片頭痛拍動性耳鳴りに該当するQ&A

検索結果24 件

拍動性耳鳴りと片頭痛について

person 20代/女性 -

2年ほど前から右耳から拍動耳鳴りがあります。 最近の症状はトイレでの怒責時、片頭痛があるとき、緊張したりストレスを感じているとき、など状況に起因して右耳からザーザー聞こえます。 拍動耳鳴りを自覚したのは約2年前で、最初は会話が聞こえないくらいドクンドクンと大きな音でした。また、階段を登ったりすると耳鳴り以外にも拍動性の頭痛が生じて頭全体が締め付けられるようにとても辛かったです。 当時、耳鼻科にかかり突発性難聴の可能性はなく(右耳の聞こえづらさもあったため)、耳に異常は見られないと言われました。それから2ヶ月程度はこの状態が続きました。 その後、段々とドックンドックンという音からザーザーという音に変化していき、現在は上記の場面以外は聞こえない程度です。 症状は改善していると思いますが、症状があるときは不安になります。拍動性耳鳴りについて調べると脳血管の病変が原因になることもあると書かれていたので、余計にいろいろと考えてしまいます。片頭痛があるのは必ず右側で、後頭部がドクドクと痛むときもあるので、不安になってしまいます。元々片頭痛もちではなく、耳鳴りが始まってから片頭痛を自覚するようになりました。これらは関係しているのでしょうか。また、耳鳴りは様子をみていて大丈夫でしょうか。

12人の医師が回答

34歳女性、耳鳴りと軽い頭痛

person 30代/女性 -

耳なりと軽い頭痛について相談させていただきます。 前提として、元々耳鳴りはよくするタイプです。 寝ている時に大音量のホワイトノイズのような音が左耳から聞こえました。少ししたら治りました。同時に夢も見てたので寝てはいたのですが、はっきり自覚症状がありました。 ここ2年間、年に1回ほど、寝ている時に殴られたような衝撃や、「ドン!!」って響くような音がして目がさめるようなことがあり、脳神経外科で相談すると、頭内爆発音症候群だと言われました。 ただ今回のホワイトノイズは、 ・音の種類が全く違う ・左耳からのみ聞こえた ・耳が痛いような音の大きさだが、以前の爆発音とは違い目覚めなかった ・爆発音は一瞬だけれど、ホワイトノイズは持続的だった。 ・起床後1時間程度で頭痛が起きた →偏頭痛とは違って頭全体に響くような軽めの頭痛。緊張性頭痛の軽いような感じです。もやもやするような、体験したことないようなタイプの頭痛でした。 →頭痛は1時間程度寝ることで少し良くなりました。 右耳からは「キーン」って高音が、鼓動と同じリズムで聞こえたり、左耳も「ゴー」って音が聞こえる時がありました。どちらも数秒程度で持続はしません。 今回もまた同じような頭内爆発音症候群でしょうか? 8月上旬に脳神経外科(頭痛外来)で頭部のMRIと首のレントゲンで診てもらったので、睡眠外来か耳鼻科かなと思うのですが、どちらが良いでしょうか?または拍動性?規則的?な音の耳鳴りと頭痛もしているので、また脳神経外科に行くべきでしょうか? それともまた起きたらぐらいで、様子見でも良いでしょうか?

9人の医師が回答

てんかんなのか片頭痛なのか

person 40代/女性 -

今年の3月頃から主に左側頭部や前頭部の麻痺感のようなアロディニアと、片頭痛と緊張型頭痛が混ざった頭痛が毎日あり、不安になって7月にてんかんクリニックで脳波検査をしたところ、左側頭部に異常脳波が出ました。 脳波検査時はコロナ感染後から半年嗅覚障害が続いていて、耳鳴り、睡眠障害、うつ状態でした。 昔からよく耳鳴りがあったことと、下腹部のキューっとした痛みから迷走神経反射で失神したことがあることを医師に伝えたところ、側頭葉てんかんと診断されました。 MRIは左海馬がちょっと気になる… でももっと精密に調べないと分からないと言われました。 心理検査のワーキングメモリはIQ120で、おかしいからもう一度翌週検査し直すと言われましたが、うつで辛く断りました。 おかしいって何だろう…とも思いました。 他の脳神経外科と頭痛外来で3月と今月にMRIを撮り、5月にCTを撮ってますが全く異常なしでした。 私は本当に側頭葉てんかんなのでしょうか。 頭痛外来ではMRIと光を当てる脳波検査でてんかんではなく片頭痛と言われました。 長引く嗅覚障害からうつ病になり、不安感と頭痛とほっとした時に出るキーンキーンと言う拍動性の耳鳴りは毎日で、正直てんかんの発作というものが何かわかりません。 迷走神経反射で倒れた時は前後の意識がありますし、生理痛や下腹部の痛みから冷や汗が出てきて失神していました。 しかし頭を下げたり横になったりすると失神を回避できることを知り、もう5年程は失神していません。 私は本当に左側頭葉てんかんなのでしょうか。 家族も何か違うと思うと言っています。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)