとネットを触るのも怖くなってきました。 とにかく何かと不安になります。 精神科に行きたくても一ヶ月待ちなどでその間に想像し得る最悪が起こってしまうのではと不安です。 もうどうしたらいいかわかりません。 かかりつけの脳神経内科で紹介状などを書いてもらうべきなのか、カウンセリングなどを受けるべきなのかもわかりません。 ここで相談する内容としては少し場違いかもしれませんが、どうしたらいいかわかりません。 ですが不安に押しつぶされそうで毎日憂鬱です。 まずは何をすべきでしょうか?

4人の医師が回答

微熱と頭痛が続いている

person 10代/女性 - 解決済み

先日も娘についてお世話になりました。 (火)の夜、頭痛がありそこから37.5℃程度の熱が出ては下がり、(水)1日元気に過ごしたと思って治ったのかと思ったら、次の日(木)の夜頭痛とともに同じように微熱が出て、、(金)は多少の頭痛はありましたが元気に過ごしていましたが、頭痛が(土)はスッキリせず、夜に微熱が出てしまいました。のども少し痛いと言っていました。 昨日はひどく、朝から微熱とともに頭痛がひどく、嘔吐もあり、薬をのんでももどしてしまったりと、寝てる以外は頭を痛がっていて1日過ごしましたが、薬をのめて寝たので朝にはおさまり、朝食、昼食もしっかりとれました。 朝受診し、溶連菌、コロナ、血液検査をして頂いたのですが、どれも陰性で、血液検査もとくに問題な所もなく安心していたのですが、今また軽い頭痛と微熱が出てきました。 吐き気は頭痛からかと思っていたのですが胃腸炎の可能性もあると診断されました。 もともと偏頭痛持ちではありますが、このような感じで続いたこともないため心配しています。 本人は薬で頭痛がおさまればいたって元気なのですが、、 気長に良くなるまであまり気にせず経過観察でも大丈夫なのか、、血液検査ではわからない異常などかくれているかなど考えてしまいご相談させていただきました。 長くなりすみませんがよろしくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)