産後下痢に該当するQ&A

検索結果:1,577 件

産後の体調不良(下痢、発熱)

person 30代/女性 -

産後の体調不良について相談です。 産後1週間の入院を経て、退院しましたが、更にその1週間後(産後2週間)に40°近い高熱が出たため、総合病院で入院をしました。 その際は炎症の数値が高いと言うことで、点滴で3種類の抗生物質を1週間程度投与する治療を行いました。 (担当医曰く炎症の場所の特定は出来ていないが、おそらく子宮ではないか?) 退院後、10日程度は普通に過ごせましたが、再び40°の発熱のため、再入院となり、その際はCT検査をしたものの、特に40°の発熱につながる異常は見当たらないが、前回の退院後から、便秘が続いていたこと、CTで腸の炎症も若干確認できたことから、腸炎と診断されました。(3日間入院し、発熱が治ったため、退院) ※全ての入院時の、担当医は同じ 上記の後、処方されたミヤBM、ゴレイサンを3週間程、服用しておりますが、下痢や軽度の腹痛がずっと続いており、2度、37.5°の発熱も起きています。 ※熱が出た時にユンケルを飲んで一日で平熱に戻りました) 腸炎の症状(下痢)が3週間以上続くことは、よくあることでしょうか? また、発熱が1週間に1度ぐらいあり、他の病気も気になっております。 何か可能性として考えられる病名等はありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

40代女性 下痢が続く 産後

person 40代/女性 -

40代です。最近下痢が続いており、産後すぐの記憶はないのですが、ずっと下痢が続いているなと気がつきました。 状況は下記になります。 ※出産は去年の3月 ※産後の頃の排便の状況の記憶はあまりない ※生理再開後(産後4ヶ月くらい)、生理前に下痢になってた記憶あり ※今年の夏ごろからは記憶ありで、下痢が続く ※排便時最初は形がある柔らかめだが、必ず最後は形のない下痢になる たまに、水っぽい 腹痛がある時は水下痢の時のみ。 通常は排便感がある程度で腹痛はなし ※2〜3日に一度の排便 ※2020年に健康診断で検便に血液があり、大腸の内視鏡検査を実施。異常なし、痔かな?とのこと ※産後痔の症状はなし。現在、肛門科でも痔はなさそうとのこと。 ※2021年以降の検診では検便で引っかかってはいない 質問1 腹痛があまりないのですが過敏性腸症候群の可能性がありますでしょうか。 何か重篤な病気ではないかと心配しています 質問2 前回の内視鏡検査から期間も空いているので内視鏡検査を受けようかなと思っています。前回受けた病院は少し遠いのですが、前回と比較するためにも同じ病院の方がいいでしょうか。 質問3 他界した母(胆管がん)が大腸ポリープがあり、60代になってから検査をして何度か除去していました(良性) ポリープは遺伝性がありますでしょうか。 遺伝性がある場合、内視鏡の検査の頻度はどの程度が妥当でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

30代後半、産後7ヶ月、体重減少に加え下痢や軟便が続く

person 30代/女性 -

妊娠前50kg、出産時57kg 完母で出産後3ヶ月までに45kgくらいまで落ちてずっときてたんですが、最近体重を測ったら43.5kgまで減っていました。妊娠前50kgはむしろ少し太っていた時期なので45kgまで落ちるのは納得できるんですが43.5kgはさすがに見たことない数字で心配です。 最近は7ヶ月になる息子の睡眠退行が始まったり離乳食2〜3回、また新しい生活ルーティンを作ろうと頑張ってたのがかなりストレスで、加えて自分自身睡眠不足でイライラしていて食生活がめちゃくちゃだったことは自覚しています。ここ1ヶ月は腹痛のある下痢(出したら即腹痛は治る)と、腹痛が何もない軟便〜下痢も多いです。妊娠中は後期になるにつれて便秘と下痢が悪化しその時も心配したんですが、出産直後から途端に快便になり安心したのも束の間…。 南半球に住んでおり、これから冬が来る+特にここ1ヶ月は雨ばかりで気分も沈んでいたことや、ストレスはたくさん思い当たることがある、また生理が再開しそうなのかPMSのような症状も出ているので、そういった影響も考えられるんですが胃がんなのでは?とか大腸癌なのでは?と、とにかく心配です。 また下痢を繰り返してるのか、肛門がとにかくかゆく掻けばかくほどかゆくて夜中眠れない事もあります。 食欲はめちゃくちゃあるし、ご飯を食べた後に腹痛が起こるとかではなくランダムに何となく痛い?時がある感じです。胃の不快感は特にありません。黒い便や、目視で確認する限り血便でもなそうです。 ただ食欲はあってお腹は空いているんですが忙しかったり疲れていたりしてご飯を食べない時もあったり、逆にドカ食いしてそのあとのご飯を食べないという日も最近は特に多かったです。 検査を受けるとしたらどんな検査をお願いしたら良いのでしょうか。

6人の医師が回答

産後の体調不良(発熱、下痢、胸がぎゅって締め付けられるような痛み)

person 30代/女性 -

先月21日に帝王切開にて出産し、現在産後24日です。 上の子が帝王切開の為今回も帝王切開で、切迫の為管理入院してましたが、軽い陣痛が来た為36週2日で緊急手術となりました。 産後の回復は良かったものの、気持ちがジェットコースターのように落ち込み、退院してからもほぼ毎日泣いてる状態が、産後2週間程続きました。 今はメンタル面も落ち着き、程々に家事と、1歳6ヶ月の上の子と新生児のお世話をしています。 4日前の夕方悪寒がし、夜、急に39度越えの発熱、体のだるさ、節々の痛み、帝王切開した傷の両端内側の痛み、が出ました。 翌朝になったら熱が下がり、他症状も無かったので病院受診しませんでした。 ただこの日から激的にガスの回数が増えました。 そして昨夜遅くからお腹が痛いなと思っていたら、今朝から昼過ぎまでで10回以上の水下痢、 そして先程、息を吸うとぎゅってされるような、締めつけられるような痛みがありました。 この連日の体調不良はなにが原因と考えられるでしょうか。 毎晩新生児と上の子の夜泣きで40分から50分ほど寝ては起きて、を繰り返してるので寝不足のせいかな?それか気付かぬうちのストレスとかかなぁ、と思ったのですが。 もし手術によるなにかが原因とかだったら心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)