甲状腺 70代以上に該当するQ&A

検索結果:13 件

呼吸について

person 50代/女性 -

呼吸について相談です 昨年何度か心電図や 肺の検査をしましたが特に異常はなかったのですが歩くとすぐに息が上がって 全力疾走した後のようになります しばらくすると落ち着いてきますが 甲状腺機能低下症でチラーヂン50と25を交互に服用しています 検査的には現在は平均値内で主治医からは時に注意点は言われてませんが 肩こりや首こりが酷く中々運動が出来ないので歩くように整形外科の先生から言われました 以前から息苦しい症状はありますから呼吸器内科や主治医に 相談して都合対処して来ましたが良くなったり悪くなったりの繰り返しです 呼吸器内科の先生からCTを撮るように言われましたが去年からレントゲンを撮っていてそんなにレントゲン撮っても問題ないのかなと思い いくつか質問させて もらって次の対処法を考えたいと思います 1)CTを撮って詳しく検査が必要でしょうか? 2)以前様子みで良いのではないかとアドバイスいただきました が再度検査が必要でしょうか? 3)原因についてアドバイス再度いただけないでしょうか? 血圧は125~140代 脈は60~70位です たまに左側の胸が圧迫される感があります 吐き気やしびれはありません とにかく肩こりが酷いのですが関係ありますか? 以上よろしくお願い致します

1人の医師が回答

膵臓がん、ゲノム医療について

person 70代以上/女性 -

70代後半女膵臓がん。膵尾5センチくらい、近くのリンパへ二ヶ所転移(一ヶ所は大動脈隣接)、少し腹膜播種も見られる。ゲムシタビン単独で二週いれるもマーカー少し上昇。痛みはオキシコンチン等でコントロールできているがなくなっているわけてはない。吐き気が強めに出ていて、飲んだばかりの薬やわずかにとれた食事も吐いてしまうことがある。オランザピンの影響もあると思うが1日の3分の2くらいは寝ている。自分でトイレに行くくらいは歩くが、それ以外はほとんどベッドで横になる。病院には付き添いありで何とか行けている。別途甲状腺がんらしきものも見つかっているが膵臓の治療優先で詳しくは調べていない。 手術、重粒子ともに適応にならず、遺伝子検査を検討中。 このような状況です。1ゲムシタビンやs1(一応ゲムシタビン後やる予定ではある)の治療が終わったあとについて質問です。遺伝子検査で適応が見つかった場合、キイトルーダやエヌトレクチニブなどの薬は適応になるような状態でしょうか。 オラパリブについて質問です。オラパリブの説明に「プラチナ製剤を含む化学療法(16週以上)後に病勢進行が認められていない 」場合に維持療法として使えるような文言があります。 2これは現時点だと実際には、オキサリプラチンが含まれているFOLFIRINOX療法を16週以上続けられた人のみが使えるという意味でしょうか。 3ゲムシタビン単独やs1単独治療をやっていた患者ではすぐにオラパリプは使えないのでしょうか。 4もし使う場合には、ゲムシタビン又はs1後にシスプラチンなどのプラチナ製剤を16週以上やらなくてはいけないのでしょうか。 5その場合、ゲムシタビン→(S1)→プラチナ製剤16週→オラパリプとなると思いますが、現状そういったレジメン?というのか症例などはありますか? 下手な説明ですがどうぞよろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)