体外受精のため不妊治療をしております。
PPOS法で採卵後、一周期あけてエストラーナテープを開始、生理14日目時点で内膜6.6mm程度のため10/6からジュリナ錠を追加服用開始したところ、10/6夜にとてつもない吐き気があり、10/7夜から不正出血が始まりました。
10/8時点で内膜が5.5mmになったため移植周期を中止し、自然に生理が来るまで待ちとなりました。その時点で薬を全てやめましたが、結局10/7〜10/12頃まで、生理1日目程度の出血が続いた状況です。
上記踏まえてお伺いしたいのが以下になります。
1. ジュリナ錠もエストラーナテープも生理を起こさせないための薬と理解してます。10/7〜の出血は生理というより不正出血なのでしょうか?
2. 服用中止後、生理はいつくるのでしょうか?
服用中止してから排卵〜生理となると1ヶ月後とかになるのでしょうか?
以上、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。