検索結果:1,912 件
生理不順はなく30日周期、前回の生理は4/28で、排卵予定日は5/14でした。 5/8と5/14に避妊せず行為をしてしまい、2回とも不安だったため行為後すぐに手元にあったプラノバール錠でヤッペ法を行いました。 そして5/22に出血があり、出血量は2日間は生理くらいありその後少なくなり合計4日ほどで終わり期間としてはいつもの生理より短い感じでした。 消退出血だと思っていたのですが生理の可能性もありますか? 今日あたりに妊娠検査薬を使ってみようとは思いますが、ピルの影響で生理が遅れている可能性もありますか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
生理が1週間遅れてます。 前回の生理が11/6から11/11まで、性行為をしたのが11/16でした。(アプリでは11/20が排卵日とありました) 自分がバカだったと思うのですが、避妊はせずに同じ日に2回してしまいました。 その際、1回目のあとにティッシュで軽く拭いただけで、すぐにまた挿入されてしまいました。 性行為のあった日から3週間以上たっている12/8に妊娠検査薬を使用したら陰性でした。 ですが、まだ生理はきません。 今月の生理予定は12/5だったので、生理予定日から1週間後の12/12にもう1回検査をした方がいいのでしょうか? それともいっそ病院に行った方がいいのでしょうか? 無知ですみませんが教えてください。
3人の医師が回答
1/14に流産手術をして、23日からプラノバールを10日間分1日1錠で処方されて服用しています。 排卵しないようにする薬とお伺いしていたので、26日未明に避妊せず行為をしてしまいました。後でネットで調べてみると、7日間服用しないと効果がないとあって不安です。(流産後生理が来ずすぐの妊娠だと赤ちゃんに影響があるかと思っています。) 妊娠の可能性はありますでしょうか?またこのまま飲み続けることで避妊の効果はありますでしょうか? よろしくお願いします。
現在妊活中で排卵後1週間ですが、慢性子宮内膜炎とのことでフラジール内服錠が処方されました。 もし妊娠していれば着床時期かと思うのですが、服用して問題ないのでしょうか。同時にビブラマイシンも処方され、こちらは生理が来てしまったら飲むよう先生から指示がありましたが、フラジールについての説明がなく、後で看護師の方へ伺ったところ今日からすぐに飲むよう言われ、少し不安になり質問させていただきました。(妊娠初期には控えると書いてあることが多いので...) よろしくお願いいたします。
第二子体外受精でなかなか授からず 子宮内フローラ検査と子宮内膜症検査を9月にしました。 先生にタイミングを取るように言われていて検査前にタイミングを取りました。 排卵前にHCG注射も打っています。 (調べると検査の時は避妊するように薦めるところもあって大丈夫だったのか不安です) 検査後出血があったのですが収まり そこから生理予定日3日前に少し出血があり早めに生理が来たと思ったのですがすぐ収まり 生理予定日1日後にまた少し出血があり生理と思ったら収まってしまいました。 そこから2日目はほぼ出血なく、たまにピンクのおりものがあるかないかです。 もしかして妊娠したのかな?と思ってまだ生理予定日から4日後(生理予定日ずれているかもしれません) ですが妊娠検査薬のドゥーテストしたところ陰性です。 検査影響で生理が少なくなることあるのでしょうか? 妊娠していないのであれば 少ししか出血せずに終わってしまった生理が心配です。 この出血はなんなのでしょうか?
1人の医師が回答
現在45歳です。 乳がん手術を経て、一年半程タモキシフェンを服用しています。 最初は生理が来ない時期もありましたが、最近は29日周期ぐらいできちんときていました。 先日排卵日頃に避妊に失敗しました。48時間以内にアフターピル服用後。2.3日後に薄ら茶色の出血がありました。ほんと少量です。そしてすぐなくなりました。 本来生理が来てもいい時期に入っていますが、まだきていません。 アフターピルは着床の防ぐような効果もあると聞きました。 この場合妊娠の可能性も考えられますか?
不妊治療についての記事
「不妊?」と感じた際のチェック項目 女性5つ、男性4つを解説 おりもの、生活習慣、性交状態も重要なポイント
25歳女です。 149cm35キロです。 10月半ば頃前回の生理からちょうど2週間後に出血があり、排卵出血かな?と思い気にしてなかったのですがそれが結果2週間続きました。 ちょうどその頃持病の不安障害が悪化し、安定剤で精神的不安定から脱したら無くなったため未受診です。その後不正出血は、12月初めくらい(前回の生理からちょうど2週間後)に1日出血があり、ちょうど体温が上がったこともあったので排卵出血かな?と思っていたのですが、生理予定日の12月19日から生理終わりかけのような茶おりと少量の出血が続いておりなかなかちゃんとした生理が来ません。 ちなみにですが初潮からずっと生理不順です。 高校生頃までは3ヶ月から半年に1回ほど、20歳頃から40日に1度くらいになってきました。以前受診した婦人科では卵巣が発達していないと言われています。 ピルを服用していましたがそれでも月1来なかったのと喫煙者なので辞めており、現在は当帰芍薬散を服用中です。 また、婦人科への受診は1年半ほど行っていないのですが、大体行くと「もうすぐ生理が来るから大丈夫」と言われますし、大概受診した安心なのか数ヶ月生理が来てないのに受診後すぐ生理が来たりするので行くのが億劫です。 1年前の子宮頸がん検診異常なしです。 今まで生理が来ないことが多かったのですが、生理以外は排卵日前後の1日〜3日のみの出血で不正出血ではないと思うのですが続いていて大きな病気でないか不安です。 妊娠の可能性はありません。 この数ヶ月で変わったことと言えばPMS(主に過食とイライラ)が酷かったのですが、それがないです。なにか関係がありますでしょうか? あと頸がんなどの出血は何週間も止まったりその後来たり私のようなケースはあるのでしょうか? 生理管理アプリの生理記録載せておきます。
妊活を始めて4ヶ月になります。 1年前に胞状奇胎の疑いになり1年の経過観察を得て妊活を始めました。 初めの2ヶ月は28日周期で生理が来ていましたが、不正出血?排卵出血?がありました。 (ここ最近ほぼ毎回性交時出血があります。) アプリ、基礎体温の計測ではタイミングが合っていると思いましたができませんでした。 後の2ヶ月は出血がダラダラとずっとありました、、、最近の月(4ヶ月目)ではアプリと1週間排卵がずれているようでした。ちょうど病院にいき、排卵出血と言われました。 そのタイミングにできたのですがリセットがきてしまいました。 現在の生理が珍しくとても重くすぐに寝てしまいます。今まだこんなことなかったのできちんと病院に行った方がいいのか(なんの検査をした方がいいのか)、また、ピルを飲んだ方がいいよと言われましたがピル飲んだら何周期か無駄にしてしまうのではないかと思っています。卵巣には腫れなどない,すぐ妊娠するよと病院で言われていますがこの結果です。教えてください。※シリンジ法を実施しています。
今月8日に、性行為をしました。コンドームを装着し1度したすぐ後、咥えた後、避妊具を付け忘れ、付けない状態での挿入を数十秒ほどしてしまい、その後にコンドームをつけて続きをしました。いずれも、コンドームに傷や漏れは見られませんでした。ただ、生理周期を確認したところ排卵日が翌日だったことに気づき、11日にアフターピル(ジョセイ、120時間)を服用しました。その後22日現在出血がありません。年齢は10代で、普段、生理周期に乱れはほとんどありません。生理の予定日は25から26日です。20日前後に下腹部痛が不定期でありました。この場合、妊娠の可能性はどれほどあるのでしょうか。ご回答頂けると幸いです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1912
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー