6歳の子供に生焼けのハンバーグを食べさせてしまいました。
スーパーで購入した牛豚合挽き肉を冷凍し、解凍して自宅で焼いたものなのですが、ハンバーグができて先に子供が食べたあとに私が食べて真ん中の方が生焼けだったことに気づき、子供は普通にお店で出されるくらいの大きさのハンバーグをすべて食べきっていました。
しかも、このハンバーグを作成途中、解凍後にこねたあと、日中(13時~16時頃、気温22℃前後ほど)キッチンに放置してしまっていました…
私に落ち度があるのはもちろんわかっているのですが、日中3時間ほど常温に放置してしまったうえに生焼けだったので、食中毒、とくにO157に感染してないか不安で仕方ありません。
ネットとかでも色々調べましたが、O157の場合潜伏期間も長くその間に気が気じゃなく…
検便とかで病院で調べて感染してるかどうかとかわかったりするのでしょうか?やはり何かしら症状が出るまでは様子を見るしかないのでしょうか。