現在妊娠23週です。
先ほど、室内飼いの猫に手の親指の付け根付近の部分を噛まれて血が出てしまいました。少しだけ熱を持っています。
消毒液がなかったので、30秒ほど傷口を水で流し絆創膏を貼っています。
噛んだ猫はベランダで日向ぼっこをする程度で、完全室内飼いです。
先住猫もいますがそちらの猫も上記に同じくです。どちらもトキソプラズマの検査はしておらず、餌はカリカリやウエットフードのみ与えて生肉などは一切与えておりません。
私自身トキソプラズマ陰性だったため、妊娠中期に初めてトキソプラズマにかかると胎児に影響が出ると聞き、心配になりました。
便や排泄物以外でも噛まれてトキソプラズマに感染することはあるのでしょうか?
うんち後お尻を舐めた後に噛まれた可能性もあるため心配になっております。
よろしくお願いいたします。