生理前お尻が痛いに該当するQ&A

検索結果1,293 件

29歳女 お尻の奥の方(尾てい骨の上の奥の方)が痛みます。

person 20代/女性 -

29歳女です。3日前の夜、急にお尻の奥の方(尾てい骨の上の奥の方)が痛み出しました。腰痛持ちで生理の時などよく腰痛がしますが、それとはまた違う、もっとお尻側の奥の方の痛みで、あまり経験したことがなく困惑しています。初日と翌日はかなり痛く、今も痛いですが、初日に比べると少しだけましです。 初日の夜はかなり痛く、寝返りを打つのさえ痛みがあり動けなくなりました。 そのあとは寝たり座ったり、じっとしていると痛みはないですが、ねじったり体を前に倒したり、動いた時にズキっと電気が走る感じで痛みます。ひどい時は歩いている時にもズキッと傷んだので、痛くて体勢を崩さないようにしているとましでした。 痛む所を押したりしても痛くはなく、仙骨が痛んでいるのではなく、その中のどこかが痛いです。 内臓なのか、それとも整形外科なのか、どこの病院を受診していいかわからず困っております。 妊活中ではありますが、排卵日と近い日だったので関係あるのかなとか、それにしてもここまで痛いのは初めてなので、わかりません。生理は3/31から1週間あり、いつもだいたい30日前後で次の生理が来ます。半年前に多嚢胞性卵巣症候群との診断は受けていますが、それ以外は特に問題なさそうでした。 痛み以外は体調に変わりなく、足が痺れるとかもないです。 排便の時に痛むとかでもなく、便秘でも下痢ありません。 尿もいつも通りで、膀胱炎とかでもないです。 この痛みの原因はなんだと考えられますか? 何科を受診すれば良いでしょうか? 急いで受診すべきか、様子を見てもいいのか。痛みはありますが、日常生活は送れます。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生理痛のような続く腹痛について

person 40代/女性 -

三、四日前くらいから生理痛のような腹痛があり、その前から少し痒みもありました。 痒みについてはたまにカンジタになるのでその影響だと思って様子を見ておりました。そして、生理痛のような腹痛に関してはちょうど排卵日あたりにあたるのでその影響かと思っておりましたが、やはり夜中などにかゆみが気になるので二日前に婦人科行き、超音波のエコーしてもらい、カンジタのお薬も入れてもらいました。その後、痒みはましになってきたのですが、やはり腹痛が良くなりません。お尻の穴の辺りも座ると少し痛み、生理痛のような痛みもあります。変な病気ではないか心配です。エコーの際、排卵日なのかもしれないがお腹が痛む事を伝えたら、排卵ぽい感じだねとだけ言われ、そのほかは何も言われておりません。通常であれば、先生はエコーの時に、痛みがあると伝えていたら、他にも異常ないか見てくれていますか?FD1を入れているので、その位置も良いと言われました。何かFD1のせいで感染症にかかっている可能性があるのではないか?とも?不安です。おりものは水っぽい薄い黄緑色のような物がおりものシートに一日数回つきます。もう一度受診した方がいいでしょうか?? 子宮がん検診は去年の6月ごろに受けて大丈夫でした。

1人の医師が回答

恥骨部分の痛みについて

person 30代/女性 -

数日前より、恥骨前側の部分が痛みます。 仕事はデスクワークです。数日前より、午後になると、長時間座っているせいか恥骨の前側に鈍痛が続くようになりました。 下腹部というよりは、下のほうです。鼠径部の骨が当たるところ、という感じです。 何もしなくても鈍く痛んでいますが、押すと骨にあたってか痛いです。ピリピリと、排卵痛や生理痛のような感覚でもあります。 特に右脚側に痛みが出て次第にお尻の後ろの筋肉部分や太ももにまで痛みが広がりました。 ストレッチをしたり、立ってあるいたりなどしていると多少和らいできます。 一晩越すと痛みは引き、また次の日次第に痛くなっていきます。 30代後半で出産2回経験し、生理再開後は生理の間隔が早まったり、量が多く短くなったり、おりものの変化があり、4月に婦人科を受信しました。子宮頚がんは陰性、エコーでは、特に子宮や卵巣に異常はなく、年齢的に老化が始まったのでしょう、とのことでした。 毎日のデスクワーク、姿勢の悪さなど影響しているのかなとも思ってはいます。今まではあぐらをかいて、膝を床にピタっとつけられていましたが、昨年ごろから右側の股関節部分に痛みがでて、いっときは痛くて開けないほどでした。今では多少痛みはあるものの、だいぶ開けます。 違和感が続くようなら、週明けに病院に行こうと思っています。 考えられることありましたら、お教えいただきたいです。婦人科、整形外科、内科、優先順位あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

排便時にお尻から出血?

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 今日の午後5時半頃、排便がありました。状態は軟便気味で、見たところ血便ではなさそうでした。ティッシュにも血のようなものは付いていなかったと思いますが、しっかりは見ていません。その後ずっとお尻の穴に違和感があり、ヒリヒリした感じでした。 そして、午後6時頃に仕事に行く際、お出かけ前なので再びトイレに行ったのですが、その時も拭いたティッシュに少し便が付いたと思います。(肛門が変なのでチェックしてみた) 私は尿漏れ対策のためにナプキンをつけているのですが、その時は何もついていませんでした。 仕事中もお尻の穴付近が気持ち悪く、違和感が続いていたのですが、仕事終了後の9時頃に帰宅し、トイレに行ったら、ナプキンに血の跡がありました。鮮血ではなく、茶色っぽい生理の終りかけのような色で、ナプキンの半分から後ろあたりに出ていました。量は少ないです。 もしや不正出血ではと思いましたが、お股からは何も出ておらず、肛門を拭くと血が付いたので、肛門からの出血だと思います。その色も鮮血ではなく薄い色でした。肛門の違和感は今も少しあります。これは切れ痔なのでしょうか? 私はあまり便秘気味ではなく、普段の便は普通です。昨日も多めに普通のものが出ました。(血便ではない) 時々、切れたような時があり、ティッシュにほんの少量血が付くこともあり、お尻も少し痛いことがありますが、今回のようにナプキンにつくことは今までなかった気がします。 このまま様子見するのか、病院に行ったほうがいいのか悩みます。田舎なので肛門科は近くにはありません。 どうしたらよいのか、ご返答をお願いいたします。

2人の医師が回答

坐骨神経痛の再発?ヘルニアあり。受診すべきか

person 30代/女性 -

昨年10月頭にぎっくり腰になり、10月末にMRIで右の第5番の椎間板ヘルニアとわかりました。 座っていると痛みデスクワークをしていたので仕事は退職しました。 トリガー注射は2度、12月末までにロキソニンや、リリカ25mgを寝る前2錠飲んでいました。その時から右のお尻から足の裏にかけて痛んだり少し痺れがありましたが、年明け頃から良くなってきたので薬は何も飲まず生活できていました。 今は毎日ウォーキングしています。 ですが、一昨日月曜の夜あたりからまた右の腰〜お尻〜足にかけて痛みます。12月の頃のような痛みに戻ってしまってます。 やはり特に座り姿勢が辛く、5.10分車の運転をしただけでも痛みます。 なぜ急にぶり返したのか、、この寒波のせいなのでしょうか?生理前なことも関係あるのでしょうか。。 なんせ主人は単身赴任で不在、幼稚園児と2人の生活なので動けなくなることが怖く、何もできません。 せっかくリリカも飲まずに済んでいたのでまた飲むのは気が重く。 リリカを単発で飲んでも意味ないですよね? 写真は12月頭に撮ったCTです。自分でも分かるくらいヘルニアの部分はだいぶ消失してきてるなという印象でした。 実際どうなんでしょう? それなのになんでまた?と思うと不安で仕方ありません。明日にでも整形外科受診したほうがいいでしょうか?その場合レントゲンでも可能でしょうか? 明後日から新しい職場に行くのでこのタイミングでまた再発しとても不安です。。。この痛みは坐骨神経痛なのでしょうか。質問多いすみませんが不安で、、先生方、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

おしっこが臭いです。

person 30代/女性 -

昨日の夜トイレに行くとおしっこがとても臭くて2回目まではかなり臭いがきつくて猫のおしっこのような香ばしい感じのきつめな臭いがありました。 夜中も心配で眠れず、2回トイレに行きましたが夜中の2回目で無臭になりました。 朝一のトイレではまだ少し臭いがありました。 下着に臭いがついてるのもあり、変えて様子を見ますが、元々おしっこが近く、さっき行ったのにまたしたいってことは日常茶飯です。 気になる点など、 ◯1ヶ月ごろ左の脇腹あたりが痛んだ。(腎臓や膵臓が弱ってないか心配していたが、たまにチクッ、ズキッとなるぐらいで2日ぐらいで治った) ◯股に大きなニキビが出来て気になって触ったりした。 以前お尻にも出来物が出来たのでそれも確認のために触って、ばい菌が入ったのか。 ◯膀胱炎のようや痛みはない。痒みもない。 ◯性交渉はなく、おしっこの色は透明から黄色、濁りや泡立ちもない。 ◯生理前でお腹の調子は悪い。(便も柔らかい) ◯サプリメントをもらい、2日飲んでいる。 分かることはこれぐらいで尿の臭いも激臭からは和らいで言ってるのと膀胱辺りの痛みがなく、病院に行くにも…という感じです。 尿の臭いがまだ続いたり痛みなどが出たら病院に行きますが、今のところこちらでご相談させて下さい。 膀胱炎なのでしょうか? または、腎臓など何か悪いものでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)