産後の体調不良について相談です。
産後1週間の入院を経て、退院しましたが、更にその1週間後(産後2週間)に40°近い高熱が出たため、総合病院で入院をしました。
その際は炎症の数値が高いと言うことで、点滴で3種類の抗生物質を1週間程度投与する治療を行いました。
(担当医曰く炎症の場所の特定は出来ていないが、おそらく子宮ではないか?)
退院後、10日程度は普通に過ごせましたが、再び40°の発熱のため、再入院となり、その際はCT検査をしたものの、特に40°の発熱につながる異常は見当たらないが、前回の退院後から、便秘が続いていたこと、CTで腸の炎症も若干確認できたことから、腸炎と診断されました。(3日間入院し、発熱が治ったため、退院)
※全ての入院時の、担当医は同じ
上記の後、処方されたミヤBM、ゴレイサンを3週間程、服用しておりますが、下痢や軽度の腹痛がずっと続いており、2度、37.5°の発熱も起きています。
※熱が出た時にユンケルを飲んで一日で平熱に戻りました)
腸炎の症状(下痢)が3週間以上続くことは、よくあることでしょうか?
また、発熱が1週間に1度ぐらいあり、他の病気も気になっております。
何か可能性として考えられる病名等はありますでしょうか?
以上、よろしくお願いします。