生後3ヶ月 子宮の病気に該当するQ&A

検索結果:25 件

絨毛膜下血腫、出血の程度は?

person 30代/女性 -

今7w6dの妊婦です。 初産ではなく、今までに出産は2人。 妊娠歴は4回目で、1人は妊娠中から出産までなんの問題もなし。 2人目の妊娠は稽留流産でした。 3人目は23wで早産で産まれ生後1ヶ月で亡くなりました。 早産の原因は胎胞膨隆、切迫早産で入院し、子宮口を縛ろうとしていましたが間に合わず破水から出産しました。 そして現在が4人目の妊娠です。 現在の妊娠で、7w3dに一度茶色い出血をしました。次の日に少し鮮血が増えて出てきたので、病院に行くと子宮内に出血の跡があるから、まだ出てくるかもしれないので、トランサミンとダクチルを処方されました。 帰宅後から処方された薬を飲み、大人しくはしていましたが、なかなか出血が止まらず、その日の診察前よりも出血が大量ではなく、タラタラと出続ける感じでした。 あまりに心配だったため、7w5dの昨日、もう一度病気に行くと、内診台にのったとたんにタラーっと鮮血が流れてきました。 エコーの結果、赤ちゃんの心拍も見え、卵黄嚢もはっきりと見えていました。 絨毛膜下血腫と断言はされませんが、私が、絨毛膜下血腫ですか?と聞くと、そうだね〜と言われました。 自宅安静を言われましたが、やはり変わらない出血量で色も鮮血のままです。 塊などは出ていませんが、このままいつまで続くのか不安になってしまいました。 早産経験があるとそのようになりやすいのか? この出血はどの程度続くのか… こればかりは待つしかないのでしょうか??

4人の医師が回答

膀胱腫瘍の抗がん剤注入について

person 30代/女性 -

膀胱腫瘍の手術の際に抗がん剤を使うか使わないか。 現在、35歳女です。 潰瘍性大腸炎(軽症)を患っていて定期検査のために受けたエコーで偶然、膀胱腫瘍が見つかりました。大きさは8mm程。 二つの病院で各々エコー、内視鏡を受けてどちらの先生も見た目は良性のものに見えるとの診断。 尿検査も異状なし。 ただ、良性に見えても癌の可能性もあると。 手術で切除することになったのですが、その際に膀胱内に抗がん剤を入れると言われました。 膀胱に30分ぐらい溜めておくだけだから、副作用もそんなにないと言われましたが、その場では決断することが出来ませんでした。 その後、疑問が湧いてきました。 1.現在生後9ヶ月の子が居て授乳中のため、もし抗がん剤を使用した場合、授乳出来ない期間が延びると言われたが、はっきりした期間が分からないと言われた。薬剤師?と相談してくださいと言われたが、抗がん剤を使用すると今後授乳が一切出来なくなってしまうのか? 2.今後も子供が欲しい(理想は1~3年内)が、抗がん剤を使用した場合な影響がないのか? 3.膀胱腫瘍は悪性の場合が多いとネットで見ましたが、今回のような良性に見えるような場合でもやはり抗がん剤を使用するのが一般的なのか? 4.そもそも膀胱腫瘍にがんではない良性のものはあるのか? 5.話が大分逸れますが、今まで大腸ポリープを切除したり(現在もまた出来ている)、子宮頚癌の前癌状態(経過観察後、治っていました)や、首のリンパが腫れて治らなくなったり(癌ではないようですが、経過観察)、子宮内膜症や子宮筋腫も持ってます。 今までも病気や癌だったら?と心配になる事があり不安で仕方ありません。 皆さんが私の立場だったら抗がん剤を受けるかどうか、教えていただきたいです。

2人の医師が回答

突然腕に湿疹が出来ました

person 30代/女性 -

本日12時頃、突然両腕に赤い3~5mm程度の赤い斑点のような湿疹が肘下に無数に出来ました。最初は内側だけでしたが現在は外側、手の甲、膝にも出ており、顔にも赤みがかっている箇所があるので同じような湿疹が出ていると思われます。 ほんの少し盛り上がっているようですが、明らかにボコボコしているものではありません。また痒みもないように感じます。 オイラックスという市販薬を塗ってみましたが全く変わりありません。 午前中は何も出ていませんでした。 お昼にお湯を注ぐタイプのコーンとパンのカップスープを食べましたが、今まではアレルギーが出たことはありませんでした。 6月30日に子宮頚部の全身麻酔にて円錐切除術をし、出血が見られたため7月23日に再び全身麻酔で縫合手術をしました。 その先に抗生物質の点滴をし、24日に退院後はオーグメンチン配合錠、アモキシシリンカプセルを朝昼晩一日3回5日間服用しました。 それ以外の薬は服用していません。 息苦しさ等もありません。 発熱や体調不良もないようです。 これは何の発疹なのでしょうか? 何か内臓系の病気や他の病気の可能性は考えられますか? シェーグレン症候群は2年前くらい、4月に関節リウマチを発症し、SLEは若干数値が基準値よりオーバーしており経過観察中です。 それらの膠原病と関係があるのでしょうか? また生後8ヶ月の乳児に授乳中なのですが、このような症状があるときに授乳をしても問題はありませんか? お世話で接して肌が触れても伝染ることはないでしょうか? ちなみに胸元やお腹や背中も湿疹がありますが、こちらは痒みがあり汗疹のような感じで、腕の湿疹とは別のものかと思っております。

2人の医師が回答

妊娠の確率について

person 20代/女性 -

お忙しいところ失礼いたします。 今三人目授乳中の産婦です。生後は七ケ月です。 12月18日に主人と性行為後、22日に生理があり、5日間続きました。 1月1日に最初から避妊具(コンドーム)を付けて性行為後、出血しました。量は擦れるほどでした。多分傷がついてでてしまったんだろうと解釈してしまいました。 その後、10日辺りに避妊具を最初からつけて性行為があったのですが、今月21日予定の生理がきません。 体調は胸は張らず、授乳しているのにいつもより張りません。ストレスが凄いです。頬が多少ほてるような感じがありますが暖房のせいかと思います。体温は37度出るときとそれのちょっと下位です。 だるさ、下腹部、腰痛があり、多少めまいのようなものがありますが、元からPMSがひどいのであまりかわりません。 心配なのは、不正出血が本当は妊娠による着床出血だったのか病気かわからないことです。 1、私には子宮筋腫があります。その筋腫からの出血で生理が来ないのでしょうか。 2、避妊具は挿入前から確実に着用してました。性行為後にみても明らかに破れはなく、精液はたまっていました。 このばあい、妊娠している確率は高いのでしょうか? 3、授乳中にかかわらず妊娠したばあい、胸が張らない症状はありますか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

先天性心疾患の原因について

person 30代/女性 -

妊娠40週6日に陣痛がきてVBAC(前回逆子)にて出産にチャレンジしましたが、陣痛が来るたび心拍数が下がるため、緊急帝王切開にて出産。 元気な産声で安心していたが、おしっこがでず、生後21時間後にチアノーゼ、NICUに赤ちゃんが搬送、右室二腔症と診断。出産するまで心臓病は判明せず。産科ではSPO2が80台後半、NICUに着いた頃には60台に低下。 生後3日目の心臓カテーテル検査後は右室低形成と診断名がつく。また、生後9日目に心不全をおこしたためBTシャント術が施術。通常のルートの血量が多くシャントは術後3日後ぐらいに閉塞。現在SPO2は酸素なしで97%ぐらい。夜のみ0.25l酸素投与。 将来的には「右室が育つのを待つ」「育たなければグレンフォンタン」。 出産から3ヶ月が経ち産科へ帝王切開の診断書をもらいに行く。診断書には傷病名の欄に「切迫子宮破裂」と記載あり。妊娠35週に傷病が診断され本人に報告、手術、入院となった旨の記載があるが、そのような説明は一切受けていません。説明を受けていたならVBACを希望していたとはいえ、絶対にしていません。また40週まで陣痛を待たずすぐにでも手術をお願いしていることでしょう。 お伺いしたいのは、身内が、 「この切迫子宮破裂や陣痛のときの心音低下が原因で子供は心臓病になった」、「なぜ予定帝王切開で早く生んであげなかったのか」と。私は「胎児の器官形成は妊娠早期の段階ででき、早期段階から心臓が悪かった」といっているのですが、聞き入れません。 すみません。教えてください。 1.35週まで胎児が健康そのもので、切迫子宮破裂や陣痛の心音低下で35週〜40週の間で急に心臓病となったことは考えられるか? 2.切迫子宮破裂やVBACは胎児の心臓病をより悪化させてしまったのか? 予定帝王切開にしていれば心不全を起こすことがなかったのか 3.在胎週数が長いことは心臓病の胎児に負担だったのか? です。お願いします。

1人の医師が回答

出産時に輸血を受けた場合の授乳や搾乳について

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後1ヶ月の子供がいます。 分娩後に輸血胎盤により多量出血し、そのまま子宮全摘出手術となりました。分娩後、術中合わせて5000ml程は出血し、3000ml程輸血を受けました(早産となり自己血が取れず、全て赤十字の献血による血液です)。 産院では可能性は極めて低いものの、輸血によるエイズや肝炎の感染リスクは0ではないので母乳を与えるかどうかは自身の判断に任せると言われ、現在も決めることができないまま搾乳をしながら搾乳した母乳は捨てて、子供には粉ミルクのみを与えています。 けれど搾乳量は一向に増えず、今も一回10cc程度で、産後3ヵ月後の血液検査の結果が出る頃には出なくなっているのではないかと思います。 1 搾乳を続けたところで検査結果の出る産後100日も過ぎた頃には、子供に吸わせても母乳量は増えないでしょうか。 2 今は手で搾乳していますが、電動の方が搾乳量が増えたり、刺激によるオキシトシン分泌が増えたりすることを期待できますか。 また、オキシトシンが分泌されていないと、骨盤などの戻りが悪いなど産後の不調に繋がるのでしょうか。 3 輸血によるウイルス感染は実際あるのでしょうか。 4 母乳を与える方が子供の生活習慣病リスクを下げられるのでしょうか。その他メリットがあればお教えください。 5 妊娠糖尿病でした。母乳を与えていた方が将来の糖尿病移行リスクを下げられるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)