生理がない 頭の病気・神経の病気 40代 女性に該当するQ&A

検索結果:51 件

コロナワクチン後の失神、採血時の高血糖と低APTTについて

person 40代/女性 - 解決済み

血液検査の 1、血糖値121  (基準73〜109)  (食後5時間後、間食なし) 2、APTT24.4  (基準25.7〜36.8) について教えてください。 コロナワクチン1回目接種後、身体中がしびれるような意識が遠くなるような感じで救急車で運ばれました。生理1日目ということもあり、接種後じわじわと腰の痛みがとても強くなり耐えられないくらいでした。 血液検査や頭のCTなど撮ってもらい、迷走神経反射みたいかな?ということで帰宅しました。 そのときの採血で、高血糖、低APTTでした。 インターネット等で高血糖だと迷走神経反射になりやすいとみました。その逆も。 最近は2021.2月の採血で血糖値は91で、過去も基準値を超えることはありませんでした。ただ3年前に一度HOMA-IRが基準値より少し高いことがありました。再検査では基準値内に下がったのでそれ以来は測定していません。血糖値が高いのは心配なのですが、 高血糖からの迷走神経反射、 迷走神経反射からの高血糖、 どちらの可能性もあるでしょうか? 糖尿病科を受診しようと思いますがそれまで日にちが空くので不安です。 また、APTT低いのは何故でしょうか? わたしは膠原病のSSA抗体とカルジオリピン抗体が高いですが、症状はあまりないので経過観察です。APTTが低いのはカルジオリピン抗体と関連して、血栓ができやすいということを意味しているのでしょうか? 膠原病科の受診予定はまだしばらく先なのですが、受診を早めた方がいいでしょうか? 不安でいっぱいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

41歳女性 左足のしびれ 右手の脱力感

person 40代/女性 -

2週間前から左足にしびれがあります。 足裏、特にかかとがジンジン、時折指先がピリピリと痛みます。ふくらはぎは怠さを感じます。 手はしびれというよりは全体的に腕が怠いです。手の平が痺れるような感覚もたまにあります。 月曜日、脳神経外科で頭のMRIと首のレントゲンを撮って頂きました。 MRIに異常はなく、脳の疾患の心配はないと言われました。首については少しきになるところがあるものの、手にしびれを起こすほどではないかと思うとのことでした。 メチコバールを処方して下さいました。 しかしその後も左足の痺れと右腕、右手の怠さ、違和感が続くため、金曜日に整形外科を受診しました。 問診とハンマーを使った触診のみでしたが、 腰椎、頸椎に問題はない、右脳に原因があるのでしょう! とのことでした。脳のMRIに異常がなかったことを伝えましたが、誤診もあり得ます!もう一度相談し、セカンドオピニオンを受けることを勧めるとのことでした。 翌日、心配になり、もう一度脳神経外科を受診し、先生に相談したところ、 脳はとてとキレイで、脳に関しては心配ありません。 とのことでした。症状が改善しないなら、首を詳しく調べて下さいます。 頸椎が原因で左足のみに痺れや怠さが起こることはあるのでしょうか?右手、腕より左足の痺れがとにかく気になります。 整形外科の先生は誤診もあると仰るのですが、もし小さい脳腫瘍や血栓だと見落とされることがあるのでしょうか? あと、個人的には更年期障害の可能性もあるのではないかと思っております。 この数年、生理前になると様々な症状がでます。

3人の医師が回答

更年期障害でしょうか

person 40代/女性 -

先月半ばから1日の高熱と解熱数日を繰り返して、実質2週間半引きこもっていました。8月6日に無事職域接種を受け、特に困る副反応も見られず。あの発熱は何だったのか気になり、抗体検査をしたらコロナ陰性でした。発熱すぐの抗原検査も陰性です。 ただ、病み上がりから体調がスッキリせず、先月末の生理は量も少なく2〜3日で終わりました。数ヶ月、おりものがピンクで不正出血だと思います。 そして数日前から、食事をすると身体と顔が熱くなり、また熱をぶり返したかと不安で熱を測ると36.6。こういうことが数日続いています。 ここ1週間、腸を労わろうと水分をこまめに摂るからか、トイレの回数も多く、こちらも多少の残尿感があります。 頭ではやる気がまだあるし、実際動けるのですが、頭にぐわっと血が昇る感覚があり、心臓もドキドキします。でも血圧はいつも130と90くらいなのですが、病床にいて5キロ痩せたからか115と83とかです。 でも、コレステロールも高いし、2週間伏せっている間スポーツドリンクを多用したので、糖尿病や高血糖などを心配して、運動(ちょっと息が切れるくらい)を始めましたが、以前平気でできていた負荷の半分もできません。心臓がドキドキして、息もしづらかったので「命に関わる」と思い中断しました。 糖尿病などを疑う血液検査は明日していただこうと思いますが、アスクドクターズの先生方から見て、更年期障害は始まっていると思いますか? いわゆる顔面から汗が…ということはないのです。ただ、身体と顔が熱く感じて、熱っぽくなります。頻尿、残尿感、腸の不調、そしてここで質問することからも分かるように「大病ではないか」という不安感があります。 2週間寝込んだので、自律神経もやられているのか…。先生方、どのように思われますか?私はあと2ヶ月で47歳になります。出産経験はありません。

2人の医師が回答

レーザー脱毛後皮膚炎症動悸

person 40代/女性 -

40前半女性 出産経験有 膝下、肘下のレーザー脱毛後皮膚が虫刺されのようにブツブツになり全体的に赤く腫れ上がり痛み痒みが出ました。ステロイドの入った塗り薬を塗るようクリニックで渡されたので塗りながら冷やし続けました。 レーザー後、一度目は炎症はなく二度目、三度目から炎症が出てひどくなりました。そのむね先生に伝えレベルを下げてレーザーしましたがやはり炎症が出ました。1日2日冷やして薬を塗ると以前はおさまったので今回も同様、冷やして薬を塗り寝ていましたところ、夜中に突然心臓がドキドキして血の気がひき気分が悪くなり、救急車を呼ぼうか迷いながら頭や首を冷やし耐えると少しずつおさまりました。この日は生理2日目でした。 レーザーのアレルギー症状でしょうか?アナフィラキシーショックの様なものでしょうか? 翌日循環器科診察し、心電図、エコー等、血液検査は特に大きな問題はなしで突発性頻脈との診断でした。 今後レーザー脱毛は控えたほうがいいのでしょうか? 循環器科の先生は因果関係はないと言われましたが、自分では体がレーザーの影響、火傷の影響で反応したように感じ当分レーザーは控えようと思っています。 動悸の他に、胸痛や手足のしびれが続いていて自律神経や更年期の疑いも出てきました。 レーザー脱毛や火傷等から心疾患等が誘発されることはありますか? 宜しくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

いつも不安感、緊張気味

person 40代/女性 -

いつもどことなく緊張気味で不安感があります。 リラックスの仕方がよく分かりません。 交感神経を高ぶらせない方法はありますか? ある時、凄く焦って今までないくらいの動悸がし、数回脈が飛ぶ様な事が初めてありました。数分後、治りました。 でもあの時のなんとも言えない不安感が忘れられません。 その日から、心拍数に気持ちが向かってしまい、そうするとまた心拍数が増えるという悪循環。 あの時の様になってしまうのではないかと不安になってしまいます。 激しく動悸がして、心拍数が上がり過ぎると、脈が飛ぶ感じがする事はありますか? また、その様な事で心臓麻痺になってしまったり、後々心臓病になってしまう事はありますか? 心拍数にも限界があると思うと不安です。 気にしなければいい事ですが、頭からこの事を切り離そうとすればする程、不安になり、脈拍が上がります。 緊張したり、恐怖を感じたり、不安になると動悸がする事は分かっています。 心臓が口から飛び出るって表現もあるくらいですから。 でも、不安や恐怖や緊張よりも、心拍数が異常に上がる事の方が不安になってしまいます。 きっと、時間にしたらそんなに経っていないのかもしれないけれど、一度ドキドキすると治るまで長く感じ、早く治れと思えば思う程、どんどん拍車がかかる感じ。 そうすると、不安感が増える感じがします。 年齢的にも更年期に入って来ている様です。 生理前、天気気候の変化によって、不安感が大きい感じがします。 それも関係していますか? カウンセリングをすればいいのかもしれませんが、今自分で出来ることをまずしてみようと思い相談しました。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)