ここ数年の健康診断で貧血傾向があります。自覚症状はなく、念のため、相談しましたが数値的にヘモグロビン11は、それほど悪くないということで10をきったら治療しましょうと言われました。
それから半年、特に何もありませんでしたが、今回生理1週間前から、なかなか寝付けない、眠れない症状があり、生理開始から倦怠感が酷い症状があらわれました。(丁度家庭で子犬を飼い出したので、環境変化のストレスかな、、、と。)
今回、生理3日目の朝、起床時に気分が悪く、顔面蒼白になり後頭部の軽い頭痛と軽い吐き気、倦怠感が酷く立っていられず、横になり、梅干しとお茶を飲んで、暫くすると少し気分がマシになりました。
食欲は普段の6割ほどありますが、沢山食べたり、動くと気分が悪くなり、今日はほぼ一日中倦怠感が酷く寝ています。
家庭用血圧計では1度目、127/78脈拍75でした。普段より気持ち高めだと思い、2度目はかると128/75脈拍150で不正脈検知しました。こんな事は初めてで気分がより悪くなってしまいました。
このような症状はいったい何が考えられますでしょうか。そして、今できることはなんでしょうか。
家族が出張中のため、子ども達の世話をする必要もあり困っています。
動けるようになったら、一度受診したほうが良いのかなと思うのですが、心配です。