生理止まらない更年期 40代に該当するQ&A

検索結果867 件

生理不順と生理の量について

person 40代/女性 -

45歳です。生理周期は大体24〜26日周期で来ていて、大きく乱れることはありませんでした。先月29日周期で生理がきて、いつもだったら7日間で生理が終わるところ、14日経っても生理の後半のような少量の出血が止まらず、14日目に婦人科を受診しました。 内診の結果、子宮内膜は綺麗、内膜症も筋腫もなし、ホルモンバランスが崩れているのではないかと言われ、更年期の可能性はと聞いたら年齢的に少し早いけど、続くようなら血液検査と言われ、出血を止める薬を処方されました。結局その日で出血はピタッと止まったので薬は飲みませんでした。 その次の生理は33日周期とだいぶ遅れて来たのですが、普段より2日目の量が少なく、ですが普段は4日目にはかなり量は少なくなるのですが、普段の4日目より多い鮮血が出ています。 生理が遅れることにより、量が変化することはあるのでしょうか? 医師は更年期には少し早いのではと言っていましたが、更年期に入っていなくても、この年齢で急に生理周期に変化があることはあるのでしょうか?また、内診で卵巣や子宮に問題は無いと言われましたが、子宮体がんなどの疑いがある時は、内診で大体わかるのでしょうか?頸がんの検査は今年していて陰性でした。

1人の医師が回答

閉経はしていないが更年期の血圧上昇

person 40代/女性 - 解決済み

43歳です。3年ほど前にコロナで生理が止まり、昨年主人まで亡くし全く生理がきていませんでした。半年前に婦人科でホルモン検査をしました。閉経はしていないが数値的には更年期には入っています。と言われ、治療はまだせず、とりあえずエクオールを購入し毎日摂取しています。飲み始めて3ヶ月経ちました。 そして2日前から風邪をひき、下痢とだるさから体調をくずしていました。普段は低血圧で上が90や100なのですが、今日スーパーで血圧計で測ると170あり、怖くなり急いで内科へ行きました。風邪もあったのですが、血圧を至急みていただいたら140と88でした。生理がない事、風邪の症状どちらも血圧と関連しているのかとても不安です。 少し前、別の婦人科に行った時は年齢からみてホルモン治療ではなく、生理を起こす方向にするのはどうですか?と言われたのました。血圧やLDHなどを考えると生理を起こす方にするのと、更年期のホルモン治療をするはどちらが賢明か悩んでいます。LDHも昔から高いので、さらに血圧まで高くなるのは怖いです。主人が心筋梗塞で突然亡くなったので不安です。風邪で血圧はあがるものでしょうか?それとも更年期であがっていたのでしょうか? 婦人科の治療方針も悩んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)