生理がない パニック障害に該当するQ&A

検索結果:894 件

トリプタノール減薬について

person 40代/女性 - 解決済み

不安障害で18年ほどソラナックスを服用しています。鬱症状と頭痛の軽減のため、去年トリプタノールが追加されました。最初は1日1回10mgの処方でしたが、フラッシュバックやイライラ、過眠の副作用が出たのですぐに5mgに減らして、1年ほど服用しております。鬱症状への効果はあまりよくわからないのですが、頭痛にはとても効果があり、鎮痛剤を飲むことはほぼなくなりました。しかし、腹部膨満感・便秘など胃腸が動いてない感じや、口渇・ドライアイ・かすみ目などの副作用が辛く、主治医とも相談して、先月から2.5mgに減薬しております。 ここ2週間くらい、ふわふわめまいや、身体がかくかくする感じや、まっすぐ歩けない感じ、じっとしていられない感じなどの自律神経症状が続いてます。症状は1日の中で波があります。 症状が出ると不安からパニックになり、ソラナックスを飲むとパニックも自律神経症状も落ち着きます。めまいの頓服薬としてアデホスと苓桂朮甘湯も飲んでますが、効いているのかどうかわかりません。 この症状はトリプタノールの離脱症状でしょうか?それとも、トリプタノールを減薬したことで元々の病気の症状が出てきたのでしょうか? 或いは急に涼しくなって気温や気圧の影響なのか、ちょうどPMSと生理に重なっていたので、そちらの体調不良なのか、原因がわからずどう対処したら良いかわかりません。仕事にも影響が出ており、何とかしたいです。 できれば薬の量を戻したくないのですが、戻した方が良いでしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

一瞬、耳の聞こえが悪くなりました

person 40代/女性 -

ここ最近、一瞬、耳が詰まったような、頭がキューッとなったような感じがして耳が聞こえにくくなる時があります。 今日で3回目ぐらいで、今日はいつもより長く数十秒〜数分ぐらいだったかと。 音が全く聞こえないわけではなく、落ち着けばもとに戻ります。 ただ、今日はその後から恐怖心が強く、頭の働きが鈍くなってます。 3回ともスマホを入力するためにうつむいていました。 2年前に聴力検査、昨年7月に耳鼻科を受診し特に異常なし、脳MRIは一昨年の5月にとって異常なしでした。 子供が不登校でストレスはあります。 今日は生理4日目です。 全般性不安障害のパニック発作持ち。 生活リズムが悪く、3時〜5時に寝て、お昼前に起きる生活だったのを、朝方に戻そうとしているところです。 首コリ、肩こりからかな?と思っているのですが、受診した方がいいですか? 顔がピリピリしたり、手のしびれもありました。 その後に洗い物はできましたが、今は横になっていて、動きたくない感じです。 今日はバタバタ動けていたのですが、耳が聞こえにくくなってから急にガクッときた感じです。 寝転んでいる時にもめまいのような感じになることもあります。 スマホを見て首の向きを変えた時になりやすいです。 脳だと怖いな…と。

3人の医師が回答

30歳女性、産後の抑鬱状態、不安感、焦燥感について

person 30代/女性 -

30歳女性の夫ですが、妻が現在産後からの抑鬱状態、軽度の不安感及び焦燥感に悩まされており、どのような病院を受診すればいいのかわからないため質問させていただきました。 産後2日目から不安感、焦燥感及び若干のパニックを発症し、病室の閉塞感に耐えられず4日で産院を退院。(部屋が狭い、窓がない、三階であるなど) 帰宅し少しの改善あるも、家の中の閉塞感に耐えられず、庭を歩き回らないと落ち着かず呼吸困難を訴えることも。数日間同症状が継続。 2週間後に息子がガラクトース血症であることが判明し、息子に先天性免疫不全があったこと、また母乳で育てられないことを理由に症状増悪。 夕方から夜にかけて、悪い時は朝から寝る直前まで鬱状態になりました。(不安感も継続) 産院受診したところ精神科を紹介され、紹介先を受診するもホルモンの乱れであるため様子見とのことであり、何の対処もないため別の心療内科を受診。 その心療内科で適応障害と診断されたためソラナックスとメイラックスを処方され様子見。 不安感や焦燥感は改善傾向にあるも抑鬱状態が増悪。 朝から晩まで活力が湧かない状態でした。 心療内科に相談したところジェイゾロフトを処方され、25mgから内服開始。鬱の頻度が減るも今度は生理が始まり生理日周辺で気分が落ち込むようになる。(排卵日周辺は気分が良くなるとのこと) その後ジェイゾロフトを50mgに増量、内服続けるも生理日周辺の落ち込み改善せず。75mgに増量するも今度は不安感や焦燥感が出たため50mgに下げるよう指示があり。 現在はメイラックス、ジェイゾロフト50mgを内服中。1日に1時間いかないくらいの抑鬱感、夕方からの不安感、倦怠感及び生理日周辺の気分の落ち込みを改善したいと思っています。 育児疲れとメンタルの問題で苦しむ妻を何とか楽にさせたいです。 どのような病院受診が推奨されるでしょうか。

3人の医師が回答

自律神経失調症の漢方について

person 20代/女性 -

今年1月に睡眠中過呼吸になり救急搬送されました。次の日まだ息苦しさと動悸が酷かったので心療内科を勧められ行ったら自律神経失調症と診断されました。原因はおそらく不安とストレスだと思います。小学生のときからストレスで脱毛症や難聴になっていました。 不安症やパニック症もあり、抗不安薬と発作時の頓服としてメイラックスを飲んでいましたが、抗不安薬はあまり効果が得られず、漢方に変えてもらいました。 主な症状は息苦しさ、動悸、手足の痺れ、心臓神経症、頭痛、月経困難症です。精神面では不安で家でも落ち着きがなく、出掛けることも困難です。あと憂鬱さがあります。 いろいろ試したところ加味帰脾湯が1番効いたと思います。不眠も日によりますが解消され、外出も近場なら出来るようになりました。 ですが8月にコロナにかかり、不安とストレスからか陰性になっても咳が止まらなくなり咳止めを飲んでも良くならず、それどころか喉の異物感がすごく呼吸困難が続き、前よりびどくなってしまいました。 それで半夏厚朴湯を処方して貰い、喉の異物感は前より改善してきたのですが、加味帰脾湯を中止したせいかまた胸や肋の痛み、手足の痺れが出てきました。生理のときの症状もひどくなりました。 今はまた息苦しさがひどく、不安も前よりひどくてどうしていいかわからない状況です。 半夏厚朴湯を飲み続けながら加味帰脾湯もまた飲み始めました。 不安なので1日の回数を減らして飲んでいます。 不安障害に強い柴胡加竜骨牡蠣湯もありますが、身体の気・血・水の巡りを改善すべきなのかもうよくわからない感じです。 加味帰脾湯にはセロトニンを上昇させる作用があると知り、それを期待してもいいのでしょうか。 息苦しさが改善されればだいぶ楽になるのですが、原因が分からないので困ってます。 なにか教えてくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)