重い生理痛、頭痛、気分の浮き沈みが激しく、寝たきりなことが多かったため、3〜4年位前からPMSのお薬ディナゲスト1mg1日1回を服用していました。
今まで効果があり大丈夫だったのですが、去年の10月ごろから状況が悪くなり、薬を飲んでいても出血があり、その後ホットフラッシュのようなほてり、寒気、吐き気などの激しい症状が出ました。
その後出血も止まらなかったため薬を1時中断しましたが、益々症状は悪化し、元の状態と症状に戻ってしまいました。
そのため産婦人科に受診し、相談したところもう一度ディナゲストで治療すると言うことになりました。0.5ミリ1日2回で今回は試すと言うことになりました。
その後出血を繰り返し、今日はまた寒気、腹痛、動悸の症状が強く出て座っていられないほどでした。1時間位で症状は治まりました。
いつこの症状がまた出るか不安です。
PMSでは、このような症状はよくあることなのでしょうか。
それとも他の病気を疑った方がいいのでしょうか?