現在クロミッドとタイミングの治療で不妊治療院に通っています。今期で三周期目(一年前に一度クロミッドを服用して妊娠しましたが流産しました。)になります。
今期は排卵痛がかなり酷かったのですが、卵胞は3つ育ち3つとも排卵しました。13日(排卵翌日)の内診では子宮内膜が10.8ミリほどでした。
28日に生理がきたのですが、生理痛が酷く、低血圧のこともあり、排便時は迷走神経反射のような状態で30日は1日調子が悪かったです。出血量は29日(2日目)はある程度の量はあったものの、3日目の昨日はすごく量が減り、今日はほとんどありません。日頃は生理痛はほとんどありません。
質問なのですが、クロミッドの影響として、
1 排卵痛や生理痛が、強くなることはありますか?
2 出血量が増減することはありますか?
3 出血量に変化があった場合、心配な症状ですか?
今周期は私と主人のコロナワクチンの予約が取れたのが排卵日の前後だったため、うまくタイミングがとれない可能性もあるため、服薬してのタイミングはお休みをすることにしました。病院にうかがう予定がないのですが、受診した方が良さそうな状態であればうかがいたいと思い、相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。