生理直後妊娠可能性に該当するQ&A

検索結果:518 件

【妊娠希望】基礎体温が横ばい 排卵検査薬陽性 生理来ない状態 

person 30代/女性 -

妊娠希望で病院での卵胞チェック、排卵検査薬、基礎体温の記録をしています。 今回基礎体温が上がらず横ばいです。 現在生理は来ていませんが今回無排卵の可能性はありますでしょうか?無排卵の場合生理はいつ来るものでしょうか? 排卵検査薬を8〜9時間おきにして、 11/24〜25基準線同等より少し薄いくらいまで濃くなりその後線が消えました。(画像あり) 卵胞チェックでは、 【生理12日目】11/15 卵胞右12ミリ  【生理17日目】11/20 卵胞右14ミリ 内膜7ミリ 【生理22日目】11/25 卵胞右が無くなった 内膜は7ミリ 左卵胞が14ミリ 内膜薄いが右の卵胞が無くなり排卵検査薬反応あったから 排卵した直後の可能性がある 体温上がらなかったらまた来てとのこと その後体温上がらなかったが風邪をひいてしまい通院できませんでした。現在生理は来ておりませんが、体温が低いです。 基礎体温について 不眠症でよく眠れない日や、朝4時に1回起きてしまうので、 朝1回目に起きた4時と7〜8時の2回測っています。今回1回目の朝4時に起きた時の体温を見て基礎体温横ばいと認識しています。 11/25 4時36.20 11/26 4時36.08 11/27 4時36.09 11/28 7時36.37 11/29 4時36.23 7時36.49 11/30 6時36.37 12/1〜風邪 12/6 4時36.25 7時36.41 12/7 3時36.31 5時36.15 7時36.35 12/8 5時36.39 8時36.58 12/10 5時36.29 8時36.60 どれも参考程度なのは承知していますが、今回妊娠の可能性はありますでしょうか?無排卵の場合生理はいつくるのか? 生理が来てから病院に行くのか、今行った方がいいのかわからず、悩んでおりアドバイスいただきたいです。

2人の医師が回答

妊娠の可能性がある中での性行為と出血

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠の可能性がある中で性行為をし、翌日に出血と腹部の鈍い痛みが見られる状態です。 旅先での出来事なのですが、数日安静にする・婦人科を受診すべきでしょうか。 現在34歳、2024年の9月に初めての妊娠で稽留流産(8週)のため吸引による手術を受けました。 生理周期は(長年使用していたピルをやめてから)一年近く、ピッタリ28日・32日を交互に繰り返しています。 そんな中で、今回(12/7生理開始)の周期は32日の回だったのですが、28日目頃から、前回の妊娠で見られた吐き気や食欲不振、腹部膨張感、腹部疝痛や胸部の張りが見られました。ちょうど妊活をしていて、12/27に排卵検査薬が陽性だったため前後でタイミング法を取っており、それらも踏まえて妊娠の可能性があると感じました。 昨日の時点でも33日目で生理がありませんでした。 ただ、ちょうど新婚旅行で旅先に来ており、腹部の症状が落ち着いていたことと、新婚旅行でスキンシップがないのもと思い、夜に夫婦生活を持ってしまいました。 行為直後、膣分泌液がわかるかわからないか程度の茶色になっているような気がしたのですが、腹痛などは見られずそのまま就寝。 今朝早朝、入眠から4時間程度で目が覚め、基礎体温を測ったところ36.25℃まで下がってしまい、不安に思いながら朝食を取っていた9時半頃に、おりものシートが濡れている感覚を覚え、トイレに行ったところ水っぽい茶色いおりものとピンクの出血がありました。 その後安静にしていますが、一時的に少量の赤い血(塊無し)が見られ、腰回りに痛み・腹部にジンジンと鈍い痛みがあります。 出血は正月過ぎの時点で少量の茶色に移行しましたが、旅先で診察を受けたり、観光等で動き回る予定を見合わせるべきなのか悩んでいます。

2人の医師が回答

妊活前の健康診断について

person 30代/女性 -

妊活中です。もうすぐ会社の健康診断が午前中にあります。ちょうど今は生理がきていて妊娠可能性はありません。ですがちょうど健康診断の日の直後が排卵日の予定であり、健康診断当日または翌日に次のタイミングを取ろうと思っています。 健康診断では、 ・胸部レントゲン ・麻酔を使用した胃カメラ ・腹部超音波検査 ・心電図 ・子宮頸がん検査 があります。 色々調べていると排卵前であれば問題ないとの情報を見るのですが、下記の点教えていただきたいです。 1.健康診断当日または翌日にタイミングをとっても問題ないでしょうか? 2.排卵前というのは、タイミングをとるまえという理解でしょうか?もしくはタイミングを取る前でも排卵がずれて、排卵されている可能性がある時期やめたほうがいいとの解釈でしょうか? 3.麻酔やレントゲンなどの体内にのこる時間はどれほどでしょうか?翌日などであれば全く残っていないとの理解でよいでしょうか? 4.タイミングとる前だとしても卵子自体は体内にある中でのレントゲンや麻酔注入となりますが、その卵子自体には問題がないのでしょうか?妊娠後日成立した時の奇形などの影響はありませんか?あるとしたら何日前の健康診断だと安全でしょうか? 5.子宮ガン検査は妊娠中はダメとの記事をみました。子宮頸がんの検査は妊活当日にうけても問題ないでしょうか?

3人の医師が回答

ジェノゲスト内服中 妊娠かも

person 30代/女性 -

31歳。2024年7月頃からジェノゲストを内服しています。 ジェノゲスト服用中は生理前の症状は一切ありませんでした。 内服する前までは生理は遅れることはなく生理周期はアプリによると27日になります。 3/25に中出し。4/1までに4回程中出ししています。生理管理アプリによると中出しをした期間は排卵日付近で凄く妊娠しやすい時期に該当してました。 25日以降はジェノゲストは内服していません。 ジェノゲスト内服してるため子宮内膜は薄い状態だと思うんですが、中出ししてから1週間後に下腹部に違和感、下痢、胃のムカつきでゲップのようなものが出る、乳房が痛いというか張るというかチクチクというか 股関節付近がピキピキというかチクチクする時があります。普段から吹き出物でないんですが、吹き出物も少し出ています。 乳房に関しては生理前と同じ感じではありますが、生理前でもないのに違うよなと思ってみたり。そもそもジェノゲスト服用中は乳房に痛みはなかったです。 彼は、お腹がポコポコ音が鳴ってるよって言いますが、流石にこの時期で胎動など感じるわけがないんでそれはあたしの腸蠕動音だと思ってます。笑 元々平熱が35.0℃台のため一般的に言う高温期の36.5〜37.5と言うのはよっぽどの風邪引いた時以外は出ません。 4/1〜体温付けてますが起床直後腋窩36.0〜36.2℃です。 それでも体温は測った方が良いでしょうか? 腋窩ではなくやはり口腔で測った方がいいですか? 平熱が低い人の場合高温期は何度から何度になりますか? ジェノゲスト内服中止からどれくらいで子宮がリセットされて子宮がふかふかな状態になりますか? そもそもそんな早くから症状って出るもんでしょうか? それともあたしの思い込み過ぎなんでしょうか?! 妊娠を希望するのであればジェノゲストはこのまま内服しないままの方が良いのでしょうか? 最終月経がわからない場合は最後の性行為の3週間後に検査したらいいとネットに書いてありましたがそれで大丈夫でしょうか? 最終性行為4/1.検査可能日4/20の週??? どの週に検査をした方が適切でしょうか? 子宮筋腫が数個あるため流れる可能性もありますか? この記事をみて妊娠してる可能性があるとしたらなにを工夫して過ごしたらいいかアドバイスがあったら教えてください。 不安と期待がつのりすぎて質問攻めになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

自然流産後の出血について!

person 40代/女性 -

先月妊娠して、6週5日で自然流産しました。腹痛もなく、トイレに行ったら茶色の出血から鮮血になり、どんどん増えて救急受診すると7ミリの胎嚢が1センチにはなっていて胎嚢も残っていましたが、成長も遅く出血もあり、多分流産だと思うから、胎嚢が出てきたらもってくるように言われました。帰って腹痛があったりなかったりを繰り返し翌日に見たことのない塊が出たので、病院に持っていって病理に出しました。病理では異常なく6週の胎嚢と書かれていました。その時の診察(エコー)で、胎嚢がなくなっていて流産と診断され、もうけっこう綺麗にはなってるけどいちおう収縮剤を3日飲むように出されました。3月24日に排出しました。1週間で出血も止まり、ちょうどその時の婦人科受診で綺麗になったからこれで、流産の件の産婦人科は終わりでいいと言われました。同時に今日か明日にでも排卵しそうだと言われました。つまり、流産の出血が始まったのが3月23日、排出が3月24日、出血が止まったのが3月29日この辺りから乳首痛や伸びるおりものがかなり増えて排卵の症状で、医師にも今日か明日には排卵すると言われたのが4月1日で翌日2日には伸びるおりものがなくなったので医師の言うように多分排卵したと思います。まずこんなに早くに排卵するのは、何かおかしいのではないのでしょうか?胎嚢が見えるまでに妊娠ホルモンが出ていたのに、排出して全部綺麗になって、それから次の日に排卵するということは、排出中から卵胞が育っていたということですよね? 流産出血を生理のように数えると出血始まったのが23日なので10日か11日で排卵してますよね?流産した直後でこんなに早く排卵することはあるのでしょうか? そして、2日に排卵すると今が生理6日前になるのですが、今日朝ティッシュで拭くとピンクの出血がありました。流産後でホルモンバランスが安定しないことの出血なのか、排卵が早くて良い卵じゃなく黄体ホルモンもしっかりしていなくて、保てなくて少し早めに剥がれはじめている出血なのか、それによりこのまま早く生理がきてしまう兆候なのかどれの可能性が高いでしょうか?医師からは、次1度生理がきたら妊活のタイミングとっていいよと言われています。ですが排卵が早いことで、生理も早くくるのでタイミングとる頃には、流産後から3週間ぐらいしかたっていなく性行為じたいが大丈夫なのかも気になります。出血の件、早く排卵してしまった件どのような可能性が考えられますか?年齢が44なので、早く安定させて、1日も早く妊活再開はしたいと思っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)