乳児のMRIなどをする基準など

person乳幼児/男性 -

生後9カ月の子供です。もう亡くなってしまったのですが、今後の育児の参考にしたく教えてほしいです。
結果としては、小脳のガンでした。
・亡くなる1カ月前に首を傾げていたので、気になり受診。レントゲンは問題なし。傾きは毎日ではなかったですが、3カ月前くらいから見られました。
・亡くなる1週間ほど前から毎日ではないものの吐くようになった。離乳食やミルクの量も減った。
・受診するも、血液検査は問題なし。吐き気止めを処方されるも改善なし。
・2日前の夜は笑わなくなった。#8000に相談するも様子見でといわれる。
・1日前は日曜日でしたが嘔吐と顔色が悪いことから休日診療へ。ケトン体が出てるとのことで脱水が心配だからと入院。
血液検査は問題がない。入院して様子。
その日の夜に痙攣を起こし、そこでようやくCTを撮って、水頭症、脳腫瘍がわかり、日付を超えて大きな病院へ搬送、手術するも手術中に亡くなってしまいました。

もうどうしようもないことは分かっているのですが、気になっている点は、
・CTやMRIはどういう時に撮るという判断をしますか?ずっと様子見様子見といわれ、結局最後の日も様子見で…。意識ある時に撮ってくれていたら運命は変わったのかと少し思ってしまいます。
・入院して15時くらいから子供は寝てたのですが、痙攣するまでの22時くらいまで目を覚ますことはありませんでした。
具合が悪い子供であっても普通はどこかで目覚めますか?(意識がだいぶ前からなくなってたのかな、と思ってます)
・看護師さんは意識の有無は確認しないものですか?(目覚めたら清拭予定→起きなかったのでそのまま就寝に)
・水頭症で頭囲が大きくなりそうですが、夜にCTで判明しましたが、昼に頭囲の大きさで気づかないものでしょうか?

病院を訴えはしません。今後の参考にしたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師