生理前の腹痛に該当するQ&A

検索結果:9,120 件

腺筋症のある不妊治療について

person 30代/女性 -

この度移植することになりましたが、腺筋症のためか、移植3日前なのですが、腹痛と腰痛が出てきました。内膜が相当厚くなってると思うのですが 、生理がこようとしているのを、エストラーナテープで止めてる感じがします。 実は腺筋症外来のセカンドオピニオンで6月には手術出来そうと言われたこともあり、移植をキャンセルすべきか悩んでいます。開腹手術です。 貧血はないし、腺筋症は5cm以下。痛みに鈍い方ではあると思いますが、生理時はロキソニンを6時間ごとでベッドで寝て3日耐えれば、後は疲れるものの動けてはいます。時々肛門痛がありますが、内膜症によるものなのか、腺筋症かわかりません。重症なのかよくわかりません。内膜症で6年前に開腹手術しています。また開腹することにより、卵巣機能が落ちることが怖いです。 これまで移植7回、1度化学的妊娠しており、1度は10週で自然流産です。不妊治療の医師は手術より妊娠。と。 もうギリギリなんですが、移植?キャンセルして手術?で苦悩しています。 ちなみに今回生理38日目の移植で、ホルモン補充だから気にしなくていいとは言われるものの、気になってしまいます。 誰にも答えは出せないとは思いますが、何かありましたら教えていただきたいです。

1人の医師が回答

ふわふわめまいと手足の痺れ

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 ここ2週間くらいひどい肩こり首こりに加えてふわふわするめまいが続いています、疲れているとひどくなります。 生理前と生理中の不調かと思いましたが生理が終わりかけの今も治りません。 産後一年経ちますが産後すぐに頭痛と足の痺れが続き脳神経外科で脳のMRIを撮りましたが異常なしでした。その後も続いたので腰のMRI、甲状腺、糖尿病、リウマチの血液検査もしましたが全て正常値でした。 最近腹痛が続いてエコーと造影CT、血液検査をしましたが脂肪肝があるだけであとは問題なしでした。 そしておとといくらいから足の痺れが酷くなり手の痺れも出てきました。(両方の手足です) 様々な検査をして異常がないので産後の痺れや自律神経失調症と言われます(ちなみに自律神経失調症のチェック項目はほぼ全て当てはまるくらいの症状があります) ここ1ヶ月間で子供達の風邪が度重なりかなり疲れが溜まっている時にめまいが出てきたので疲れかとおもってましだ、手も痺れてきました。首の第5.6の軽いヘルニアはあると言われてます 一年前に脳はMRIを撮ってますがこの症状だと再度脳神経外科を受診した方がいいでしょうか?それともやはり自律神経や肩こりからくるものですか?

5人の医師が回答

50歳 子宮開腹全摘手術について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳。手術するべきか?しないか?するとしたら、開腹手術しかないのか?悩んでます。 15年ほど前から、子宮頸がんの異形成で経過観察を続けており正常に戻る事もあったが、HSILになり今年2月に円錐手術をしました。 多発生性筋腫もあり、8〜11センチの筋腫がお腹の中に複数あり、その為子宮も子宮頸部も変形して10センチぐらい伸びており円錐手術だけでは入口付近しか取る事ができなかった。 ただ、円錐手術で摘出した所は正常な細胞。 担当医から、ガンの予防と多発性筋腫からくる不調を考えて子宮全摘手術をしたほうがよい、腹腔鏡手術は筋腫が多い為にお勧めしない。皮膚のキズは少ないがお腹の中のキズが増えるからとの理由。 私の体調は生理過多による貧血になり筋腫もあった為、昨年6月から、月1注射を6回打ち生理を止めている状態。 生理を止める前から、たまに我慢が出来る腹痛があるくらいで、貧血だったが体調が悪いと感じる事はなかった。多発性筋腫による便秘や頻尿などはない。 円錐手術で悪い物は無かったが、 手術すべきなのか? 開腹手術しか方法はないのか?腹腔鏡は、本当にできないのか?知りたいです。

3人の医師が回答

職場に行くと嘔吐、頭痛、腹痛

person 20代/女性 -

3ヶ月ほど前から体のだるさがあり、ここ2週間職場で仕事をしていると嘔吐、吐き気、頭痛、腹痛、下痢などをおこします。日や時間によって症状は違いますが家に帰ると気分が良くなることが多いです。 内科に行き、胃薬や頭痛薬を貰いましたが、それでも職場での症状は改善されません。 時期も時期ですのでコロナウイルスの検査もしましたが問題はありませんでした。 生理が3ヶ月ほどきてないので妊娠検査薬で2回ほど調べましたが妊娠もしていませんでした。もともと生理不順で生理がなかなかこないです。 健康診断では肝臓がひっかかり、脂肪肝と言われました。 前職の時にも似たような症状はありましたが、今の職場は1年半以上務めていて急に症状がでてます。 仕事に行く日の朝起きた時、体のだるさや気分が悪かったりします。 今の職場に不満は特にありませんし、上司とも仲良くできているので働いていてとても楽しいです。 最近変わったことと言えば、来月か再来月から正社員になることになりました。この話は1年以上前から出ていたので心の準備もできていたと思います。 職場に行った時になると言うことは精神的なものなのでしょうか? どういう病気かや、どの診療科を受診したらいいとかを教えていただきたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)