生理が早い 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:26 件

低温期のホルモン検査について

person 30代/女性 -

只今生理2日目です。昨年12月に心拍確認後7w6dで流産しております。流産原因検査も含め、今周期よりホルモン検査開始なのですが、低温期7日〜10日に来るように言われました。 この生理が来る前の高温期に違う病院でデュファストンを処方してもらい服用していまして、ホルモン検査する病院へは報告済みです。 質問ですが、ネットなどを拝見していますと低温期の検査は生理中の低温期3日目〜5日目に行うとあるのですが、7日目〜10日目に来るように言われたのは何か理由があるのでしょうか?7日目〜だと低温期の検査としては遅くないですか?デュファストンを飲んだ事が関係するのでしょうか? この低温期の検査で流産の原因の検査も同時に行うと言われました。 また一年半前に出産しており、流産は昨年の一度のみで流産した病院では、今回は赤ちゃん側の原因だと思うので検査は必要ないと言われましたが、次の赤ちゃんが早く欲しい為、不妊検査、不育症検査を行っています病院へホルモン検査を申し出ました所、その前に一度流産しているので流産の原因を調べる検査をした方が良いと言われました。 出産経験ありですが、一度の流産で検査は必要でしょうか?心拍確認後だからなのでしょうか? 流産含め初めての事なので不安です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

流産後のhcgが下がらない場合の移植開始について

person 40代/女性 - 解決済み

2021年の11月末に流産し、その後hcg4.1で採卵後、今回移植周期に入る予定でしたが、生理2日目でhcgがまだ1.7ありP4が1.44で数値もよくないため、始めは先生に2日後にまた様子を見ましょうといわれたのですが、1カ月でhcgが4.1⇒1.7しか減っていないのを指摘すると次回の生理まで延期した方がいいかもという事で一旦延期となりました。 年齢的に一刻も早く移植周期に入りたいのですが、流産の時にhcgの下がりが悪くプレマリン、ノアルテンで10日後に生理を起こすというのを2回連続で行い採卵に入った経緯があります。 ●そこで以下質問です 1) 今回もhcg減少を狙い、同じ方法で生理を起こして移植周期に入るのは妊娠しずらくなりおすすめできないでしょうか?また今回でこの方法を行うのが短期間で3回目になりますが、子宮、卵巣に悪影響でしょうか?もう繰り返さず次回の生理まで待った方がいいでしょうか? 2) 通っている不妊治療院では基準値はhcg0.5で移植周期に入れるとの事ですが、1以下でも入っているような事をいっていたのですが、やはり0.5まで下がっていないと妊娠に影響しよくないのでしょうか? 3) 質問の制限が1回のみなので、少し違うご相談になり申し訳ないのですが、流産後の不育症検査で、APTT凝固時間が短くバイアスピリンを服用する事になったのですが、柴苓湯の有効性もネットで見たのですが、両方を服用し逆に流産してしまう原因になってしまう事は考えられますででしょうか? 長々と申し訳ございませんがご回答いただけますと大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

不育症、二人目妊活中、バイアスピリンはいつから服用すべきか

person 30代/女性 -

33歳、二人目の妊活中です。 今までの妊娠経歴は 1回目 自然妊娠、6週で心拍確認後の流産 2回目 自然妊娠、8週で心拍確認後の流産、胎児の染色体異常なし 不育症と不妊症の両方の検査をすべて行い(夫婦染色体検査含め)、どれも以上なし。 潜在性高プロラクチン血症が正常だがギリギリの値だったため、3回目の妊活中はカバサールを服用。 念のため(?)デュファストンも服用。 3回目 タイミング法で妊娠。妊娠発覚後、不育症のため念のためバイアスピリンを服用、出産。 今回は別の病院ですが、不育症の検査は再度は必要ないとのことでしていません。 潜在性高プロラクチン血症の検査はまた行いましたが、正常のため、カバサールは服用しなくてよいとのこと。 デュファストンも服用していません。 お尋ねですが、 主治医からバイアスピリンは妊娠発覚後から服用と言われたのですが、 生理予定日に妊娠早期検査薬を使って検査し、 すぐにバイアスピリンの服用を開始したほうがいいでしょうか? それとも、生理予定日から1週間経ってから妊娠検査薬を使った方がいいでしょうか? この1週間のバイアスピリンの服用期間の違いで、流産のリスクは変わると考えられますか? 生理予定日に検査すると、普通だとただ生理が遅れただけだと思って気づきにくい化学流産も分かってしまうのではないかと思う一方、 バイアスピリンの1週間違いで流産を予防できるのであれば早めに検査すべきなのかと思っています。 ちなみにかなりの冷え性で、かなり痩せています(子供の頃から体重増やそうとしても全く増えませんでした)

1人の医師が回答

プラノバール服用後の生理から排卵までが短すぎる

person 30代/女性 -

10月7日に内診をして、今周期無排卵だったため、10月8日から1週間プラノバールを服用しました。 その後生理が10月20日に来て4日間続きました。いつもより量も少なく、4日目にはもう卵胞期のような伸びるおりものが出ていました。 10月26日に排卵出血のような、おりものに血が混じる感じがあり、排卵検査薬を使用したところ薄い陽性でした。 今日10月27日に使用したら、もう陰性に変わっていました。 もともと生理周期は短めで、いつも排卵までが10日ほどしかありません。 3度妊娠して、1度は出産までいきましたが、後の2回は心拍確認後の稽留流産となっています。 このように排卵日が早く来てしまうまま妊活をしても、また流産につながってしまうでしょうか。 排卵日までの日数が短い場合、卵胞が育っていないまま排卵されていると考えられますか。 これまで妊娠できたということは、卵胞の育ちには問題はなかったということでしょうか。 妊娠はするので、不妊症の検査は受けておりませんが、何か検査をしたり治療をした方がいいでしょうか。 ご回答お願いいたします。 ちなみに、不育症の検査はして、血が固まりやすい体質とわかり、妊娠した際はヘパリン、アスピリンの治療をしたらどうかと言われています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)