38wで産まれ、もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
ここ数日、黒目が下を向く落陽現象のような症状が1日に1〜3回起こります。数秒で終わることもあれば、呼びかけて起こすまで続くこともあります。
授乳中や眠い時に起こっていて、目をパッチリ開けている時ではなく、半目の状態で起きていることが多いです。
哺乳力もあり、体重増加も良好、大泉門の膨隆もありません。
ちなみに、身長・体重・頭囲は以下のとおりです。
身長:53.7cm
体重:4,100g(出生時2,514g)
頭囲:38.0cm
妊娠中や出産は特に問題なかったですが、生後2週間のときに黄疸の症状があり、1日光線療法のため入院しました。その後、生後1ヶ月くらいまでは黄疸の症状が続きましたが、哺乳力や元気もあり、1ヶ月検診の際に産院からは母乳性だろうから大丈夫だが、もうしばらくは顔の黄色味が続くだろうと言われました。現在は目も白くなり、顔はやや顔黒ですが、黄色味はなくなっています。
ネットで調べると、水頭症や核黄疸と出てきたので、不安に思い質問しました。
しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか。