検索結果:93 件
経膣分娩をして、出血量も300程度でした。悪露は3週間ちょっとした辺りから、茶色~黄色になりましたが、その色になってから5日後(産後30日)から鮮血の悪露が出ています。最初は生理かなと思い様子を見ていましたが、5日目で出血量が生理3日目程度あり、減りません。...最初は生理かなと思...
1人の医師が回答
現在産後10日目です。 退院し、一昨日までは量も減ってきていて茶色だった悪露が、昨日から急に鮮血となり量も増えております。(産褥パッドのSからはみ出るほど) 先ほど少量ですが塊も出ました。 これは退院して活動量が増えたことによる一時的なものなのでしょうか。
2人の医師が回答
出産後すぐ子宮収縮の点滴を打ち、退院時診察と2週間健診では血液が中に溜まってはいるが、子宮の戻りに問題なしとの事でした。 現在、産後18日目ですがいまだに鮮血の悪露がでます。量は生理4日目くらいで、普通の日用のナプキンにおさまる程度です。入院時、産後1週間目より...
産後50日です。 1ヶ月半以上続く悪露に悩んでいます。 促進剤を使った計画出産で、経膣分娩でした。 産後からずっと、悪露が続いており、1ヶ月が経つ頃には色も、赤→褐色になり、量も減ったと思っていたところ、 その後また増えたり減ったり、色も赤に戻ったりしています。...
切迫気味なこともあり、抱っこはもちろんできず、下の子は甘えたい時期もあり抱っこを要求していましたが赤ちゃんが生まれてからねと言って座りながら抱っこをして納得させていました。 それもあり、産後まだ1週間ほどの時に、上の子はおんぶ、下の子は抱っこしました。 3人目にしてかなり体調が...
4人の医師が回答
1悪露について 排尿時にドバドバと鮮血が出てきてしまい、トイレットペーパーをあてて止血しています。これが産後1週間経った今も続いています。ナプキンに着くのは茶色が増えてきており、量も生理ナプキンで事足りてますが、トイレでドバッと出るので、意外と術後2日目くらいから減ってないのでは...
産後2週間になります。痔がひどく、座ると痛みます。3歳の娘も抱っこするので、腰も痛みます。もともと座骨神経痛もちで、この寒い中1ヶ月検診終わるまでシャワーだけというのは正直辛いです。悪露は増えたり減った利です。
主人や友人に上の子や赤ちゃんのお世話をたまにお願いする事は出来ています。 ですが、ほぼ日中は1人でお世話をしている状況です。 悪露が、産後1〜2週間で減ってきて一時はなくなったようにも思いましたが、3週間経った今、悪露は増えたり減ったりを繰り返している状況です。
10人の医師が回答
3/10に出産して42日経過しています。 産後2週間で悪露は透明になってほぼ終わりかけたのですが、3週目からまた少量ですが赤色の出血がスタートしてしまいました。 4/7の1ヶ月検診でメチルエルゴメトリンを5日処方され飲みきり、飲みきった3日目くらいに透明の悪...
3人の医師が回答
産後2か月経とうとしていますが、まだ悪露がだらだらと続いています。 量が増えたり減ったりします。個人差もあるのでしょうが普通でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 93
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー