生理が止まらない 30代に該当するQ&A

検索結果:8,592 件

長期間の不正出血について

person 30代/女性 -

不正出血 30代後半、出産経験ありです。 1/17から不正出血が続いています。 生理予定日付近には生理もあります。 水っぽいおりものに鮮血又はピンクが混ざっているかんじです。常におりものシートなどを付けていないと、生理の時の様に今出たなと分かるくらいの量です。 においもいつもよりするので気になっていました。 3月に、婦人科を受診して10日分のプラノバールを処方され、10日後また受診、出血が止まっていなかったら子宮体癌検査と血液検査をしましょうとのことでした。 医師には、私の母と祖母も子宮全摘、家族に高血圧、糖尿病、癌あり。15年前に高度異形成でレーザー治療?と10年前に内膜症治療していた事は伝えています。 その後、プラノバールを10日間服用しましたが出血止まらずで再度婦人科へ受診しました。 止まらなかったの?と言われ頸部を見てみようとなり、内診をしたところ、頸部からの出血で「びらん」との診断でした。癌検査、血液検査はしていません。その日はそのまま帰宅しましたが、はたして「びらん」で約3ヶ月も出血し続けるものなのでしょうか? 頸がん検査もされなかったのですが、内診だけで「びらん」と確実に診断されるものなのでしょうか? 今現在も不正出血が止まらずです。

3人の医師が回答

産後の不正出血が続く

person 30代/女性 -

産後1年になりました。産後9ヶ月の頃から不正出血があり、二週間ほど続いて止まりまた不正出血してという感じでした。その間に1回だけちゃんとした生理が来て、それは一週間で止まり、量も普通の生理と同じでした。しかし、またその1ヶ月後くらいからまた不正出血が続いています。産後9ヶ月の頃に産婦人科にかかり、頸がん、体癌の検査とエコーもしてもらいましたが、どちらも陰性で、エコーも問題ないとのことでした。 前はきちんと不正出血が止まる期間があったのですが、最近は量が少なくなる時はあるのですが(おりものにすこーし混じるくらい)増えたりもして(生理1日目くらい)綺麗になくなることがなく、三週間ほど続いています。 そして数日前もう一度違う産婦人科にかかりそこではエコーだけだったのですが診察してもらい、やはり問題ないとのことでした。 授乳中なのでホルモンバランスの乱れだろうとのことでしたが、こんなに続くと不安で、もう一度癌検査を受けた方がいいのか、やはりホルモンバランスの乱れが原因だとすると仕方ないので様子を見るしかないのか迷っています。 最近、量が増えているので少し心配になりました。 やはり、もう一度癌検査を受けるべきですか? ちなみに前検査したのは昨年の12月です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)