生理前排卵検査薬陽性なぜに該当するQ&A

検索結果:2,002 件

遺残卵胞での排卵検査薬の反応、おりものについて

person 30代/女性 -

遺残卵胞について質問させてください。 ★生理 2/9〜2/13 2/19(D11)に排卵検査薬が陽性になり、排卵前の10センチほど伸びるおりものが出ました。 2/20(D12)には排卵検査薬が陰性になったため、ここで排卵したと思ったのですが、2/21(D13)にクリニックでエコーで見てもらうと、24mmの卵胞が残っていました。 2/25(D17)のエコーでも卵胞が変わらず残っていたためオビドレル注射で排卵を促しましたが、2/28(D20)のエコーでもまだ残っていたため、2回目のオビドレルを注射しました。 昨日3/3 (D23)エコーでもまだ卵胞が残っていたため、もしかしたら前周期の遺残卵胞の可能性ありとの診断でした。 他に16mmの卵胞が育ってきているため、これがこのあと排卵する可能性があるので、3日後にタイミングを取ってくださいと言われました。 質問は以下です。 ・2/19(D11)に排卵検査薬が陽性→陰性になったタイミングで、すでに遺残卵胞以外の卵胞の排卵が終わっていた可能性は考えられますでしょうか。 ・遺残卵胞でも、排卵検査薬に反応したり、排卵前のような伸びるおりものが出るものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠検査薬陰性だが、生理がこない

person 20代/女性 -

妊活タイミング法にて4周期目です。 昨年から、ストレスのせいか生理周期が不規則になり、2ヶ月に1度しか来ないことが続きました。 元々、規則正しい方ではなく、PMS、生理前の腹痛、重い生理痛などがあります。 ホルモン検査、経膣エコー異常なし。 妊活を始めた1月、3月は不規則な周期のまま、排卵検査薬と基礎体温でタイミングをとりましたがリセット。 4月からは通院し、エコーで卵胞チェックをしてもらいタイミングをとりましたがリセット。 5月からはクロミッドを処方されたため飲み始めました。 4/17-21:生理 4/22-26:クロミッド1錠/日 5/2:卵胞チェックで5/4に排卵する予定だから5/2にタイミングとるようにと、このとき排卵検査薬は陰性 →4/29-5/5まで2日おきにタイミングとった 5/4:排卵検査薬が強陽性・熱発(受診していないが軽い胃腸風邪か) 5/5:排卵検査薬が陰性になった 5/14〜:ズキズキ、ズーンといった生理痛にも似た軽い腹痛が続く 5/20:生理予定日から使える早期妊娠検査薬で陰性でした。 1、早期検査薬で陰性でしたが、妊娠している可能性はあるのでしょうか? 2、LHサージがあっても排卵しないことがあるらしいですが、排卵しなかった場合、生理は来ないものでしょうか? 3、気にしいな性格でストレス溜めがちです。ストレスが妊娠の可否に影響があるのでしょうか? 4、生理前腹痛、性交痛、重い生理痛、生理中排便時にお尻が痛い、などの症状ありますが、子宮内膜症という可能性はありますでしょうか? ※前周期までは基礎体温測っており、どんなに生理周期が長くても二相性ありました。今周期は熱発してから測るのをやめてしまい、後悔しています。排卵予定日後は、体温が高いと感じることはあり、夫にも体が熱いと言われます。 自己管理が行き届いておらず、大変申し訳ありませんが、ご教授頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

生理 1週間遅れ 胸の張り、オリモノ

person 30代/女性 -

避妊希望です。 子供2人います。 5月25日、5月31日 ゴムありの外出しで性行為がありました。 生理周期は25日、ズレても2、3日。 生理履歴は3回前からだと 3月26日 4月21日 5月15日 それぞれ7日間ほどの生理期間です。 今回、6月9日が生理予定日だったのですが、今現在生理が来ていません。 昨日、今日と妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。 オリモノもいつもの生理前と同じような白く濁ったベタつく感じです。 今までこれほど生理が遅れたのは子供ができたときで、そのときは生理が遅れてから3日から5日の間で検査薬を使ってすぐ、陽性でした。 今回、今までと違ったのは、いつも排卵日付近に出る伸びるオリモノやプルプルしているオリモノが6月1日頃から出始めて、そこから10日ほど続いたこと、胸の張りがいつもより強いことです。 夫にも聞いたのですが、性交時はゴムは破れてもなかったし、外れてもなかったとのことです。 生理予定日から約1週間経ってから検査薬を使っているので今回、妊娠は否定したいところなのですが こんなに生理が遅れたことがないので不安です。 排卵が遅れていたのでしょうか? 急にこんなに排卵が遅れることってあるのでしょうか? たしかに今月はストレスの溜まることが多かったのは事実ですが是非、専門家の方のご意見をお聞きしたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)