生理中の血の塊に該当するQ&A

検索結果:1,634 件

便意はあるのに便が出ない事が増えた,下痢が出た際、ペーパーに薄く血がつく等。原因はなんでしょうか。

person 20代/女性 -

お世話になります。下記に症状記載いたします。 2週間程前より ・便意でトイレに行く回数が増加。最低1日2回,多い日で4回。 →実際の排便は、2日に1回程度。便意はあっても便が出ないことが多く、ガスが出る。(元から排便は1〜2日に1回。排便回数に大きな変化なく、トイレに行く回数が増。) ・食後の消化不良感出現。胃で水がポチャポチャする感覚。 ↓ 7/11 排便1回。普通便〜少し緩い便の中に、半透明のゼリー状の塊(+) ↓ 7/12 ・昼頃、おりものシートに、薄く血が滲んでいる事に気付く。生理かと考え様子見。 ・夕食後に排便1回。出始めに水状,続いて泥状の下痢。 →排便後、拭ったペーパーに薄赤の血が付着。便中には肉眼で血は確認出来ず。 ・排便後数時間、お尻に軽微なヒリつき(+) ↓ 7/13 ・水下痢(-)になったのみで、その他7/12と同様。 ・確認目的で、排便無い時にお尻をペーパーで拭うも、血は付着せず。 →血や、排便後の軽微なヒリつきは下痢と関連? ・食欲やや低下、普段の量よりも少量で満腹に。 ↓ 7/14 ・朝に軽い胃痛+軽い悪心、その後回復。 ・再び便意でトイレに行ったものの、排便はなくガスのみ。確認でお尻拭うも血は付着せず。 ・食欲昨日と横ばい 以上 その他不定期に、右上腹部にヒリヒリした痛みや、軽度の圧迫感がある時ございます。 便秘が原因と考え、水分摂取心がけておりますが、改善みられません。妊娠の可能性はございません。 ご質問 1)考えられる原因(疾患)はございますか。 2)1ヶ月程先まで、予定を休まない限り受診出来そうにございません。 予定を休んででも受診すべき症状でしょうか。市販薬等で対処可能な症状でしょうか。 経過分かりにくく恐縮ではございますが、何卒お願い申し上げます。

4人の医師が回答

10代の頃、不正出血が10ヶ月続いた後大量出血しました

person 30代/女性 - 解決済み

11歳に初経を迎えた時からずっと生理不順で、14歳の時に知識不足から不正出血を10ヶ月放置しておりました。不正出血時の経血量は普通の生理くらいの量だったと記憶しております。 ある日突然大量出血し(排尿するような勢いで出血してしまった)、一向に止まらず、婦人科を訪れて点滴をしてもらいましたが、何度も倒れてしまい、総合病院へ入院しました。 不正出血が続いていたことを医師に言えず、生理2日目と嘘をついたので診断名は過多月経による貧血と言われました。 ヘモグロビンの数値は入院当初は9くらいでした。入院中は点滴(もしかしたら止血剤も投与されていたかもしれません)などの治療をしておりましたが出血は全く止まらず、1人で立ち上がることも出来ずトイレにも行けず、オムツをしていても数時間でいっぱいになってしまうほどでした。 大量出血とは関係ないかもしれませんが熱がずっと39℃くらい出ておりました(小児科の医師は身体が闘ってるからとおっしゃっていました) 入院7日目にヘモグロビンが3くらいになり、意識を失い酸素マスクをされ、輸血をしました。 輸血をしてからは元気になってきて、婦人科で内診したときに大きな血の塊(医師がレバーと表現しておりました)が奥にあるのが発見され、それをとってから出血も治まってきたような気がします。 入院9日目で出血も治まり退院しました。 昔のことなので細かい治療内容は記憶が曖昧ですが、そのような症状は何の原因や疾患によるものだったのか疑問を持ち質問させて頂きました。 33歳の現在も生理不順、多嚢胞性卵巣症候群などはもっております。

4人の医師が回答

卵巣がんの可能性、検査について

person 40代/女性 -

はじめまして。 42歳、(26歳で出産)女性です。 昨年11月28日、膨満感の症状が強く、右側の腰の痛み、呼吸が苦しいような気もしたため、何かおかしいと思い総合病院の内科を受診しました。 血液検査をしたところ、CA125が42で軽度高値だったため、更に造影CTを行いました。 12月5日、検査結果を聞きに行ったところ、私が心配していた胸水・腹水は所見では見られず、子宮底部に大きな筋腫を認めるとのことでした。 それ以外は特段異常なしとのことだったため、CA125の軽度高値も筋腫のせいだろうという事で、気になるようなら婦人科を受診してみて下さい、との事でした。私も気のせいなんだろうかと一旦持ち帰り婦人科の予約をしなきゃと思っておりました。  ところが一昨日の12月31日から症状が重くなり、 腰の痛みに加えて腹痛(ちょうどおへその右側、我慢出来ないほどではないが1日中、わずかにズキズキする)、 右脇腹、右胸、右背中、右肩にかけての違和感。異常は身体の怠さ(すぐ横になりたい感じ)などがあります。 しこりかは分かりませんが、右脇腹、肋骨の下を触ると硬く、痛みがあります。(しこりなのか骨の痛みなのか、良くわかりません)また、呼吸の苦しさと膨満感も継続しているため食欲がありません。 もともと生理痛が重く、ここ1年くらいは、生理の際に大きな血の塊が出るようになっていました。素人ですがネットで検索すると、卵巣がんのリンパ、骨等への転移の症状と酷似しており、怯えています。 早急に検査をしたいとは考えていますが、癌を発見する検査をしていただくのに、 まずはお医者様に何をどのようにお願いしたり、伝えるのがいいでしょうか。 また、少しの可能性でも構いませんので、もし他の病気の可能性などがあれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)