9月24日に検体(便)を採取し、赤痢、サルモネラ、O157の項目で検査に出したところ、本日、項目以外のO166が検出されたと連絡がありました。
O166をネットなどで検索しても情報が少なく危険性がどの程度なのかよくわかりません。
9月28日現在まで発熱、下痢などの食中毒の症状は1度もありません。無症状です。
食生活としては9月24日以前の数日の食事は以下となります。
ほぼ自炊・弁当持参で外食はしていません。
生食は生卵を2日に1回食べました。
肉類は加工食品を含め食べていません。
生魚は食べていません。
加熱調理に関しては75度で1分以上を守っています。
病院で勤務しているので、他への感染も含め不安を感じます。
O166に関する情報と検出時の対処などご教授いただきたいです。