生後3ヶ月 その他頭の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:26 件

低酸素脳症の脳性麻痺の可能性、発達について

person 20代/女性 -

現在8ヶ月になる子どもがいます。 自宅にて陣痛あり、移動の車で頭が出てきてしまい、分娩室についてすぐ出産。鳴き声を上げず、チアノーゼもあったため、大きな病院へ転院し心疾患ありオペをし、無事成功。その後22染色代の異常判明。アプカースコアは1分は4点、5分後は8点。脳のMRIをとったところ虚血性低酸素脳症が判明。低体温療法無し。哺乳量が少なく、一時はNG挿入、現在は抜去。飲みムラは多く一日400ml〜800ml程度で体重5.5kg、身長は58cm。主治医はNG不要と。離乳食は首が座ってから開始予定。 発達について、最後6ヶ月頃から笑う様に。首すわらず、左の肩関節が硬いのと左の手をずっとぎゅっとにぎっているため訪問リハビリを勧められて開始し、少しずつ症状は軽快。生後7ヶ月の頃にMRIを再検。少し脳の萎縮あり、予想していたこと以外のことは起こっていないと。もう少し具体的に聞いてみても子どもの脳は変わるから〜と流されてしまう。脳波未検査 風邪をひきやすく入院歴あり。てんかん無し。睡眠無呼吸時折。現在酸素投与無し。 以下質問内容 1.体重が増えれば運動面の発達が促されるのではないか(胃管チューブをいれて体重を増やしていく必要はないものなのか) 2.脳のMRIでどこが障害されて何に困るのか等わからないものなのか。左肩関節の硬さと左手の握りは脳の障害からきているものなのか。 3.低酸素脳症の程度はどの程度で、脳性麻痺の可能性はあるのか 主治医の先生はとても良い先生です。しかしあまりはっきりと言ってくれないタイプの方なので、この子が生まれてから、何かあるたびもやもやが残ってしまっています。主治医の先生は今後この子がどうなるかわかっているけれど、あえて言わない様にしているのかなとかも考えてしまいます。 他の先生方のご意見を頂戴したくおもいます。回答おまちしております。

4人の医師が回答

生後6ヶ月 赤ちゃんの頭位について

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月の男の子がいます。 生まれる前から頭が大きめと言われており、出産時も頭位が36センチ(体重は3200グラム)とやはり大きめでした。 1ヶ月では39センチ、4ヶ月検診では43センチと頭位の成長曲線も上ギリギリをそのまま推移してきましたが、先日6ヶ月を迎えた際に頭位を測ってもらったら46センチで成長曲線をはみ出してしまいました。その際の体重は約8500グラム、身長68センチと身体もわりと大きめではあるため、バランス的には頭が凄く大きくて目立っているとゆう訳ではないのですが、やはり他の同じ月例の子や上の子と見比べても頭は大きいような気がします。 頭が大きいと水頭症などがあると聞き、とても不安です。 今までは成長曲線ギリギリだったのに、とうとうはみ出してしまい、2ヶ月で3センチ?も大きくなっていて大丈夫なのかと心配しています。測り方で多少の誤差はあるのかもしれませんが、確かに息子は他の子と見比べると頭が大きいし、あまり寝ないしずっと動いてるし泣くし…と色々考えてしまいます。寝返りもしますし特に身体の発達面では、今のところ大きく気になる点はないのですが、水頭症などは何か症状や気付くポイント、見分け方?などあるのでしょうか? 頭が大きいのはこの子の個性だとゆうなら安心なのですが、水頭症やそれ以外の何か頭が大きい事で気を付けておく病気や、症状の見分け方などありましたら知りたいです。 また息子の頭の大きさは気にする程ではないのでしょうか?(ちなみに息子の頭は横側が張っててデコッぱちです) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後1ヶ月半、脳性麻痺か心配しています

person 30代/女性 - 解決済み

生後1ヶ月半の子どもについて、脳性麻痺等を心配しています。 一番気になる症状としては、うとうとして眠りそうなとき、特に音、光、揺れなど何の刺激もないのに、びくっとモロー反射(典型的な両手を上にあげ、なにかにつかまるしぐさ)をして、起きてしまうことです。少しうとうとするたびに、またびくっとモロー反射?で起きる、ということを何度も繰り返します。 1.なんの刺激もないのにモロー反射を繰り返して眠らない 2.抱っこしたときに、嫌がってそりかえすことが多い 3.母乳を飲んで入るとき時々むせることがある 4.理由がないのに火がついたように泣きはじめることがある 5.起きて機嫌よくいる時間が少なく、不機嫌か、泣いていることが多い。睡眠時間が少ない。 6.吐き戻しがかなり多い といったことがあり、ネットで検索しているうちに、脳性麻痺の心配をはじめました。(もしくは他このような症状が顕著な病気はありますでしょうか?) 出産は、40週+1でうまれているのですが、どこか自分たちの気付かないところで頭を強くうってしまったのでは?それで脳性麻痺や脳に影響?など心配しています。 上記の症状ですと、病院に検査にいったほうがよいでしょうか?はじめてのこどもでわからないことばかりでアドバイス頂けると幸いです。

6人の医師が回答

手足の皮剥けについて (とびひ診断)

person 乳幼児/女性 -

今年の5月ごろ(生後7か月)、食べ物に負けたように口のまわりが赤くなり、その後額、頭にかけて薄い水ぶくれができつぶれを繰り返し、背中にも2センチ大の水ぶくれができつぶれそうだったため、小児科を受診しました。 結果、とびひだろうと診断を受け、抗生物質の内服薬とキンダベート、アクアチムを処方されました。 3日後背中と内股が真っ赤になり再度受診したところ、ステロイドに負けたかのかもとのことでステロイド中止して様子見。 その後、抗生物質を5日間のみきり、水ぶくれもよくなりました。赤みは2日ほどで引きました。 ただ、そのあとから手と足の皮がむけはじめ2、3週間かけてすべてむけました。乾いたところからべろっと剥ける感じで、そこまで痛々しいわけではなく、とびひが治ってきたのだと思い受診することなく放置してしまいました。 今現在は全く痕跡はありません。 しかし、最近「川崎病」の存在を知り、川崎病ではなかったのか?と心配になってきました。 心臓のエコー等したほうがよいと思われますか? ほかの症状である発熱や、舌、目の症状はありませんでした。 川崎病で起こる手足の皮剥けがそっくりだったので心配しています。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)