産後生理痛のような痛みに該当するQ&A

検索結果:1,082 件

帝王切開後の不調について

person 30代/女性 -

6月末に第一子を緊急帝王切開で出産しました。 帝王切開後の不調についていくつかご質問があります。 1:術後から現在まで傷跡にアトファインを貼り続けています。病院では半年くらいは貼ってと言われましたが、手元にあと2箱あるので使い切るまで使おうと思っています。長く使いすぎて問題などあるでしょうか? 2:傷周辺の痒みが強く困っています。じゅくじゅくしているようなことはなく、切り傷が治りかけの時に起きるような痒みです。痒みを抑える薬が欲しいのですが、通える範囲の皮膚科は男性医師のみで行きにくく、婦人科で診てもらえないかなと思っています。婦人科でも診察可能でしょうか? 3:傷口の周辺を直接触ると皮膚の感覚がない(薄い?)箇所があります。これはもう回復しないのでしょうか?また、診察の必要などありますか? 4:術後から排便時に生理痛の時と似たような腹痛が起こることがあります。冷や汗をかくような痛みで不快です。帝王切開の影響でしょうか?それとも産後の影響でしょうか?また、こちらも回復はするのか、診察の必要はあるのか知りたいです。 5:生理の数日前に生理痛のような痛みが起こるようになりました。これは帝王切開の影響でしょうか?診察の必要あるでしょうか? 以上です。 ご回答お願いします。

2人の医師が回答

産後の悪露の量と腹痛

person 40代/女性 - 解決済み

40歳、第3子を今月11日に帝王切開にて、出産しました。前置胎盤との診断がありましたが、手術中も特に問題なく無事に出産することが出来、その後も順調に回復し、予定通り退院することが出来ました。 今、産後15日目なのですが、家に帰ってから、悪露も順調に少なくなり、最近は、黄色いおりものが続いていたのですが、昨日辺りから突然生理痛のような痛みと鮮血が出始めました。 今の症状としては、 ●昨日より出血の量が増えている。  多い日の昼用ナプキンで、足りる量。トイレットペーパーでふくと鮮血だが、ナプキンにつく血は、かすれた茶色のようなワインレッドのような色。 ●おしっこをすると、子宮が収縮するような痛みがある。排尿通のようなツ   ーンとした痛みでは、ない。 ●おしっこの後、便器をみてみると真っ赤な色になっている。 ●血の塊は、今のところ出ていない。 ●生理痛のような痛みと気持ち悪さ。 少しずつ搾乳の量が増えてきた事と、一昨日辺りから、赤ん坊に乳首を吸わせる練習を始めたのですが、それと悪露の出血とは、関係あるのでしょうか? なんとなくですが、乳首を吸わせているとお腹が痛い気もしています。 帝王切開のキズも痛く、生後間もない子もいるので、なかなか病院へ行くのも難しいため、悩んでいます。 過去の出産でも、このような症状が出たことがなく、様子見でも大丈夫なのか、病院へ行くべきかなのか、ご回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

下腹部の不定期な痛み、ふくらはぎの倦怠感や痛みについて

person 30代/女性 -

(1)第二子を産んで11ヶ月になりますが、ここ半年ほど、普通に過ごしていて突然下腹部が痛むことがあります。 第一子の時は授乳による子宮収縮と思われる痛みが、授乳量が減る産後1年程まではあったのですが、痛みとしてはそれと同じような痛みで、ひどい時はしゃがみ込んで動けなくなり声が漏れるほどです。腹痛により排便したい感じはありません。 私は元々生理痛がないタイプなので、生理痛に似ているかは分かりませんが、陣痛には似ているきがします。おおよそ30秒ほど我慢すれば痛みは引きますが、しばらくしたらまた痛みます。1日に10回以上痛むこともあれば、痛まないまま何日も空くこともあります。第一子の時と違い、授乳を機に痛むと言うわけではなく突然前触れなく痛みます。 すぐ収まるので気にしてませんでしたが、最近は声が漏れるほど痛む事があることから少し心配になってきました。子宮が関係するのか、はたまた腸なのなのか、何が原因なのか、また、何科にかかれば良いのか悩んでおります。 (2)産後、ふくらはぎがずっと痛むというか倦怠感があるというか、苦しいとも少し違う、何だか違和感がある状態が続いています。テーマパークなどで朝から晩まで1日中歩いた後のような感じのような気もします。マッサージしたりもしていますが改善なく、子供2人を面倒見ているので子供たちを抱えて階段を登ったりすることも多く、筋肉痛かなとも思いましたが、それにしても長く続きすぎかなと気になっています。 1.2の症状について、心当たりのある病名などご存知の先生がおられましたら、ご教示いただきたく思います。何卒よろしくお願いします。 ◼️補足 ちなみに慢性扁桃炎を患っており、定期的に発熱したりしますが、発熱時には下腹部痛が酷くなり、回数も増えやすい気がします。正確に測ったわけではないため因果関係はよくわかりません…

1人の医師が回答

ピル服用中の不正出血

person 40代/女性 - 解決済み

41歳です。月経困難症ということで6年前くらいからルナベルUDを服用しています。 20代でも3年程度服用していました。 初潮から1度も普通に(月に一回定期的に)生理が来たことはなく、10代20代では3ヶ月空いたり半年空いたりしていました。 30代で排卵誘発剤・中容量ピルの組み合わせで出産するも、産後1年ほどで出血が1ヶ月止まらないような状況になり再度ピルを開始。 今まで飲み続けています。 今のシートを飲み始めて10日くらいなのですが、昨晩から生理痛のような痛みを感じていました。 ただ過去にも生理と生理の間に胸がはったり、生理痛のような痛みを感じることはありあまり気にしていなかったのですが、先ほどから少量ですが出血が始まりました。 鮮血と血液のおりもののようなものです。 子宮頸がんの検査は今年の1月に、エコーの内診は2月と6月に行っていますが異常はありませんでした。 何年もピルを飲んできてこのように出血することが初めてであるため強い不安を感じています。 月曜にかかりつけに行こうと思いますが、明日は休日なので不安が高まりこちらに相談することにしました。 ◾️変化がないこと ◯1度も飲み忘れていません ◯下痢や嘔吐もありません ◾️変化があること ◯ここ2週間ほど仕事が異常に忙しく強いストレスや疲れを感じていた ◯10月から神経痛治療のためテグレトールを服用 ◯ここ3ヶ月くらいは経血の量がやや増えていて、3日目・4日目くらいにピークになり血の塊も出ていた そろそろ更年期ということで、ピルはやめて違う対処をとも思うのですが、ホルモン剤は過去に鬱の既往歴があると処方できないと主治医が言うためどうすればいいのかわかりません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)