8.5センチの子宮筋腫があり、子宮全摘予定です。手術の方法で迷っています。レルミナを2ヶ月半内服しましたが、今日の時点で全く小さくなっていなくて手術まであと1ヶ月半内服する予定です。
このまま小さくならなかったとして8.5センチ腹腔鏡でできるギリギリで行うのか、医師の技術のいらない簡単な開腹でするべきか迷っています。癒着のリスクはどちらもら一緒だと言われました。筋腫は腰がわ?漿膜下筋腫に近い筋層内筋腫と言われました。
ちなみに、腹腔鏡手術の医師は他院から一年に何回か来る医師で会わずに手術だけで、終わる感じです。開腹は今の担当が新人の女医さんなので、その医師がベテラン医師と行う感じで、どちらにしてもものすごく不安です。過多月経で貧血(8年ぐらい経過観察、生理の時だけ鉄剤内服10ぐらいでした)しか困っていないので、手術を、やめようかとも思いましたが、今44なので、閉経まで、、どんどん大きくなりそうで、不正出血も増えてきた為全摘を決意しましたが、不安が大きくこちらに相談致しました。
❶手術は今やっても早くないでしょうか?❷腹腔鏡と開腹どちらがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。