生後2ヶ月 がん(癌)・腫瘍 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:13 件

乳児のMRIなどをする基準など

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後9カ月の子供です。もう亡くなってしまったのですが、今後の育児の参考にしたく教えてほしいです。 結果としては、小脳のガンでした。 ・亡くなる1カ月前に首を傾げていたので、気になり受診。レントゲンは問題なし。傾きは毎日ではなかったですが、3カ月前くらいから見られました。 ・亡くなる1週間ほど前から毎日ではないものの吐くようになった。離乳食やミルクの量も減った。 ・受診するも、血液検査は問題なし。吐き気止めを処方されるも改善なし。 ・2日前の夜は笑わなくなった。#8000に相談するも様子見でといわれる。 ・1日前は日曜日でしたが嘔吐と顔色が悪いことから休日診療へ。ケトン体が出てるとのことで脱水が心配だからと入院。 血液検査は問題がない。入院して様子。 その日の夜に痙攣を起こし、そこでようやくCTを撮って、水頭症、脳腫瘍がわかり、日付を超えて大きな病院へ搬送、手術するも手術中に亡くなってしまいました。 もうどうしようもないことは分かっているのですが、気になっている点は、 ・CTやMRIはどういう時に撮るという判断をしますか?ずっと様子見様子見といわれ、結局最後の日も様子見で…。意識ある時に撮ってくれていたら運命は変わったのかと少し思ってしまいます。 ・入院して15時くらいから子供は寝てたのですが、痙攣するまでの22時くらいまで目を覚ますことはありませんでした。 具合が悪い子供であっても普通はどこかで目覚めますか?(意識がだいぶ前からなくなってたのかな、と思ってます) ・看護師さんは意識の有無は確認しないものですか?(目覚めたら清拭予定→起きなかったのでそのまま就寝に) ・水頭症で頭囲が大きくなりそうですが、夜にCTで判明しましたが、昼に頭囲の大きさで気づかないものでしょうか? 病院を訴えはしません。今後の参考にしたいです。

4人の医師が回答

生後10ヶ月での頭部CT検査

person 乳幼児/男性 -

現在2歳3ヶ月の男の子です。 頭囲が大きく成長曲線をはみ出しており検診にて経過観察を重ね、生後10ヶ月のときに頭部CTを撮りました。 学校に勤務しており、10年ほど前の学校医が「20歳以下にCT検査はしてはいけない」と演説を行う活動をしていたため、本当に悩みました。 しかし「水頭症だったらどうしよう」「脳腫瘍だったらどうしよう」と不安も大きく、医師も成長曲線をはみ出している場合は精密検査(CT)を勧めるとのことで撮りました。 結果、何ともなく。 ただ頭の大きい子でした。 するとそこから込み上げてくるのが「大切な子どもになんてことをしてしまったんだろう」ということです。 子どもがこれで癌、脳腫瘍になってしまったら。白血病になってしまったら。 CT後に同じく頭囲で精密検査となった人にも出会いましたが「うちはMRIで検査したよ」と言われたり、「子どもは脳に何かあれば吐きやすいからCTで調べるまでじゃないと言われたよ」と言われたり。 私が行った病院の先生は何でCTを勧めたんだろう、なぜ私はCTがよくないのを知っていたのに受け入れてしまったんだろう。 CTを撮った日からこの1年半ずっと後悔しており夜も眠れず、すっかり不眠症となってしまいました。 質問です↓ (1)CTを撮った時の先生は、「今回撮ったことはそこまで心配しなくて大丈夫」と言いますが、心配しなくてもよいのでしょうか? 1度のCTで脳腫瘍の発生率が有意に高くなるという記事を読んでしまい胸が張り裂けそうです。どのくらい高くなるのかは難しくて読みきれませんでした。 (2)自然界でも浴びますが5年分の量だという記事を目にしました。5年経てばもう心配しなくて大丈夫なのでしょうか? このままでは子が大人になるまで不安がとれなさそうで辛いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)