検索結果:80 件
2歳3ヶ月の息子がずっとふーんふーんと言っていて頭がおかしくなりそうです、、大人で言う鼻歌みたいな感じで口を閉じた状態でずっとひとりでふーんふーんと言っています。本当にただ音を出しているだけのような、独...
5人の医師が回答
色々な薬を試したのですが、副作用が酷く、余計に悪くなったりして心配していたのですが、レキサルティ0.25mgになってから少しずつ落ち着いてきており、顔つきが良くなり、外を散歩したり、一緒に出掛けたり、好きなことをする気力が出てきたように感じます。 ですが、独り言がとても増えました...
口や舌を動かさずに鼻で息だけしているつもりでも、つい独り言を言っていることがあるようです。そしてその内容を人に聴かれることもあります。発音は明瞭ではないですが、文脈からなにをいっているか予想できるようです。声を無意識に出さないよ...
1人の医師が回答
ところが、25日から幻覚(目の前に人が現れる)が始まりました。 食欲もなくなり、日中も強烈な眠気で、うとうとしながら、独り言を言っています。 本人の認知機能は問題がなかったのですが、「ずっと頭がぼうっとする」と言い<...
7人の医師が回答
周りも様子がおかしいと言っています。 ・目の焦点が合わない ・手がガタガタ震えている ・よく息が上がっている ・水分を過剰に摂る(1日、ペットボトル6本ほど) ・独り言が多く、低い声で誰かと会話しているようにずっと話している (雰囲気的に明るい話題...
3人の医師が回答
以前は、ママ友さんに「うちの子に、優しくしてくれて、ありがとう」と、複数の人に言われており、明るく、優しく、友達も多かった子供でした。正義感もあり、いじめられている子をかばったり、励ましたりもしていたようです。 学校の先生からも「一生懸命で素直な子」と言...
4人の医師が回答
【出来ること】 スプーンを上手に使える コップを自分で持って飲む 積み木を2ー3個詰める 呼んだら6割くらい振り向く 動作の模倣(スプーンでママに食べさせるマネ、靴下を自分で履こうとする) 場所見知り、人見知り、後追いあり 遠くに行った際、おいでと言うと戻ってくる...
6人の医師が回答
定型発達でこういうお子さんもいらっしゃるのでしょうか。 心配なこと 1、八ヶ月に入って手遊びしてる間や、近くに赤ちゃんがいると比較的見るようになりましたが、他の赤ちゃんと比べると目が合いにくく、人をじっと見ることは少ない。 ...3、八ヶ月に入ってから母親への微...
←またここいこうね)などです。発達専門の小児科へもう1年半通っていますが、言葉がでないということでかかりはじめましたがこれまでずっとなぜか作業療法ばかり。言語は最近はじまりました。(毎月いくたび言語をお願いしてました)耳が聞こえないのかと思い耳鼻科にもいき、聴力検...
8人の医師が回答
3歳4ヶ月になってから、イヤイヤというよりワガママで、ふざけて真面目に受け答えをしないことも増えすごく親子喧嘩が増えてしまいました。 言葉も聞き取りにくいごにょごにょ言葉が増えました。独り言も。めちゃくちゃしゃべります。...あと、おはようございます、こんにちは...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 80
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー