検索結果:219 件
妊娠希望で、二つ質問があります。一つ目は生理周期の数え方についてです。生理の初日は、血が出た日と基礎体温のグラフが一旦下がった時 どちらでしょうか。私は血が混ざったおりものが2〜3日続いてから血がでます。ちゃんとした血が出た日を初日と数えますか? 二つ目は排卵日を予測するのに重視すべきは、検査薬 基礎体温 おりものの状態 のどれでしょうか
1人の医師が回答
産婦人科の先生方よろしくお願いいたします☆妊娠周期の数え方は前回生理日を0週0日と数えるのですよね?? 上記の数え方だと、妊娠していたら今日で4週5日になります☆ 妊娠を疑い、先程妊娠検査薬を試し真っ白な陰性でした☆ 今日が生理予定日です☆前回生理開始日から34日目になります☆34日という数字は今までで1番周期が遅い周期です☆ここ3ケ月生理周期が16、17、19と間隔が短くて今月は生理の予兆である極少量出血さえきていない状況だったため妊娠を疑い始めた次第です☆ 数えて4週5日なら、妊娠検査薬をしたら必ず陽性反応があるはずですか??それとも、更に1週間待って検査し直すべきですか?? ご回答お待ちしております☆
2人の医師が回答
私は生理が来たら採卵周期に入る41才です。年齢が年齢なので、焦っています。 土曜日20時半ごろ、生理がきました。生理3日目から刺激が始まるのです。しかし、夜に生理がきてしまいました。 生理の数え方は、やはり今日が1日目になりますか?仕事の都合もあり、出来るだけ火曜日午前中に通院したいですが、火曜日では遅いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。
生理は、規則正しく毎月来ているのですが、最近の生理の始まり方が、ごく少量、オリモノシートで間に合うくらいの出血が、生理予定日の数日前からあります。 以前は、始まりだしたら、そのまま量も増え、5~7日で、消えていくようにキレイに終わっていました。 最近は、生理の終わりも、極々少量、それがサッと終わらなく、ジワジワ、、 現在41歳ですが、妊娠希望で、タイミング取っているのですが、妊活し出してから7ヶ月、まだ妊娠できていません。泣 生理の始まりの数え方ですが、ごく少量が出た日が、生理一日目ですか? それか、本格的に始まりだしたら、一日目と見るのでしょうか? 結婚が遅かったので、高齢で妊娠希望、、。 定期的に通う婦人科では、まだ大丈夫ですよ、と言って頂いています。 でも、生理の様子もこんなふうに、若い頃と違うと自覚しており、ほんとに大丈夫かな?と心配なんです。 妊娠できたらいいのですが。 生理の初日の数え方と、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。
3月18日に病院に行き7週目と3日と言われました.. 前回の生理は1月23日です 行為をやったのは1月15日か16日と2月18日です どっちらの行為が妊娠に繋がったのですか 数え方と共に教えてください
ただいま不妊治療をしている者です。 毎回生理が来てから5日前後に診察に来るよう病院から指示があるのですが、生理日数の数え方に迷っています。 私は鮮血がでる2,3日前から、ナプキンにつくかつかないか位の茶色のおりものがでる時があります。 その場合茶色のおりものがでた日を生理一日目とするのでしょうか? それとも鮮血がでた日が生理一日目でしょうか? よろしくお願いいたします。
生理日の数え方について質問です。「生理1日目」はどこからカウントするのでしょうか?例えば 1)出血し始める半日前から濃い色のおりものが出始めるのですが(ナプキン不要な程度)、これは生理が始まっているというのでしょうか? 2)あと1時間でその日が終わる夜23時に出血し始めた場合も、この日から生理といえるのでしょうか? 現在不妊治療中で「生理3日目の朝から点鼻薬」といった指示をされるので日数のカウントにズレがないか気になっています。
残留卵胞消去のため生理3日目よりピルを14日間服用する指示があり現在ピルを服用しています。 そこで、次の周期の数え方を教えてほしいのですが、 ピルの服用を中止した次の日が生理1日目となるのでしょうか? それともピルの服用を中止して出血が始まったところが生理1日目となるのでしょうか? 現在高温期が続いていますが、ピルを中止すると次の日から低温期にはいるのでしょうか? よろしくお願いします。
今周期にアンダゴニスタ法で2回目の体外受精を受けることになりました。 生理3日目に来院してください、と言われましたが、生理日の数え方がわかりません。 先週の金曜日の夜に、茶色いおりものと、10円玉程度の少量の出欠が、1度ずつあり、週末は生理だな~と予感していたら、土曜日から大量の出血がありました。 このような場合、金曜日の少量出血は、1日目にカウントした方がよいのでしょうか? 生理3日目、というのが、どこから数えはじめたらよいのかわからないので、教えていただけると助かります。 また、今回は、素人判断で、大量出血開始後、3日目(月曜日)に病院に行き、排卵誘発の注射を開始してもらいました。 しかし、私が3日目だと思っていた日は、金曜日の少量出血を1日目とカウントすべきだったのなら、4日目ということになってしまいます。 このような場合、注射開始は、生理4日目からスタートしたことになってしまいますが、生成される卵の数に影響はありますでしょうか? 実は今日、注射開始5日目になりますので、エコーで卵の数を数えてもらったのですが、残念ながら、2個しかできていませんでした。 前回はショート法で6個でき、3個採卵できたのに、極端に数が減ってしまったので、注射開始日が1日遅かったからなのかな?と不安になっています。 注射開始日が遅いことが影響したのであれば、今回は体外受精をキャンセルし、次の周期できちんと卵を作ってから再トライしたいと思いますし、それほど気にすることではなければ、年齢のせいだと割り切って、今周期から体外受精を再開しようと思っています。 どうか、生理日の正しい数え方と、注射開始日による卵作りへの影響について、正しい知識を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m
産後もうすぐ9ヶ月になります。母乳あげてますが産後2ヶ月で生理再開しました。最初は量も多いけど日数も8日~9日間くらいあり周期も34日くらいでした。ここ2ヶ月周期も28日に戻り期間も5日~6日間くらいでした。でもいあいかわらず量は多いです。一日目二日目は昼間でも夜用ナプキンでそんな交換はしませんがトイレでおしっこをしたときがすごくておしっこより血のが多いんじゃないかってくらい出ます。大丈夫でしょうか?。 産後排卵痛もひどくなりました。 それから夜22時くらいに生理になった場合の日数の数え方はその日が一日目になるのですか?それとも次の日から数えるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 219
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー