生きることがめんどくさいに該当するQ&A

検索結果:40 件

ADHDなのか怠け者、真面目な性格なのか…

person 20代/男性 -

僕は昔から怠惰で不真面目で、めんどくさい事を全て避けて生きてきました。 ・小中学校の時はめんどくさいから学校の準備をしなくて必要なもの忘れる ・授業聞きたくないから違うこと考えたり寝てる。(怖い先生の時やテストの時だけ集中する) ・めんどくさくて片付けないので部屋が散らかり、物を見失う、プリントが無くなる ・課題や提出物は必ず締切近くなってからギリギリテキトーに間に合わす(orそもそもやらない) このように怠け者で舐めた態度であるが故に結果的に不注意が出てしまい、これをADHDというのかと思うようになりました。 ですが、機会あってADHD当事者に話を伺ったら、真面目に注意や対策してもミスや忘れが発生したり、他の作業をしたら前にしていた事を綺麗さっぱり忘れたり、鞄ごとどこかに置き忘れたり、貴重品(財布や携帯)を何度も無くしたりなど、 自分のと比べて違和感を感じました。 そこで伺いたいのですが、私のような不真面目で怠け者とADHDの根本的な病理は同じなのでしょうか? 流石に職場の様な責任ある場所では意識して注意してますが、そうじゃない家だと直ぐにだらけます。 素人にも教えていただける範囲でご回答いただきたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)