15歳高校生1年生の子供です。
4月に高校入学し、毎月体調をくずします。
・5月初旬→顎下のリンパが腫れる
・5月GWあけ→喉の痛み、咳の後声がれ
・5月下旬→朝喉の痛みを訴え、昼過ぎから発熱(39.4℃)
コロナ陰性で、風邪だろうとの診断
・6月下旬→前日から少し鼻水、咳の後、翌朝悪寒を訴え、昼前には発熱(最高39℃)
2回の発熱は1日で解熱しています。
また、いずれの発熱数日後に生理がきています。
小学生くらいからはあまり熱など出さないタイプだったので、体調不良が続いて心配になります。
高校生になり、かなり忙しく睡眠不足や疲労はたまっているとは思います。
体調不良でないときは、部活(運動部)もこなし、食欲もあります。
コロナで始まったマスクを高校生になってからもわりとしていて、ここ最近外している時間の方が短い感じです。
疲れて感染症にかかりやすくなっているだけなのでしょうか。
または、なにか病気の可能性をふまえ詳しく検査してもらったほうがよいでしょうか。