生理中 大腸内視鏡検査に該当するQ&A

検索結果:330 件

一ヶ月ぐらい前から、下腹より下の方に痛みがあります

person 50代/女性 -

ここ一ヶ月ぐらい前から、下腹の下の方の子宮辺りやその左右にも痛みが出るようになりました。1日中痛いということはなく、車に乗る時やお腹に力が入った時は特に感じて、家事をしていても痛みを感じたりもします。痛む箇所はその時々で違いますが、左側に感じることが多いです。 キューとした痛みだったり、チクチク、特に引っ張られるような痛みに感じることが多いように思います。今までは毎月ではないですが、時々生理前、後に痛みを感じることはありましたが、今回は生理前後とは関係なさそうです。52才で更年期の年齢ではありますが、まだ生理はあります。あまり更年期障害の症状は今のところはありません。毎日、ガスも恥ずかしいぐらい出ますし、排便も1~2回は出ますし、時々3回出るときもありますがその時はちょっとお腹の調子が悪いときです。2021年に大腸内視鏡検査を受けており、ポリープがありましたが組織検査では陰性、2022年の便潜血検査では陰性でした。1日中の痛みではないので、鎮痛剤を飲むほどではなく、動くと必ず痛みがあるわけでもない時々キューとする症状なので、気にならないときもあります。今年の2月には子宮体がんと子宮頸がんの検査も異常なしでした。筋腫は何個かあるので半年おきぐらいに診てもらってますが、ここしばらくは筋腫の大きさの変化もないので年末ぐらいの診察でいいとのことでした。何が原因での痛みなのかが分からないので心配になっています。

1人の医師が回答

バリウムが溜まっている

person 30代/女性 -

昨年12月中旬から便秘で切れ痔になっていた中、今年1/6に検診でバリウム検査を受けた。検査後すぐに白い下痢をして便の色も徐々に元に戻った。翌々日から左下腹部が痛くてA胃腸科を受診。尿検査、腹部エコーを行い腎臓も婦人科系も異常なし。血液検査を行い炎症の数値が少し高かった為、フロモックス100mg、マグミット330mgを1日3錠を5日間服用し痛みは治まったが、便が少量何回も出たり下痢だったり細かったりでいつも通りの便がしばらく出ていなかった。 1/15にB病院で大腸内視鏡検査を受けた結果、上行結腸に憩室がある事が分かりバリウムは溜まってなかったと言われたが、1/16にC病院で腹部X線を撮ったところ上行結腸の上の方の憩室に2箇所、虫垂にもバリウムが溜まっているのが分かった。 A胃腸科に、B病院C病院の結果を見せて、バリウムがずっと残るのではないか心配だと言ったら、腸も動いていて自浄作用があるから大丈夫、いずれ少しずつ出ていくと言われて少し安心したのですが、バリウムが固まらず本当に虫垂のような細いところから出ていってくれるのでしょうか?現在はたぶん生理痛と思われる腹痛があり、とりあえず酸化マグネシウムとミヤBMを1日3錠ずつ飲んで様子をみることになりました。 質問 1、1/15の大腸内視鏡検査の前にサルプレップで透明の便になるまで出し切ったのに、翌日1/16の腹部X線でまだ憩室と虫垂のバリウムが残っているような状態で、本当にバリウムは飲んで10日も経っていても固まらず虫垂のような細いところから徐々に出ていってくれるのでしょうか? 2、出なかった場合、盲腸になったりしませんか? 2、お湯を肛門から入れる腸内洗浄で出たりしませんか? 3、憩室と虫垂のバリウムが出やすくなる可能性があるものが何かあればなんでも良いので教えてください(食事、マッサージ、運動、生活習慣等)

4人の医師が回答

一日に何回もある腹痛と腰の鈍痛

person 30代/女性 -

ここ数日腹痛と腰痛に悩まされています。 元々お腹が強い方ではなく、定期的に胃腸科に通っているのですが、ここ数日症状が重いです。 排便前や軽めの下痢の時のような腹痛を一日に何回も感じます。それと同時に腰に鈍痛も起こります。これは生理痛の時のような重い感じの鈍痛です。 痛む場所は様々ですが、一番多いのは臍の上か臍の下辺りです。 排便後や、温めると少しマシになる気がします。 痛む時間は午前中か就寝前・飲食後が多いですが、一日に何回か痛みます。 痛みが出た時にトイレに行くと出る時と何も出ないかガスだけ出る時があります。 便の状態はどちらかというと柔らかめで、色は黄褐色〜薄い黄土色です。一回の排便でそんなに量はでません。 腹痛のせいか食欲もあまりありません。 先月に血液検査・先々月に腹部CT・半年程前に便潜血検査をしましたが異常は無しでした。 大腸内視鏡は4年程前にしたきりですがその時は異常はありませんでした。 コロネルや大建中湯を処方していただき服用しているのですが上記の様な症状が出ています。 追加の検査や薬又は病院を変えたりすることを検討した方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

小腸の限局した液面形成と軽度の拡張

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは 腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張がありこのままでよいのか不安があり相談しました。 また小腸の動きはよくなるのでしょうか? 10代、20代は頑固な便秘でしたが、妊娠を機に食生活を改め今は快便です。 経過 12月頃から右下腹部痛がありました。 始めは痛みはなく排卵痛様の症状でしたが、2月からは創部痛の様な痛みがあり、また右腰部〜尾てい骨あたりにも痛みが出ました。 婦人科を受診しエコーをしましたが異常なし。 胃腸内科で、エコーと大腸がん検診(便潜血)異常なし。 それでも心配で総合病院の総合診療科という所で、 採血と腹部CT単純を受け、小腸の液面形成や拡張があり異常はないかと不安があり相談しました。医師からは小腸に関しては何もいわれていません。糞石について話があり虫垂炎のリスクはあるといわれました。私が強く希望し今後大腸内視鏡検査を受ける予定です。 小腸内視鏡まで受けた方がいいでしょうか? 便は毎日軟便ですが出ます 現在産後1年で授乳中です 以下内容 ・小腸には限局した液面形成と軽度の拡張を認める。口側の拡張についてははっきりしない。小腸にはその他にも便塊貯留を伴った軽度拡張を認めるが閉塞転機を疑う腫瘤などははっきりしない。 ・虫垂には糞石を疑う高吸収を認める。腫大や壁肥厚は認めない。 ・上行結腸には便塊の貯留を認める。 ・肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、副腎、腎臓、子宮、卵巣、膀胱に異常所見は指摘できない。 ・腹部、骨盤リンパ節腫大は認めない。 ・骨盤内にわずかな腹水があるが生理的範囲内。 診断 ・小腸の軽度拡張と液貯留、便塊貯留を認め腸管の動きが悪い印象 ・虫垂内に糞石があるが急性虫垂炎を疑う所見はない ・上行結腸の便塊貯留あり便秘症が鑑別 血液検査異常なし、尿検査異常なし

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)