生後2ヶ月 肺の病気・症状 男性に該当するQ&A

検索結果:12 件

1歳の子どもの呼吸音が大きい

person 乳幼児/男性 -

1歳0カ月の男の子の症状について相談します。 生後5日目くらいから常に呼吸音が大きいことが気になり始め、 (泣いたり、授乳、運動での変化があまりなく常に音がする) 1ヶ月検診、3カ月検診などで診てもらいましたが、 肺、気管支の音は正常といわれました。 咽頭軟化症ではないかといわれ、6カ月から2年くらいで症状が消失することが多く、様子をみておけばいいと指導を受けました。 実際生後半年くらいから音が気にならない程度になり、よくなったのかなとおもっていました。 9か月検診ではなんの問題も指摘されませんでした。 しかし、10カ月後半くらいからまた音が気になるようになりました。 最初はお兄ちゃんの風邪をもらい、鼻水が出ていたからかなとおもっていましたが、鼻水が良くなっても常に音がしています。 このころからハイハイやつかまり歩きが多くなり、他の同じ月齢の子どもより 活発に動く方ですし、とくに機嫌が悪いということもありません。 現在はかなりしっかり歩けるようになり、運動量が格段に増えているようです。 離乳食も順調でよく食べ、おっぱいもしっかり飲んでいます。 身長は76センチ、体重は10.3キロ程度あり、 かなりがっちりとした体格です。 咽頭軟化症は運動量が増えるといったん消失した大き目の呼吸音が復活したりするものなのでしょうか。 それとも別の病気の可能性も考えられますか? おしえていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

身長が伸びない

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男児です。3500g、51.5センチで生まれました。生後5ヶ月ごろ寝入り端のビクつきがひどくてんかんの疑いで大学病院の小児神経医に定期的にみていただいてます。(脳波を3回録り、血液検査をしましたが、異常は見られず現在はビクつきも無くなり、てんかんの疑いは無くなりましたが、心配性の私を気遣っていただき1歳になるまで定期的にみていただいています。それとは別の総合病院の小児科で肺動脈弁上狭窄の経過をみていただいてます。今のところ心臓の肥大はなく3ヶ月に一度のフォローを受けてます。今日の相談は生まれてから順調に伸びていた身長がここ2〜3ヶ月横ばいになっている事についてです。本日風邪で心臓でお世話になっている小児科を受診した際、その事を相談してみました。心 臓の影響で伸びなくなっているという可能性はまずほぼない事、脳腫瘍があると身長が急に伸びなくなることがあるがその他の特徴的な症状がないので、もうしばらく経過観察しようとのことでした。 腫瘍と聞いて急に不安になり投稿させていただきました。腫瘍の可能性は大きいですか?12月にひどい胃腸炎に罹ったのでかなりやつれました。その影響で一時的に成長がストップしているだけという可能性はありますか?保育園に行っているのでその他にも度々病気をもらってきますが1〜2日で症状は治まり、食欲もあります。年明けからズリバイができるようになり、運動量も増えてます。 5ヶ月17日、68・0センチ、7380グラム、7ヶ月5日、69・2センチ、8040グラム(この間にひどい胃腸炎に罹る)9ヶ月0日、69・2センチ、8320グラム、9ヶ月11日69・8センチ、8590グラム、本日9ヶ月16日69・2センチ。

1人の医師が回答

生後1ヶ月赤ちゃんの咳こみについて

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の男児です。 先月末から鼻つまりが始まり、今月に入って咳が出始めました。 2/4に、1ヶ月検診にて「風邪でしょう」と言われ、抗生物質やタンを出しやすくする薬を出してもらいました。 その薬を飲ませ様子を見ていましたが、咳が増えてきて、2/6の早朝に咳混みが激しく大量に吐いたため、総合病院の小児科を受診しました。 RSウィルスの検査は陰性で、レントゲンでも肺はきれいなので、薬で様子をみるように言われました。 徐々に鼻詰まりはよくなっていましたが、咳は激しく、何度も吐き吐き戻すため、また月曜日に別の総合病院を受診しました。 診断は同じく、心配な病気ではないので薬を飲ませて様子をみるようにとのことでした。 しかし、依然咳混みが激しく、一旦咳が出ると暫く続きすごく苦しそうです。熱は37.2℃以上になることはありませんが、先程も顔が赤黒くなる程咳混んだあげく大量に吐きました。 吐いた後はケロッとして機嫌もよいのですが、すごく心配です。 吐いてしまうので薬が効かないのでしょうか? 再度受診すべきでしょうか、薬がなくなっても症状が改善されなければ受診でいいのでしょうか?

1人の医師が回答

心疾患の手術後 発汗について

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月(113日目)の息子の発汗についてご相談です。 息子には心疾患(総肺静脈還流異常症)があり、生後16日目に根治術をおこなっています。順調に回復し術後1ヶ月ほどで退院しました。 退院後は外来でフォローしてもらっていますが、前回の外来時には「問題なく順調なので次の外来は少し間を空けて2ヶ月後にしましょう」と言われました。 ミルクもよく飲み、問題なく過ごしているのですが最近ミルク中に汗をかくことが気になっています。 ミルクをあげる時は大体エアコン(25度設定)をつけているのですが、ミルクを飲み終わる頃には汗で頭がビショビショになっています。 今まではミルク中に汗をかくことはなかったのですが、ここ1〜2週間くらいミルクの度に汗をかきます。 また、寝起きに頭部に汗をかいていることもあります。 発汗(特に頭部)は心不全の症状のひとつという記事を目にし、心配になっています。 そこでお伺いしたいのが 1 総肺静脈還流異常症の手術後、心臓の動きが悪くなり心不全を起こしている可能性はありますでしょうか? 2 心不全をおこしていて発汗している場合、ミルク中以外にも目立った発汗があるものでしょうか? 3 心不全をおこしている場合、呼吸は常に速くなるものでしょうか? なお、顔色は良く、手足もあたたかいです。呼吸数は就寝時で1分間に43回程度、体重の増加は一日あたり25gずつくらいで増えています。 次の外来が来年の1月になる為、それまで様子を見ていいものか心配です。 ご回答、お待ちしています。

1人の医師が回答

総肺静脈還流異常症 乳幼児の呼吸について

person 乳幼児/男性 -

現在生後1ヶ月半の息子の呼吸についての質問です。 総肺静脈還流異常症の心疾患があり生後16日目に根治術を行いました。手術は無事に成功し、その後の経過も良好で手術した静脈部分もきれいに流れていると言われ退院してきました。 入院中より呼吸について気になっており医師、看護師含め何度か相談していました。具体的には 1 呼吸音(ヒーヒー?音がする) 2 ミルクのあとなど呼吸が荒くなり体を使って苦しそうにする(白目をむいて苦しそうにすることも) 3 呼吸のときに胸や喉元が動いている(陥没呼吸?ミルクのあとなどは鼻もピクピク動いている) 医師からは、心臓は順調に回復しており問題ないので心臓からくるものではないので様子見でいいでしょう、と。入院中に耳鼻科の先生にマイクロスコープで鼻の検査もしてもらいましたがこちらも問題なしでした。 退院して自宅に戻ってきた現在も、やはり上記の呼吸が気になっています。。。 数日前に心配になったため電話で症状を説明し再度確認したところ「手術後順調に回復し、今はほぼ普通の心臓と同じになっている。陥没呼吸も一時的であれば普通の赤ちゃんに見られることもあるためそんなに心配しなくても大丈夫。退院前の心エコー、心電図、レントゲンすべて問題なかったので退院から1週間ほどで肺静脈狭窄が起こる可能性は低い。心臓からきている呼吸の乱れではないと思うので次の外来まで様子をみては?」と言われました。 そこでお伺いしたいのですが、上記の件を踏まえ呼吸の荒さの原因として考えられることはありますか? 次の外来までは4日ほどあるため、不安で質問させていただきました。ご教示いただけると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)