考えすぎでしょうか。
来週生後半年になる息子なんですけど4ヶ月半頃から歯が生えてきてその頃から食べ物にも興味を持って大人の食べるものをじっと見て口をもぐもぐ動かすこともありました。
でも普段遊んでいる時や寝ている時にもたまに口をもぐもぐします。私は歯も生えてるし離乳食も始めたしよだれも多くなってきたからそのせいかと思ってましたが、てんかんの症状に口もぐもぐがあると見て心配です。
それから寝起きや眠い時にぼーっとする時がありますが、てんかんもぼーっとすることがあると知ってさらに心配です。
息子は寝返りも4ヶ月になる前にして、5ヶ月半くらいからずり這いもして動き回ります。離乳食も今のところ10倍がゆだけですが、よく食べ、おっぱいよく飲み、よく笑い、よく遊びます。
てんかんは気にしすぎでしょうか?点頭てんかんの動画のような動きはありませんが、眠りの浅い時にもぞもぞ動いて足を上げてバンっと下ろすことはあります。