検索結果:397 件
産後約4ヶ月になりますが、尿漏れのような気になる症状があります。 くしゃみとか咳した時には漏れないし、尿意もある程度は我慢できます。 しかし、尿した後にトイレから離れて歩き回ったり座ったらすると尿が漏れてきます。 おりものシートをずっとしていたので気づかなかったのですが、おりものシートを外してから気づきました。トイレでできるだけ踏ん張って全部出し切ったつもりでも、後から漏れてきます。 子宮は後屈気味ですが、個性の範囲と言われました。尿道の角度がおかくしくなったとかあるのでしょうか。 これを改善するにはどうしたら良いでしょうか。
3人の医師が回答
産後の尿もれに悩んでいます。 2年前に出産し、昨年の夏頃、産婦人科を受診し切迫性尿失禁と診断されました。 トイレに行きたくなって、用を足す直前に急激な尿意により尿もれをすることがよくあります。 1度朝起きた時におねしょのような尿もれをしたこともありました。 お医者さんからは育児による寝不足や疲労によるストレスが原因だと言われ、ゆっくり休んで下さいと言われました。 またベタニス錠50mgを処方されました。 薬を飲んでいる間はとても快適で尿もれ等はありませんでしたが、やめてしばらく経つとまた悩まさせれています。 骨盤底筋を鍛えるエムセラを試しましたが、あまり効果は感じられませんでした。 これから仕事をしようと思っているので、とても悩んでいます。 1. 自然に治るのでしょうか? 2. 治療には薬を飲み続けるしかないのでしょうか? 副作用が心配です。 3. 2人目を妊娠した場合、さらに尿もれは悪化しますか? よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
産後半年経過し、もう少しで7カ月になります。 妊娠後期から尿漏れ、産後すぐから便漏れがあり、産婦人科では骨盤底筋体操をやるよう言われ、初めは全く力が入らなかったのがきちんと締められるようになってきました。 産婦人科でも、だいぶ良くなったと言われました。 また、お風呂でお尻の下に敷いて使うEMSの機器を使い始めて3ヶ月経ちました。 でも、1、下痢や緩い便が間に合わない2、ある程度の時間椅子に座っていて立った時に膣ナラが出る3、くしゃみや咳で尿漏れがある 状態が継続しており、本当に悩んでいます。 また、精神的なものなのか、食事を摂るといつもなんとなく腹痛が襲ってきます。産前はなかなかなかった下痢も週1程度で起こるので、消化器内科で胃カメラとお腹のエコーもやりましたが、異常はありませんでした。病院でミヤMBを処方してもらいましたが、あまり改善はせず、気休めだったように思います。 骨盤底筋体操は、座った状態で 1、2秒締める、緩める×20 2、素早く10回締める 3、5秒締める、10秒緩める×10 を日に何度か行っています。 ・他にできることはありませんか? ・また、ネットで肛門括約筋をつなぐ手術や仙骨神経刺激療法のことを知りましたが、産婦人科の先生には、本当に重度の人が対象だろうと言われました。どの程度の症状なら手術になるのでしょうか?
1人の医師が回答
5月に出産に、産後7ヶ月の32歳です。 産後7ヶ月になりますが、咳やくしゃみのタイミングでダラっと尿漏れをします。毎回ではありませんが、毎日頻繁にあります。 元々頻尿もあります。 骨盤矯正や骨盤底筋運動等をしておらずだったので、骨盤底筋運動を昨日から始め、来月骨盤矯正に行く予定です。 泌尿器科を受診した方が良いでしょうか?
帝王切開で産後1ヶ月の者です。 産後2-3週間で悪露は出なくなり、おりものシートに何もつかない状態が1週間ほど続いていました。 その後、おりものシートに1,2滴程度の薄い血液や黄色っぽい跡がつくようなり、1週間ほど続いています。 初めは、終わりかけの悪露かと思っていましたが、 シートに汚れがつく場所が、膣ではなく尿道付近のように見える日が続き、悪露ではないと思い始めました。 シートには、薄い黄色っぽい水滴の跡が付き、水滴の周りは薄い赤色になっています。 トイレットペーパーで拭いても何もつきませんし、尿の色も正常です。 何が考えられるでしょうか。
38歳で初めて出産し、4ヶ月が経ちました。 産後、自身の1ヶ月検診の帰り道に尿意を感じ、あっという間に全て漏らしました。 病院を出る前にトイレは済ませており、排尿後20分程度しか経っていなかったと思います。 この時は内診の影響で膀胱が刺激されたのかと思いましたが、 その後も尿意を感じてから出るまでの間隔が狭く、常に少し漏らした状態でトイレに行くようになっています。 産後4ヶ月経った現在も、家を出る直前にトイレに行っているのに、片道5分のスーパーの行き帰りですらトイレに行きたくなります。 この1週間で2回も全て出切ってしまうほど漏らしました。 産後の尿もれでは済まない気がして悩んでいます。 精神的なものもあるのでしょうか? 時間が経てばおさまってくるのでしょうか? トレーニングをした方がいいでしょうか?
3年弱前に第一子を出産し、出産自体は安産でしたが、出産後から尿漏れがひどいです。産後半年くらいまでは仕事復帰できないのではと不安になるほどでしたが、1年ほどで仕事復帰できる程度になりました。3年近く経過した今は、普段はくしゃみの時に起こる程度までになりましたが、生理前になると歩く振動などで尿漏れしてしまい生活に支障をきたしています。尿漏れの発生で生理が近いことが分かるほどです。仕事と子育てでなかなか病院に行けずに現在にいたりますが、そもそも婦人科にいくべきか、泌尿器科にいくべきかもよく分かりません。
お世話になります。 33歳女です。 産後から尿漏れがひどく咳をするたびに尿漏れしてしまうためナプキンをつけていたのですが、9/3に尿漏れを感じナプキンを変えようとしたところ写真のようなピンクオレンジのような色の尿がついていました。(不安障害があるため尿漏れの前に多量に冷や汗をかきました) 膣からの出血ではなさそうで、そのあとすぐ排尿しましたがその尿は赤くありませんでした。 尿漏れがついたナプキンとその直後にふいたトイレットペーパーにピンクオレンジがつきました。赤ちゃんのオムツにつく尿酸塩尿とそっくりでした。 翌日泌尿器科を受診し、尿検査、腎臓エコーをしていただきましたが問題なしでした。 ピンクオレンジがついたナプキンも先生に見ていただき、尿酸塩尿についてもお聞きしたのですが「食べたものでおしっこの色はかわるからね」となんともあやふやな回答をされました。 以上が経緯です。 大変お手数ですが下記についてご回答お願いいたします。 1.大人でも赤ちゃんのような尿酸塩尿がでることはあるのか? 2、9/2以降、尿酸塩尿のような症状はありませんが、このまま様子見でよいでしょうか?
産後もう時期1年になります。 ここ数週間前からオリモノシートがびしょびしょだったり全然だったりが続いています、 たまに濃い黄色、みたいなのもついています。 トイレに行くのが半日二一回とかだからかなぁ?とは思ってるのですが、、! それとたまに下腹部が痛い時があります。 これは尿漏れでしょうか?
4人の医師が回答
今、産後3ヶ月半ほどになります。 産後悪露が終わってからも継続してある症状でご相談です。 産後1ヶ月検診で、子宮の戻りは良いと言われました。 悪露は1ヶ月半くらいまで続きました。 それからも、トイレに行くと下着が濡れていることが多く、様子見てますが今も続いています。 下着の汚れは、黄色です。 薄かったり濃かったり差はあります。 アンモニア臭はあまり分からないのと、尿漏れの感覚はありません。 後日下着を触るとカサカサしてて、少し固まっている部分があったりします。 尿なのかおりものなのか判断がつかず、悩んでいます。 1.病院にいくべきなのでしょうか。 2.おりものだったら異常なのでしょうか。 3.性交渉は問題ないかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 397
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー