生後3ヶ月 がん・白血病に該当するQ&A

検索結果:20 件

生後半年でのCT、被曝量と発ガンリスクについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

以前に頭部外傷によって生後半年でのCTによる被曝について相談したものです。 以前のご相談から3ヶ月ほど経ち娘は元気に育ってくれていますが、あの日の出来事と幼い我が子を被曝させてしまった後悔が毎日頭をよぎってしまう日々が続いています。 今日ご相談したいのは、以下3点です。 1被曝量について 病院からは暴れてしまったので2回連続で撮り60mGyだった。機械で算出した換算値では10mSvだけど実際どれくらいになるかはわからないと説明を受けました。これはどう解釈すれば良いのでしょうか?被曝量はもっと少なかった可能性があるのでしょうか?2回連続で撮ったことの影響はどんなことがあるのでしょうか? 2いつまで被曝の影響は残るのか 海外の研究ではCTスキャン後10年間追跡調査し、白血病や脳腫瘍のリスクが3倍になるとの結果が報告されていましたが、10年以上経過しても生涯に渡って他の人よりもそれらのガンの発症リスクが3倍ほど高い状態で推移していくと考えられますか? 3脳腫瘍や白血病の発症を抑える生活習慣について 少しでも発ガンリスクを下げたいのですが、そのために今から食生活や日常生活の中でできることはないのでしょうか? 今更こんな質問をして意味がないとは思うのですが、考え出すと止まらなくなってしまいます。どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

新生児のレントゲン撮影について

person 乳幼児/男性 -

生後23日の息子がいます。 授乳中に私の不注意で右肩をひっかけてしまい、ボキッと音がして、ぎゃーっと一瞬大泣きしました。 その後、普通に母乳を飲み、すやすや眠りました。 翌日、両手も普通に動き機嫌も良いです。 しかし、ボキッという音と一瞬大泣きしたのがひっかかり、小児科に電話。 まだ0ヶ月の新生児なので、電話で小児科にたずねると、小児科では外から診る診察しかできないと言われ、整形外科を受診するように言われました。 整形外科にも電話で相談すると診てくれると言って下さったので受診。 まだ生後23日ということでレントゲンはなるべく撮りたくなかったのでその旨を話し、先ずは問診して頂きました。 触診、目で見た感じは骨折などは無さそうということでしたが、新生児だしやはりレントゲンを撮らないと分からないということでレントゲンを撮りました。 お医者さんには被曝量は飛行機に乗った時くらいだから大丈夫と言われました。 両肩が写る腹部、右肩、左肩の合計3枚を撮影しました。 結果、異常無くて安心しましたが、ボキッという音は何だったのか気になります。 また、生後23日という新生児にレントゲン3枚も撮影してしまい、急に将来に影響しないか(ガンや白血病)心配になりました。 心配で調べると、新生児は赤色骨髄?が多く、やはり影響が大きいと出てきて心配でたまりません… 私の不注意でこんなことになり、息子を見ると涙が出てきます… ボキッという音の正体 レントゲンの影響 について回答いただけると助かります。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

生後5ヶ月の子どもがCTを撮ることについて

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の子がおります。 先日、夫が縦抱っこしていた際に、よそ見をしていた時に、急に子どもがそり返った為、子どもを取りきれず、1メートル程の高さから落ちてしまいました。私はその現場を見ていなかったのですが、夫が言うに、左おでこのあたりから肩を下にして落ちたとのことです。落ちた後すぐ泣き、だんだん弱々しい泣き声になり、その後すぐに寝てしまいました。左おでこには、たんこぶができています。 不安になった為、救急車で病院に行きました。診察では、先生が手で頭の形を確認したりされていました。診察中は起きて泣いたりもしていました。その後「一応頭部のCTを撮りましょうか?」と提案されました。CTの説明では、人間は日常生活で常に放射線を浴びていること、今回のCTはその人間が受ける放射線量の1年分程、まだ赤ちゃんだから受ける面積も少ないから問題ないということでした。幼い子のCTはあまり良くないと聞いていたので悩みましたが、頭蓋骨や脳内に影響がある可能性を考えると怖くなった為、CTを撮ることにしました。結果、幸い何もありませんでした。今はたんこぶは残っていますが、いつも通りミルクもよく飲み、元気にしています。 しかし、やはり身体に悪い影響があるからCTを撮るべきではなかったのではないかと心配が止まらなくなっています。結果的に何もなかったらこういう風に考えてしまうのかもしれませんが。その時は気が動転しており、冷静な判断ができていなかったと思っています。 1:生後5ヶ月でCTを撮ることは今後成長に影響があるのでしょうか? 2:頭部CTの放射線量は他のもので表すとどれくらいのものですか? 3:CTを撮ることでガンや白血病の発症リスクは上がるのでしょうか? 4:今回CTでなにも問題がなかったですが、今後頭部に影響が出て来ることもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

11人の医師が回答

生後10ヶ月での頭部CT検査

person 乳幼児/男性 -

現在2歳3ヶ月の男の子です。 頭囲が大きく成長曲線をはみ出しており検診にて経過観察を重ね、生後10ヶ月のときに頭部CTを撮りました。 学校に勤務しており、10年ほど前の学校医が「20歳以下にCT検査はしてはいけない」と演説を行う活動をしていたため、本当に悩みました。 しかし「水頭症だったらどうしよう」「脳腫瘍だったらどうしよう」と不安も大きく、医師も成長曲線をはみ出している場合は精密検査(CT)を勧めるとのことで撮りました。 結果、何ともなく。 ただ頭の大きい子でした。 するとそこから込み上げてくるのが「大切な子どもになんてことをしてしまったんだろう」ということです。 子どもがこれで癌、脳腫瘍になってしまったら。白血病になってしまったら。 CT後に同じく頭囲で精密検査となった人にも出会いましたが「うちはMRIで検査したよ」と言われたり、「子どもは脳に何かあれば吐きやすいからCTで調べるまでじゃないと言われたよ」と言われたり。 私が行った病院の先生は何でCTを勧めたんだろう、なぜ私はCTがよくないのを知っていたのに受け入れてしまったんだろう。 CTを撮った日からこの1年半ずっと後悔しており夜も眠れず、すっかり不眠症となってしまいました。 質問です↓ (1)CTを撮った時の先生は、「今回撮ったことはそこまで心配しなくて大丈夫」と言いますが、心配しなくてもよいのでしょうか? 1度のCTで脳腫瘍の発生率が有意に高くなるという記事を読んでしまい胸が張り裂けそうです。どのくらい高くなるのかは難しくて読みきれませんでした。 (2)自然界でも浴びますが5年分の量だという記事を目にしました。5年経てばもう心配しなくて大丈夫なのでしょうか? このままでは子が大人になるまで不安がとれなさそうで辛いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)