生理前尿の色が濃いに該当するQ&A

検索結果:107 件

昨日朝に血尿らしきものがでました。

person 30代/女性 -

昨日の朝、赤に近い朱色の尿がでました。 その前からも体調が悪く、月曜、かかりつけで診察してもらい、ルリシンとムコキール(喘息なので、プランルカストとシムビコートも一年ほど続けています) を処方してもらいました。(症状は、微熱、頭痛、寒気、吐き気、めまい、だるさです) 月曜は、食事もあまりしなく、水分も全くのまず、 夜はちゃんと食べようと作ったお雑炊に塩をかなり入れすぎ、 もしかしたら血尿はそのせい?と思い、昨日は気をつけて水分をとっていました。 黄色に近い色にはなりましたが、 今朝の尿も、オレンジでやっぱり血が出てるのかなぁと。(ティッシュには、濃い黄色のような、薄い赤いような感じのような色です) 尿をする時は、痛みもなく残尿感等もありません。 回数も、もともとあまり水分を取らないので三回ほど。量も少なめなのかもわかりません。 腰も痛いのですが、生理前か、妊娠してる可能性もあるので、そのせいか、血尿のせいか。 病院にいけばいいのですが、かかりつけさんは、今日、明日まで休みで… もし、めちゃめちゃヤバかったら、泌尿器科を探して夕方にでもいきますが、 金曜日まで様子見ていてもいいでしょうか?

1人の医師が回答

膀胱炎が治った後にピンク色の尿が出た

person 30代/女性 - 解決済み

3週間くらい前に初めて膀胱炎の症状が出ました。 すぐ泌尿器科にかかれず、一週間くらい漢方薬で様子見てから、内科でフロモックスを4日分もらい、それで落ち着いてたのですが… その後、また頻尿が気になったので(この時、尿の中に白いカスがたくさん出てました)、27日に泌尿器科に受診しました。 尿検査の結果、膀胱炎は治っていて「今は、菌がないから抗生物質は必要ないです。膀胱の傷が治るまで、違和感、気持ち悪い感じは続くかもしれないけど、傷が治るまで待って下さいとしか言えないんだよね」と説明され、再診なしで帰って来ました。 それで、ここから相談なのですが… 泌尿器科に受診した2日後に生理が来て、その夜に、濃い色(オレンジに近い黄色)の少し濁りが混ざった尿が出て、その後、ピンク色の尿が2回出たんです。 経血が混じったのかな?と思いましたが、尿全体が薄いピンク色でした。 その後、水分をしっかり取ると、薄い黄色の尿に戻ったのですが、次の日の夜中も、薄いピンク色の尿が一回出ました。 今は、ピンク色の尿は出なくなったのですが、尿と一緒に赤いカス(3~4ミリの剥がれた粘膜みたいな…?)が一つ出て来ました。 泌尿器科の先生は、もう菌はいないし、傷が治るまで待ってとおっしゃってましたが、傷が治っている途中なのでしょうか? それとも、病院から帰って来てからぶり返したんでしょうか? 今のところ、排尿痛や腹痛はないし、熱もないのですが、明日(今日)、土曜日もやってる泌尿器科クリニックに受診してみようかな?と考え中です。

5人の医師が回答

不正出血?尿?

person 30代/女性 -

1月26日の夜、下着にうすい茶色のものがありました。 今落ち着いてますが潰瘍性大腸炎なので、便かなと思いながらも下着の汚れ場所から婦人科かもと不安になり様子見てたら、28日の夜、茶色のかすのようなものがごく少量あり、週明けの30日、婦人科に行きましたが、子宮卵巣異常なく出血跡も見当たらず。ただ尿潜血が±だが気にしなくていいと言われました。朝いちの尿などたまに尿がほうじ茶色なのも記になり、12月1日、泌尿器科に行きましたが尿検査まったく異常なし。安心したのですが、また、今朝、下着に茶色のかすがごく少量。排尿後に拭いたら、濃い尿の色とよく見ると茶色のかすのような点がありました。また、茶色のかすがついた場所の後ろ側に黄色白いおりものが。 尿もれや便がもれた自覚なし。 茶色のものはおりものというより、本当にかすのような感じです。 子宮頸がん検診は今年2月にしてるから心配ない、子宮体がんは内診で大丈夫だと言われました。 実際、婦人科と泌尿器科で異常なしと言われましたが、茶色のかすもごく少量だし、毎日ではない上、あってもその日1回のみ。気付いた直後の診察も不可能だし、何なのか不安です。 ちなみに、もう今日あたり生理予定日です。 ただ、おりものはおりもので普通に出ていてそれに混ざる感じではありません。 生理前1週間に2~3回だけこのようなことが起きるのか、膣や尿で何か起きているのか、またはペンタサを飲むのと座薬も入れてますが関係あるのか。気にしなくていいのか、病院はどこを受診していいのか分かりません。ちなみにかかりつけの婦人科は今日休診です。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)