生後2ヶ月 不妊症に該当するQ&A

検索結果:29 件

連続3回流産と化学流産2回、不育症検査異常なし

person 20代/女性 -

私は現在29歳(11月に30になります)。二人目不妊です。 3歳5ヶ月の娘がいます。娘は妊娠18週で切迫流産(出血量多め、張りが多かった、胎盤が低胎盤になり一部剥がれました)を経験して40週3日で生まれました。 後は、持病に橋本病、子宮内膜症、左側1.8mm卵管にチョコレート嚢胞があります。あと、一人目不妊治療時に卵巣年齢43歳と言われました。(当時実年齢24歳でした) PMSもあり生理不順もあります。 娘はタイミングで授かりました。 娘が生後11ヶ月の時に二人目妊活を始めました。不妊科にかかりましたがその月に妊娠したものの2018年12月に8週で切迫流産から完全流産になりました。出血ありました。 その後2018年7月化学流産1回目、2019年11月に稽留流産 搔爬手術経験して2020年2月に2回目の化学流産、2021年3月にまたもや切迫流産、出血に見舞われて6週で完全流産になりました。 不育症不安で産院から不育症専門医のいる大学病院に紹介状かいてもらって現在かかっていますが染色体検査、子宮鏡検査、血液検査、エコーでの異常は全てなかったです。 三回目の流産はタグチルやサイレイトウを服用してもダメでした。年齢もまだ高齢な区域でもないし、一時期は危なかったとは言え一人目は正常分娩で産めたので二人目がどうして生きられないのか?ってすごく自責してしまいがちです。。。 不育症の原因まだまだ調べたいですが、今までやったもの以外にどんな検査がありますか? また、原因不明で次妊娠した場合、流産予防としてはどんな薬や治療した方がよろしいでしょうか? まわりの友達やママ友たちがドンドン2人目3人目って出産している中、自分だけが流産ばかりで辛いです。 旦那さんともよく喧嘩になります。泣

1人の医師が回答

授乳と早発閉経の予防・治療

person 40代/女性 - 解決済み

3週間前に不妊治療先のクリニックでがん検診を受けました。次回その結果を聞きに行く際に、今後の不妊治療についても相談したいので、以下についてお教えください。 【現状】 ・現在40歳、生後7か月の子(体外受精)を、ミルクと母乳で育児中。 【今後についての希望】 ・新型コロナワクチン接種により母乳から抗体が検出されるそうなので、授乳は続けたい。 ・一方で、過去に早発閉経を伺わせる状況(下記ご参照)があったため、移植できる可能性も残しておきたい(凍結胚三つ保存中)。 【お教えいただきたいこと】 1授乳自体は、早発閉経に影響しますか。(閉経を早める、遅める等) 2上記の私の希望は両立しますか。授乳しながら、先々の移植の可能性を残す方法があるならば、どのようなものですか。 3挙児希望とは別に、早発閉経である場合は、授乳しながらのホルモン補充療法は可能ですか。 【過去の経緯】 ・35歳 不妊治療クリニックに通院開始。AMHは0.06NG/ML。タイミングや人工受精では妊娠せず。 ・36歳 1回目の体外受精移植し妊娠。 ・37歳 頸管無力症により流産、2回目移植し妊娠。 ・38歳 頸管無力症により流産、3回目移植し妊娠(ただし、移植に向けて卵胞ホルモン服用中に出血あり。閉経間近の状態とのこと(LH19.9、FSH48.1、プロラクチン11.5、エストラジオール19.2、テストステロン0.09)で、カウフマン療法を実施。改善したため移植し、妊娠)。 ・39歳 出産。 ・現在40歳、授乳中。産後の出血については、産後6か月の時(今から6週間前)に5日間あり。次に、今から3週間前のがん検診翌々日に一日だけあったが、以降はなし。 ・3週間前のエコー診察の際には、卵巣は右しか見えなかった。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後8ヶ月の女の子、灰色のおりものと熱

person 乳幼児/女性 -

生後8か月の女の子です。 11/15 9:00頃、朝寝から起きてうつ伏せの状態から起こしたら大量にヨーグルト状の母乳を嘔吐。 熱を測ったら38.2度ありました。 9:30にオムツを見たところ、写真のような灰色のおりもののようなものを認めました。 本人の様子としては普段よりよく眠るが、にこにこしたりして機嫌は良さそう、哺乳良好でした。 病院を受診し、尿検査と血液検査をしたところ、以下のような結果となり、尿路感染症の診断で入院となりました。 ・尿検査 赤血球 多数 白血球 無数 ・血液検査 白血球 17710 CRP 0.55 医師は陰部からの分泌物を尿道からのものだと判断し、尿路感染症として抗生剤の点滴治療が行われました。 (↑ここまでの経過をこちらのサイトで相談させていただきました) 11/16、尿検査と腹部エコーを施行したところ、尿中白血球と赤血球はいずれも1-4/HPFと正常、腹部エコーでも泌尿器系に問題なしとのことでした。 入院中、熱は37度代で、灰色の分泌物も認めなかったそうです。 尿所見の急激な変化を受けて、医師からは「昨日は採尿パックにおりものが混入したのかも」と言われました。 灰色の体液がおりものだとしても治療内容としては変わらないと説明があり、11/17退院となりました。 抗生剤を1週間内服し、外来で尿検査を行って経過を見ることになっています。 疑問点があるので、質問させてください。 1.細菌性膣炎だとすると熱が出ないと思うのですが、上行性に感染が進行し、子宮や卵管、卵巣に炎症が波及している可能性はありますでしょうか。 2.婦人科系臓器の画像検査はしなくても良いのでしょうか。卵管炎などで将来不妊になったりするのが怖いです。 3.病院の上記の対応は妥当だと思われますか?

2人の医師が回答

不妊治療から産まれた子供の病気について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

不妊治療で体外受精をし、男の子を出産しました。th1 th2の値が高いということでタクロリムスを使用していました。 出産後に子供が先天性の心疾患、ファロー!四徴症であることが分かりました。 動脈管開存症もあり生後10日で手術をしました。現在は血便が続いている為原因を確定する為生後1ヶ月半ほど経ちますが入院が続いています。 そこで質問なのですが、このように病気がたくさんあるのは不妊治療が関係するのでしょうか? タクロリムスを使っていた為、薬の影響があったのか等考えてしまいます。 可能性がもし高いものがこの中にあるかなら教えて下さい。 ・タクロリムスの使用が原因 ・タクロリムスを使用中妊娠8週までにグレープフルーツや河内晩柑のジュースを何度か取ってしまった(病院で説明がなくダメだと知りませんでした)為血中濃度が上がったせい ・妊娠8週頃大量出血で切迫流産になった 今考えている物はこの3つになります。 2人目も欲しいと考えているのですが、また同じ方法で不妊治療をして病気など見つかったらと思うと不安で質問させてもらいました。 不妊治療で産まれた子供は病気や発達障害などが多いなどネットで書かれていたのですがそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

高プロラクチン血症による母乳分泌過多の改善について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヶ月の娘を完母で育てています。 昨日1ヶ月検診で、医師から過飲症候群の可能性があると言われました。 今当てはまっていると思う症状は、 ・退院時から1日63gの体重増加 ・授乳後にほぼ毎回吐く(溢乳位の量と思います) ・鼻づまりのような感じでフガフガ言いながら母乳を飲む ・授乳中にむせる ・お腹がパンパンに張っている ・唸りながら体を反らせている時がある ・呼吸が安定していない時がある(突然早くなる事がある) ・頻回に母乳を欲しがって泣く です。 入院時から兆候があったものもありますが、入院時、退院時、2週間検診では、母乳の出も赤ちゃんの飲む量も多くて優秀!と太鼓判を押されていたため、突然過飲症候群ではないかと言われ、青天の霹靂でした。 医師からは、飲ませ過ぎてないか注意してみてくださいとしか言われず、具体的な指示などはもらっていません。 自分で調べてみたところ、高プロラクチン血症で母乳分泌過多になると知りました。 妊活中に高プロラクチン血症と多嚢胞性卵巣症候群と診断され不妊治療の末に妊娠したので、高プロラクチン血症による母乳分泌過多が、過飲症候群の原因となっているのではないかと考えました。 そこで質問ですが、 1.高プロラクチン血症による母乳分泌過多の場合、何か治療方法、改善方法はありますか? 2. 1で治療方法、改善方法がない場合は、一般的な母乳分泌を減らす方法(授乳間隔の調整、左右どちらかの乳房のみで授乳、授乳時間を短くする)で改善を試みると良いのでしょうか? 3.その他効果的な改善方法はありますでしょうか? 長文乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)