生理後筋肉痛に該当するQ&A

検索結果:771 件

31歳 女性 子供が手足口病 発熱

person 30代/女性 -

8/11の朝、11ヶ月の子供が発熱し、その後発疹がでてきたためこちらに相談し、小児科の先生方から手足口病の可能性が高いとアドバイスいただきました。 子供の発熱時からすぐにマスクを着用していましたが、夜間添い寝をしていました。 8/13の夜中から母である私が全身の筋肉痛や若干の喉の痛みがでてきて、眠れず朝には38.3度まで発熱しました。 ちょうど8/12に生理になり、生理痛も元々重いため、8/12の夜と8/13の朝に市販のバファリンルナを服用しました。 8/13の朝バファリンルナを服用後、筋肉痛は少しやわらぎ、熱も36度台に下がりましたが、服用から3時間ほどすると、全身のだるさや筋肉痛がまたひどくなり、喉の痛みもひどくなっています。 発疹はまだでてません。 手足口病の可能性もありますか? 今後はどのような状態なら受診すると良いでしょうか? 自宅には、コロナ時に処方してもらったカロナールはたくさんありますので、倦怠感などあれば飲んでも良いのでしょうか? バファリンルナもお腹の痛みに応じて飲めばよいでしょうか? お盆期間で個人の内科は閉まっており、今後総合病院にかかる必要性があるのかまよっています。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

今朝は筋肉痛?と思っていたら下痢が始まって...

person 40代/女性 -

今朝、普通に元気でしたが、職場の階段を登る際、なぜか筋肉痛の様な感覚で足がパンパンだなぁ、と思ってました。 そのあと変わりなく過ごしていましたが、11時過ぎたあたりから、お腹がキューっと痛くなり、トイレに行くと下痢をしてました。 生理7日目くらいで、もう、少量の出血くらいしか見られません。(ただ、最近は生理後に体調が悪くなります。頭痛、腹痛や気持ち悪さ、ときどき動悸など) お腹はキューっとときどき痛くなり、その波で下痢をして...(今日は3.4回ほど)お昼からはなんとなく体がダルくなり、頭痛も少し...。全体的にえらいものの仕事はなんとかでき、帰宅時、熱を測ってみると38℃。バタバタ動いた後だったので、少し横になってからすぐ測ると37.5、37.6、37.7、37℃台をウロウロしています。相変わらず体はだるく動けないほどではないですが、特に足が筋肉痛のようなだるいような...肩こりもひどい。 お腹はすくのですが、ギュルギュルなることもあり、未だ便意があると下痢がです。 痛み、下痢には波があります。あとは頭痛があります。 5歳の子どもは一緒にいますが症状なく元気です。主人もとくにかわりありません。 生理後、台風前?(岐阜県)、先週末は遠出をしてました。その疲れ? 胃腸炎?コロナ?(まわりにはいません) 薬はビオフェルミンを飲めばいいですか?頭が痛いのですが、ロキソニンはいいですか?カロナール?アセトアミノフェンのほうがいいですか?なんとか今夜寝て、治したいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)