産後のお腹の膨らみに該当するQ&A

検索結果:70 件

お腹に水が溜まってると言われた?

person 20代/女性 -

20歳女です。 出産してから5ヶ月ほどで生理が開始周期バラバラだけど、30までにはくることが多かったのですが、次の妊娠を考えると45周期すぎて流石に不安だったので産婦人科にて検査を受けました。 やはり来る気配がないと言われ、プロペラ2.5mgを6日分出して頂きました。 その間お腹に水が溜まってると言われ、確かにお腹に違和感があり、ずっと膨らんでるなと感じていました。 それから6日薬を飲みましたが生理こず、お腹に水が溜まってるのが原因か、腹部の痛み右側、お腹の膨らみ、便が残ってるような気がする。それに便の匂いがおかしい。(老人ホームで嗅ぐような匂い)食品系の匂いがしない。 あとはみぞおち部分が痛いのは関係あるのでしょうか? あとは、ずっと微熱続きです。 産後の体重の減り方に関して、今現在産前から7キロ落ち、BMI17です。 この情報元になにかわからないでしょうか? 癌家系というのもありものすごく大きな病気というのが怖いです。 早めに発見できればと思ってます。 このまま産婦人科で診てもらうのか、病院を変えた方がいいのかまで教えてくださったらたすかります。 その場合は何科受診でしょうか?

3人の医師が回答

産後の体調不良(主に胃痛)について

person 20代/女性 -

現在産後4週1日を迎えた27歳女です。 主な症状 胃痛(みぞおち) 背中痛 腹痛 産後1週間頃から胃痛(みぞおち)に痛みと それに伴い背中の痛みがあります。 1週間ほど強めの痛みがあり様子を見て、 自分調べで自律神経が乱れてる事と育児で姿勢が悪くなり(元々猫背気味)胃痛の症状が出ているとみています。 漢方(芎帰調血飲第一加減)を飲んだところ痛みがマシになりました。なお現在も痛みは多少あります。 お腹の張り?押すと痛み(おへそのした当たりと骨盤の横)ズキズキ痛むような症状があり、 その痛みがみぞおちに繋がっている気もします。 お腹を膨らませると胃痛も和らぐ気がします。 後寝汗と日々寒気(微熱36.7℃程度)たまに急に体が火照る症状があります。 オムツ替えお風呂に入れる等で腰椎に痛みがあるのですが仰向けに寝たり押したりすると痛みます。こちらは整形外科案件のただの腰痛でしょうか。 上記を踏まえ大きい病気じゃないか心配しています。1ヶ月検診で産院にそうだしてみますが、内科等の受診も必要でしょうか。 また、産後の不調は長く続くものでしょうか。 元々逆流性食道炎がありちょうど1年前に胃カメラも飲んでおります。

7人の医師が回答

臍の左横に痛みがあります

person 20代/女性 -

29歳女性です。産後1年で授乳中です。 7月上旬から胃の不調があり、7月下旬に下痢がありました。アスクドクターズの先生方にも相談してアドバイスをいただき、胃腸科専門の病院を受診し、胃と大腸の内視鏡検査をしてもらいましたが、大きな病気やポリープは無く、軽い逆流性食道炎と機能性ディスペプシアとの診断でした。現在は、アシノン、アコファイド、モサプリドを服用しています。 気になっている症状は、臍の左横の鈍痛です。下痢をしたときにお腹をさすっていたら、臍の左横に違和感を感じ、押してみると、痛みを感じました。その部分を押すと、腰にズキっと響きます。普段は気にならないのですが、体を伸ばしたりお腹を膨らませたりへこませたりすると違和感があります。内視鏡検査をしてもらった病院でも相談したのですが、特にエコーなどの追加検査はなかったので、他の病院でエコー検査をしてもらいましたが、膵臓も綺麗だし、大きな病気はないと言われました。 だとすると、この痛みはなんなのでしょうか。未だに押すと腰にズキっと響きます。内視鏡もエコーもしても問題なければ他に検査は必要ないのでしょうか。不安になっているからかここ数日動悸もあり、早く解決したいです。アドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

大腸がんの可能性はありますか

person 30代/女性 -

先月から理由が明確な強いストレスがあり そこから食事量が少ないです。 先月19日頃冷たいものを多めに取ったせいか 下痢をしました。泥っぽかったのと肛門に違和感がありました。ティッシュに数ミリの生理の終わりかけみたいな色の粘液が出てた気がします。 後で気付いたのですがこの辺りで下着に画像のような血液らしきものが付着していました。 肛門が当たる辺りです。 産後から3ヶ月~6ヶ月に1週間ほど切れ痔になることがあり、7月にも一度切れて市販薬でおさまりました。 そこから1週間ほど腸の調子が悪く、軟便にまで戻ってきたあたりで 26.27日に検診の便潜血を取って結果が2日に戻ってきたのですが1回目陽性でした。 29日に左下腹部が朝からつってるかんじでガスも出にくくなってて、夜に見たらS状結腸辺りが少し膨らんでてしばらくすると腹痛が起こり泥っぽい下痢とガスが多めに出て膨らみも腹痛もおさまりました。 これがあってから お腹はすくけど食べようとしたら茶碗に半分くらいの量のお粥で十分という感じまで弱っており 昨日便意があり2回だしましたが柔らかい親指よりちょっと太めの便でした。 茄子を食べたからか少し灰色っぽい感じでした。 便検査は30歳の今年初めてやりました。 明日内視鏡します。 7月までは便通も整っており食欲も8月頭までストレスのもとになることが出てくるまではありました。 一ヶ月の間にこんなに急に大腸がんになってしまうことはありますか。 大腸がんの確率はどの程度でしょうか。 よろしくお願い致します。 これ以来おしりからの出血は自覚症状はありません。腹痛もなしです。

6人の医師が回答

繊維腫の種類について

person 40代/女性 -

・最近、脚や腕、お腹に、肌色の小さな盛り上がりがいくつかあることに気付き、扁平疣贅かと思い皮膚科へ行ったら、繊維腫だからほっといていいと言われました。(写真下のものです。)痒みも痛みもなく平らな感じです。 ・また、子供の頃から頭皮にこれより膨らんだイボみたいなものがあり、産後もう1つ増えて、皮膚科で繊維腫と言われて液体窒素で取りました。 産後にできたものは消えましたが子供の頃からある方は数ヶ月液体窒素をあてて小さくはなったものの消えきらなかったのですが放置でいいと言われたので放置してます。 ・眉毛の下にも子供の頃から肌色のようなホクロがあり大きさ変わらないです。(写真上のもの。)これは繊維腫と言われたかは覚えてないのですが放置可と言われました。 私は今まで、皮膚科ではただ「繊維腫」としか言われてないのですが、繊維腫って何だろうと思い調べていたら 皮膚繊維腫はほっといていいけど、神経繊維腫は多発するとレックリングハウゼンの可能性があるとこちらのサイトで見ました。 見た目は違えど、私の場合もしこれらが全て神経繊維腫だとしたら、数があるので、レックリングハウゼンに当てはまるのかと不安になってしまいました。 私はカフェオレ斑らしき5mmくらいのものは脚に1つありますが薄すぎるし単なるシミかもしれません。その他症状はありません。 よく行く皮膚科の先生は、パッと見ただけで「繊維腫」とよく言うので、また繊維腫か…みんなそんなに繊維腫ってあるの…?ほんとに全部繊維腫?と思ってましたが 頭皮のものは、液体窒素をあてる数年前に他の皮膚科ではホクロ(ホクロは頭皮にあると肌色の場合がある)と言われたことがあったので、もしかしたらホクロだったかもしれません。 皮膚繊維種と神経繊維腫は見た目が違いますか? 繊維腫には皮膚繊維腫、軟性繊維腫、神経繊維腫など色々あるようですが、私の写真のものは一体何に見えますか? もし繊維腫以外に見えるならばそれも教えていただきたいです。 やはりほっといてもいいものでしょうか? まさかレックリングハウゼンの可能性があるのか?というのが一番不安です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)