片頭痛薬と市販薬の併用に該当するQ&A

検索結果:34 件

イミグランとイブの併用は可能でしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

もともと頭痛もちで、悪化すると吐いたりします。 肩や背中のこりがひどい時や、長時間立っていたり、寝不足だったりすると頭痛になります。 なり始めに頭痛薬の「イブ」を飲むと30分ほどでおさまることが多いですが、悪化すると効かなくなってしまいます。 血行の問題なのか、お風呂に入ると緩和されたり、ビールを毎晩飲むようにしたら頭痛になる回数がかなり減りました。 ただ昨晩からの頭痛が今朝目覚めるとひどくなっており、なにか食べてから薬を飲もうとしたらひどい吐き気に陥ってしまい薬も飲めませんでした。 そこで脳神経外科に行って、CTを撮りましたが異常なしでした。緊張性頭痛と偏頭痛の判断がつかず、併発しているかもしれないということで、とにかく吐き気で頓服ができない状態だったので、偏頭痛用のイミグランという点鼻薬を処方していただきました。初めて使いましたが、1時間半ほど経って、いまいち効果は感じません。 ご相談したいのは、いつも飲んでいる市販薬の「イブ」を飲んでも大丈夫かということです。イミグラン1回目から2時間経ったらもう1回イミグランをやってみるつもりですが、吐き気がおさまったらイブを飲みたいです。併用しても大丈夫でしょうか? またはどのくらい時間をあければよいでしょうか?

4人の医師が回答

膀胱炎、腎盂炎で治療中です

person 50代/女性 -

1週間程前から残尿感があり、市販薬ボーコレンを服用していました。1/7(土)の夕方から排尿痛も伴い、夜に38.5度の発熱、吐気、頭痛、右背中腰痛があり、翌日、救急で内科医師に診察してもらいました。尿、血液、CT検査の結果、膀胱炎と軽い腎盂炎と診断され、水分補給の点滴をしてもらい、抗生物質服用で様子見となり、水分補給が出来なくなり、悪化するようなら入院と言われ、レポフロキサシン500と解熱剤アセトアミノフェン500を5日分処方されました。受診日夜に39度以上の発熱(39度→37度台にすぐにさがりました)、吐気、悪寒がありましたが、翌朝1/9(月)には36度台に落ち着き、夜37.4度の再発熱がありました。午後から、夜中にかけて吐気悪化、発熱を繰り返しています。本日1/10(火)は服用3日目で、徐々に回復はしてきていると思いますが、まだ食欲はなく、吐気、頭痛、残尿感、右背中腰痛は残っています。悪化しなければ5日間服用後、泌尿器科を受診する予定ですが、それでよろしいでしょうか?水分補給はできています。 腎盂炎は初めてなので、とても不安です。 また、喘息と鬱で服用中の薬と偏頭痛イミグランを解熱剤、抗生物質との併用してもいいでしょうか。解りずらい長文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 ※発熱があったため、3日間抗原検査(鼻腔壁)しましたが陰性でした。医師からも血液検査の結果から可能性は低いとのことでした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)