特定の人に会うと動悸に該当するQ&A

検索結果:11 件

特定の人に会った後の動悸息苦しさ倦怠感など

person 20代/女性 -

元々好きだった、その時かなり依存執着していた、現在ほぼセフレのような関係、交友関係の中で数少ない一緒にいて楽な人 がいます。 その人に会うまでは楽しみくらいに思っていて生活も整えられるのですが、会って別れた後、ほぼ毎回ひとりになってから 動悸がして息が上がり、身の置き場が無いような感じ、何か食べないと落ち着かないし、頭がグラグラして泥のようになります。 動悸と頭のグラグラは何をしても治らず半日ほど横になって収まるのを待ちます。 その人に会わなければいいのは百も承知なのですが、関係が切れることを想像した時の方が、よりひどい動悸が現れます。日々が無味で、その人との時間だけが満たされていると感じるのでその瞬間が完全に無くなれば生活を保てなくなるのが怖いです。 自分でも恋愛の好きなのか、ただの執着なのか分かりませんが他の人とはこんなこと起きません。 その人と合わなくても生活が保てるように努力はします、会う頻度も少なくしています、 その上で、私は何か精神的な病気に当てはまるのでしょうか。ただの性格でしょうか。 慢性的な抑うつと言われたことはありますが、社会生活が送れているので精神科には行っていません。 ただこの動機や息ができなくなる症状が何か他にカテゴライズされているものなら知りたいです。一部分だけの内容ですが、何か考えられるような病気や同じような人はいますか。頓服をもらったほうがいいのでしょうか。

7人の医師が回答

微熱が続きます。原因が知りたいです。

person 50代/女性 - 解決済み

平熱は36.5℃。不特定多数の方と会う仕事なので、普段から毎日5〜6回検温しています。 6月に急に1日の中で体温が頻繁に上下するようになりました。動悸もあります。 38℃以上には1回もなっていませんが、以前は37℃以上になること自体なかったので、自分の中では異常な気がして、発熱外来受診。レントゲン撮影と血液検査で異常なし。気になっていた甲状腺機能も正常でした。 「38℃以上なければ発熱とは言わない、気にし過ぎ」とのことでPCR検査は受けず以後外出は控え人に会わないようにして回復を待っています。 体温が以前のように戻ったら仕事にと思っていますが、全く変わらず1ヶ月以上経ちました。年齢的に更年期かもしれないですが、全く辛くないので更年期のための受診は考えていません。寝込むようなことも全くありません。 コロナ疑いはゼロと考えてよろしいでしょうか? 更年期以外なんの病気が疑われますか? 「気のせい」でこのような発熱することもありますか? この状態で人と接して仕事をしても良いと思われますか? 熱は、わずか1時間で37.7℃から36℃の範囲で、上がったり下がったり。しかも自覚ゼロです。検温しないと気付かないです。

4人の医師が回答

いじめの後遺症?

person 30代/女性 -

過去にいじめを数回受けました。 小学校の時はクラスの女子から 少し疎外されるような時があり、中学でも別の女子にいじめられたり。高校の時は一緒に居た年上の友達が裏で私の悪口を手紙に書いたり、定期券を盗んだり、下校中急に無視したり…また誰かはわからないけど、靴も隠された事あります。 働きに出てからも男性からはパワハラ、女性からは陰口などされ、異動数回あったし、終いに解雇じみた事もされました 転職しても少し経ったら特定の女性からいじめに遭いました。仕事中無視されたり、当たりが強かったり、陰口言われたり、時には仕事にその関わるなみたいな事も言われて凄く傷つきました。 今は退職して主婦やってますが、結婚して環境が変わったのもあり、また姑も一言余計な事を言う人で 不安になったり、気分が悪くなります。 いじめが原因の鬱病でしょうか? 時々何もやる気が起きず泣いてしまいます。家事も辛く、とても怠く何も出来ない時もあります。また再就職してもいじめられるのでは?と不安になります。また時々人が怖くなり、そういう時外に出ると息切れや動悸がしたり、お腹痛くなったり、気分が悪くなります。これはパニック障害ですか? 今子供は居ないのですが、妊娠したら悪阻に耐えられるか凄く怖くて子作りが出来ません。今まで体調が悪い時吐き気がすると凄く怖くなってしまい、人が吐いてるのを見るのも怖くて、以前飲み会で見てしまった時はその後毎日下痢と食欲不振で辛かったです。2週間くらいそんな感じになりました。これは嘔吐恐怖症ですか? 旦那はあと5年の間に子供がほしいみたいですが、私はそういう理由と、出産してからの育児が出来るかとか、子供関連で他のママとかにいじめられないか凄く怖いです。何かしようと思ってても、人間関係が怖かったり、自分がパニック状態で具合悪くなってしまうのでは?と不安になってしまいます。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)