甲状腺乳頭癌 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:425 件

甲状腺腫瘍の経過観察結果について

person 50代/男性 -

首筋や顎下に鈍痛や喉のつまり感が今年1月から発生、3月耳鼻科クリニックでの頸部エコー検査で甲状腺腫瘍が見つかり4月に大学病院を紹介受診しました。 【4月大学病院での診察/検査結果】 喉ファイバー内視鏡:異常なし サイログロブリン:9.67ng/mL TSH:1.290μIU/mL FT3:3.1pg/mL FT4:1.46ng/dL 無機リン:基準より低い(2.3mg/dL)が「特に問題ない」との説明 その他は基準値内 エコー:腫瘍は右葉に12.3mm×14.6mm 充実性(画像あり) 細胞診:十分な細胞取れず『測定不能』 頸部造影CT:異常なし リンパ節への転移等もなし 【他施設での検査結果】 PET-CT検査(4/1実施別がん検診) 甲状腺腫瘍の指摘あり「良性と思われる」との結果コメント。その他「癌」に関連する指摘事項なし。 担当の先生からは「良性の可能性が高いが3カ月後(7月末)にエコー検査を実施」とのことで経過観察となり7/31に再度エコー検査を実施。 【7/31エコー検査結果】 腫瘍は最大6.5mmほど大きくなっている状況(添付画像あり) 上記結果でしたが、担当の先生からは前回同様「良性と思われるので、また3か月後エコー検査」とのことでしたが、3ヶ月でこれほど大きくなっていることにショックと不安になっています。 以下について、コメント等頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 1、 添付エコー画像から 良性の場合『腺腫様結節(腺腫様甲状腺腫)/濾胞腺腫/その他』 悪性の場合『乳頭がん/濾胞がん/低分化がん/髄様がん/未分化がん/その他』のいずれの可能性がありますか 2、また3か月後の経過観察で問題ないでしょうか 3、悪性の場合3ヶ月以内に転移や悪化するを可能性はどの程度あるのでしょうか 4、他の病院で診ていただいたほうがよいでしょうか

1人の医師が回答

甲状腺乳頭癌後の状態

person 30代/女性 -

3年前に甲状腺腫瘍2個見つかる そこから3回ほど定期的に細胞診 1回目→不明 2回目→良性 3回目→不明 今年4月のエコーで3センチを超え、手術 左側を切除 結果→濾胞癌に近い乳頭癌 転移が気になるので何度も全身調べたいと訴えましたがそんな必要はないとバッサリ。 ガンと言われた以上、気になって気になって、全身を調べないと納得できません。 6/20に手術をしました 7/10から仕事復帰しました。 その前に、5/20から育休復帰をしており、手術をはさみ、また復帰です。 体重が83キロあります。 久しぶりの仕事と、体重のこともあるかもしれませんが、復帰後からかなり足首から足裏が痛いです。 毎日です。特に朝一番は階段をおりるのに時間がかかるほど激痛です。 そして9月に入って肩甲骨と肩甲骨の間が痛いです。 前屈したり両腕を曲げた状態で前で合わそうと背中を丸めたりすることでかなり痛みます。 痛くなった日に、抱っこ紐を久しぶりにつけたのでそのせいかと思っていたのですが、1ヶ月近く痛みが続いています。 全て癌の転移と思ってしまいます。 病院の先生を目の前にすると、不安なことも、なにも言えなくなりました。 何も気にせずに普通に生活してくださいと初めに言われました。 ・質問1 もしかしたら転移の可能性もありますよね? どうして、こうもさらっと全身検査の必要はないと言えるのでしょうか? ・質問2 セカンドオピニオンしたいですがこの状態だとどこへ行っても全身CTなど検査の流れにはならないでしょうか? ・質問3 癌はすべて食べ物のせいと思いますか? 知人が食べ物のせいと言い切りました。 ・質問4 術後3ヶ月たちますが最近傷口がズキズキ痛むことが多いです。 そんなものですか? 傷口がぷくっとふくれています。

1人の医師が回答

甲状腺乳頭癌疑いの腫瘍について

person 20代/男性 -

今年4月末頃、亜急性甲状腺炎を発症し総合病院を受診しました。採血とエコーの結果、橋本病と小さな腫瘍があるとの診断を受けました。橋本病に関しては、8月時点でホルモン値が正常に戻った為、経過観察となり、腫瘍に関しては耳鼻科にてCTとエコーを受診し、大きさ自体がかなり小さい為、穿刺吸引細胞診等はせず経過観察となりました。先日、数ヶ月ぶりにエコーを行いましたが、大きさに変化はないとのことでした。 セカンドオピニオンを受診していなかった為、先日甲状腺専門医のいる別の病院を受診したところ、腫瘍自体の厚さは薄いものの、大きさとしては1.7cm程あるため十分に穿刺吸引細胞診出来るといわれ、処置いただきました。結果はまだ出ておりませんが、微細な石灰化が確認できる為、甲状腺乳頭癌の可能性が高いそうです。 9月頭に扁桃炎を患ったのですが、複数種類の抗生物質を服用しても完治せず、今現在も扁桃腺は肥大したままです。 この数ヶ月の間にリンパ節に多数転移した為に予後が悪い甲状腺乳頭癌になったのではないかと不安で押し潰されそうです。担当医師の方が説明の際に書いて下さったザックリとした絵を添付します。気管に浸潤している可能性は高いのでしょうか。どんな意見でも構いません。助けてください。

3人の医師が回答

甲状腺乳頭癌疑いの腫瘍に関して

person 20代/男性 -

今年4月末頃、亜急性甲状腺炎を発症し総合病院を受診しました。採血とエコーの結果、橋本病と小さな腫瘍があるとの診断を受けました。橋本病に関しては、8月時点でホルモン値が正常に戻った為、経過観察となり、腫瘍に関しては耳鼻科にてCTとエコーを受診し、大きさ自体がかなり小さい為、穿刺吸引細胞診等はせず経過観察となりました。先日、数ヶ月ぶりにエコーを行いましたが、大きさに変化はないとのことでした。 セカンドオピニオンを受診していなかった為、先日甲状腺専門医のいる別の病院を受診したところ、腫瘍自体の厚さは薄いものの、大きさとしては1.7cm程あるため十分に穿刺吸引細胞診出来るといわれ、処置いただきました。結果はまだ出ておりませんが、微細な石灰化が確認できる為、甲状腺乳頭癌の可能性が高いそうです。 9月頭に扁桃炎を患ったのですが、複数種類の抗生物質を服用しても完治せず、今現在も扁桃腺は肥大したままです。 この数ヶ月の間にリンパ節に多数転移した為に予後が悪い甲状腺乳頭癌になったのではないかと不安で押し潰されそうです。どんな意見でも構いません。助けてください。

2人の医師が回答

耳下腺腫瘍 甲状腺乳頭癌の転移?

person 40代/女性 -

まず、現在甲状腺乳頭癌の治療中なので簡単に説明させて頂きます。 2017年 甲状腺乳頭癌のため、右甲状腺亜全摘+右リンパ節郭清 2020年 再発・転移の為、左甲状腺補完全摘+左リンパ節郭清(広範囲) 2021年 アイソトープ2回行う 初発時からある右鎖骨裏の転移部は、切除不能・アイソトープ抵抗性です。 現在は変化がないので様子観察になっています。約1ヶ月前に突然左耳下腺が腫れて痛くなったので地元の耳鼻科に行き、急性耳下腺炎だろうと抗生剤を飲みましたが、まだ腫れや痛みがあります。ちょうど今月甲状腺癌の経過観察で造影CTを撮ったので放射線科の先生に耳下腺炎の話をしました。画像を見た所、左耳下腺内に腫瘍らしき白い丸い影がありました。前回1年半に撮った画像も見比べて下さり、その時の画像にも同じように白い影がありました。 現在の耳下腺の症状は、耳たぶの下から頬が少し腫れている・触ると痛い・特に飲食時に痛みが増す・左耳奥に何とも言えない違和感がある・左顔面が痺れるです。 元々甲状腺癌の2回目の手術の影響で左頸部の感覚が鈍く、時々左頸部に痛みがあります。全ての症状は甲状腺癌の手術の影響と思っていました。私の甲状腺癌はかなり悪性度が高いと言われています。左頸部リンパ節も転移の範囲が広く、鎖骨付近や顎の下など多発していました。そこで3つお聞きしたいですが、 1.私の場合、甲状腺癌が耳下腺に転移する可能性は高いですか? 2.1年半に造影CT・造影MRI・PETCT・シンチ検査を行いましたが、一度も耳下腺に腫瘍があると言われた事はありませんでした。甲状腺癌の為の検査だったので他の部位の事はわからないものですか? 3.次回大学病院耳鼻科の受診は5月です。このまま待っていて大丈夫ですか? 今は痛みや腫れ・痺れの症状があって不安です。どうか、アドバイスお願い致します。

3人の医師が回答

甲状腺乳頭癌と耳下腺腫瘍について

person 40代/女性 -

前回も質問させて頂きましたが追加で質問させて頂きます。 先日甲状腺癌の定期受診があり耳鼻咽喉科を受診しました。その時に耳下腺の症状を伝えるとエコーで見て下さいました。 左耳下腺に1cm弱の腫瘍があるそうで、医師は「悪い物じゃないとは思うけど」と。 診察室に戻ると、「耳下腺の事もあるのでPETCTをやりましょう」と来月検査をすることになりました。 現在の症状は、食事時の痛みは治まってきましたが、両側の耳下腺を押さえると痛いです。左耳下腺付近にしこりは触れませんが、左耳の奥が何となく圧迫されてるように感じ、時々耳の奥が痛み、左顔が痺れます。また最近元々ある耳鳴りが大きくなったりめまいがするようになりました。 お聞きしたいのは、 1.エコー検査をしただけでいきなりPETCTを行うのは、癌の可能性が高いからですか? 甲状腺癌でシンチ検査を2回行っても経過観察として再PETCT検査をするものですか? 2.耳下腺癌の診断は基本的には病理検査でないとわからないと聞きましたが、もし耳下腺癌だった場合、PETCTで癌とわかりますか? 3.右鎖骨裏にリンパ節転移がありますが、ヨード治療は取り込みがなかったです。もし耳下腺癌だった場合、実は甲状腺癌の転移ではなく耳下腺癌の転移という事はないでしょうか? いくつも質問をしてしまいすみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)