41歳と半年 性経験なしです。
若い頃より元々生理がダラダラ続いたり、1ヶ月に2回来たりと不順で、その度婦人科行っての繰り返しを辿ってきました。
当帰芍薬散を服用しています。
2024年5月を後に生理が少なかったり2回来たり終わらなかったりで婦人科へその度受診しております。
その度にプレマリンノアルテンでリセットしてます。8月と11月と2回。
11月は生理が終わらなかったので体癌検査もして、異常なし。
エコーでは右卵巣が腫れてはいないけどホルモンバランスの分泌が上手くいってない人にある所見があるけど(何なのかは不明)気にしなくていいとのことでした。
12/2にインフルエンザ罹患し、年末まで感染後咳嗽で体調不良でした。
生理前の乳頭の痛み、生理が始まる前の腹痛、おりものの増加があったので、来そう!と思ってましたがその症状が今なくなってしまい生理もきていません。
ホルモンバランスが悪いのかなと思いますが、
1、年齢によるホルモンバランスでも整えるにはどうしたらいいのでしょうか?
寝不足はありません。よく寝ています。
2、生理が来ないのはあまり気にしなくていいのでしょうか?(婦人科受診しているため)
3、インフルエンザ罹患後と、その後のインフルエンザに関する体調不良で、来なかったとのことは影響していますでしょうか?
4、単発的にですが、2024年は3回ほどプレマリンノアルテンの服用をしましたがホルモン剤とのことで、今後も単発的であっても、服用しないといけないとすると乳がんリスクはあがってしまうのでしょうか?
できるだけ多くの婦人科の先生の回答を希望しています。