猜疑性パーソナリティ障害に該当するQ&A

検索結果:4 件

回避性障害・妄想性障害?

person 20代/女性 -

人格障害になってしまうのでしょうか? ずっと相談(というよりも、ぶちまけて酷い八つ当たりと攻撃)していた人に、あまりにも酷いから、パーソナリティ障害ではないか?と、診断基準の項目を見せてもらったら、回避性と妄想性でほとんど当てはまってしまいました。 提示してくれた人以外には、親にも本性?を見せたことはなく、周りからは穏やかで大人しいと言われます。 過去の環境から成り立ったとは思いますが・・・ ・滅多に人を信用しない ・全てにおいて懐疑的 ・みんな陰では自分の悪口や嘲笑をしている ・人を信用したら陥れられる ・少しでも相手の機嫌を損ねたら恐ろしい報復がある ・よほど大丈夫だと思った人でない限りは、親戚にすら自分の家を知られたくないし、入れたくない。安易に教えたら何をされるか分からない ・人と仲良くなりたいという気持ちは強いが、人を前にすると頭が真っ白になって喋れない ・不登校 ・人の目や顔色が異常に気になる ・相手に嫌われてると思い込み、爆発する ・少しでも相手の態度が気になると、裏切っているという妄想がヒートアップし、恨み爆発etc... 自分の中で悶々として爆発するだけで、人に危害を加えたりしませんが、毎回いくら促されてもネガティブまっしぐらのまま治まらず、時には促した人を標的に爆発です。。。 最近は自覚してきて、相談者にも申し訳ないと思い、変わろうと努力を始めました。 が、懐疑的で莫大な猜疑心、対人恐怖、仕事や学校も続いて2週間・・・が、なかなかコントロールできません。どうしたら無くすことができますか? 乱長文すみません。。。

1人の医師が回答

精神科の検査で生まれつきの精神障害わかりますか?

person 40代/男性 -

友人がもしかしたら、精神障害あるのかな?と最近、疑いを感じます。精神病はよくしりませんが、アスペルガーやパーソナリティー障害あたりありそうな感じです。精神科受診をすすめたい思っており、友人のお母さんあたりにでもそれとなく話したいですが、精神科では何と言って受診したらよいのでしょうか? ちなみに、友人は1つのゲームばかりに異常に執着し、リアを向かなかったり、異常な課金をしてすごい苦労してバイトしてつぎ込み、他には全く興味を示しません。 また、猜疑心が深いかと思えば、超常現象やや霊能に自身は見た経験が一つもないのに深く信じています。思い込みに近いです。 自分の言ったこと(夢)にも将来の話にも一切 一貫性がありません。 様子は落ち着きないわけではないですが、仕事も仕事場も長続きせず、自分から我慢出来なくて辞めてしまいます。 埃などに、神経質だったりします。 何となくですが、普通に一見 見えますが、普通とは違うような気がしてなりません。 何かの軽い精神障害があるのでは?感じるのですが... もし、障害とわかれば、仕事が続かない原因もわかると思うのです。 何もかも上手くいかないやりずらさも。 そうした障害や原因は精神科の検査でわかりますか? 50歳近い48歳男性です。生活は親頼りです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)