今日の8:00ごろから腹痛で困っています。
36歳女性です。
ちょうど生理中のため、生理痛かと思い鎮痛剤(バファリンDX)を飲んだのですが、
少し下痢のような症状があるので腸から起こっている痛みなのかもしれないです。
12/27に内視鏡手術で5mmのポリープを2つ切除し、30日ごろから普通の食生活に戻したのですが、以降軟便・下痢傾向が続いていました。
止瀉薬を飲んでも問題ないかとこちらで質問したところ、飲んでも問題ないが、整腸薬で様子を見る方が良いという回答をいただいたので、しばらく普段から飲んでいるザ・ガードを服用して様子を見ました。
軟便・下痢傾向おさまらず、1/5と1/8に1回ずつ、仕事や外出に支障があったのでビオフェルミン止瀉薬を飲みました。
今日は朝から腹痛で目覚めて、トイレに行くと少しずつ便通があり、腹痛は少し良くなるのですがまた痛くなって、またトイレに行く…というのを繰り返しています。
水様便ということはなく軟便程度です。
ちょうど昨日、内視鏡後の病理検査?の結果を聞きに行き、そちらのお医者様から「腸管を洗浄すると、便通に変化があるのはよくあることなので、もし1ヶ月たっても軟便が続くなどということがあればまた相談して下さい」と言われたのですが…。
これまで今日のように、数時間単位で腹痛が続くということがなかったので戸惑っています。(少し胃も気持ちが悪い感じがしてきました)
こういった場合受診した方が良いのか、様子を見ていいのか知りたいです。
よろしくお願いします。