低酸素脳症の脳性麻痺の可能性、発達について

person20代/女性 -

現在8ヶ月になる子どもがいます。
自宅にて陣痛あり、移動の車で頭が出てきてしまい、分娩室についてすぐ出産。鳴き声を上げず、チアノーゼもあったため、大きな病院へ転院し心疾患ありオペをし、無事成功。その後22染色代の異常判明。アプカースコアは1分は4点、5分後は8点。脳のMRIをとったところ虚血性低酸素脳症が判明。低体温療法無し。哺乳量が少なく、一時はNG挿入、現在は抜去。飲みムラは多く一日400ml〜800ml程度で体重5.5kg、身長は58cm。主治医はNG不要と。離乳食は首が座ってから開始予定。
発達について、最後6ヶ月頃から笑う様に。首すわらず、左の肩関節が硬いのと左の手をずっとぎゅっとにぎっているため訪問リハビリを勧められて開始し、少しずつ症状は軽快。生後7ヶ月の頃にMRIを再検。少し脳の萎縮あり、予想していたこと以外のことは起こっていないと。もう少し具体的に聞いてみても子どもの脳は変わるから〜と流されてしまう。脳波未検査
風邪をひきやすく入院歴あり。てんかん無し。睡眠無呼吸時折。現在酸素投与無し。
以下質問内容
1.体重が増えれば運動面の発達が促されるのではないか(胃管チューブをいれて体重を増やしていく必要はないものなのか)
2.脳のMRIでどこが障害されて何に困るのか等わからないものなのか。左肩関節の硬さと左手の握りは脳の障害からきているものなのか。
3.低酸素脳症の程度はどの程度で、脳性麻痺の可能性はあるのか
主治医の先生はとても良い先生です。しかしあまりはっきりと言ってくれないタイプの方なので、この子が生まれてから、何かあるたびもやもやが残ってしまっています。主治医の先生は今後この子がどうなるかわかっているけれど、あえて言わない様にしているのかなとかも考えてしまいます。
他の先生方のご意見を頂戴したくおもいます。回答おまちしております。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師